Re: リングダクトを持つフロントロードホーン

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

オト

なし Re: リングダクトを持つフロントロードホーン

msg# 1.11
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010/4/10 8:33 | 最終変更
オト  新米 居住地: 岐阜県  投稿数: 12

ご返信ありがとうございます。

な?るほど、 道ではなく負荷を意味するという事ですか。

う?ん、
スピーカーユニット前方から発生する低音をホーンによって増幅する方式。
(WIKIよりフロントロードホーン型)

う?む…ここにも書かれている通り、中低音に影響を与えないように直線であるほうがベター、但しサブウーファーとしての役割を果たさせるのであれば、長大で折れ曲がったフロント“ロード”ホーンを用いる。とありますし・・・

ただ、ツイーターにもフロントロードと称されて付けられている所を見ると、意外と明確に分ける基準がどこかでボケているのかもしれないですね。

単にうち自身が勘違いしてネーミングをつけているなんてオチもきちんとあると思いますよ。HAHAHA :-D

でもですよ?
理論が完璧であっても、必ずしも思い通りのものは完成しない。
設計図が書けるからといって、正確なものは作れない。

うちの父の受け売りですけどね ;)

そんな硬いこと言っちゃうと、アレ言われちゃいますよ?
ケーブルが良いといい音に聞こえるのはプラシーボだとか、ハイパーソニックエフェクトが人体に及ぼす影響は無いだとか…ete...

おっと、話がそれて転んで泥をいっぱいつけて帰ってきてしまった…

私が言いたいのはこの一言だけ

試作機であるという事なので、こういう案もあるんだよー。
という考えを持ってもらうと言う意味ではこの作品は十分にその役目を果たしたのかもしれません。

と言うことだけ。

それに、自作の醍醐味は完璧な完成形ではなく
試行錯誤しつつ性能とデザインを追い求めて、
完成した喜びを堪能しつつ、そこからの改造ですよフッフッフッ :-x

(と言いつつ、時代が進んで、スピーカー関連が収束した先はみーんな同じような形のスピーカーと同じような
エンクロージャーで、同じようなケーブルとアンプを使う…なんて世の中になっちゃうかもしれないですけどね。 :lol:

投票数:0 平均点:0.00

  条件検索へ