| 掲載日 | 初回投稿 | 2008年11月17日 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 更新 | 2010年03月06日 | |||||||
| おかもと | ||||||||
| Cophii9-13 | ||||||||
| こぴいきゅうーじゅうさん | ||||||||
| 18 x 18 x 90 | ||||||||
| 上面 | ||||||||
|
Yoshii9タイプ |
||||||||
| ||||||||
| 自己評価 | ||||||||
| ☆☆☆ | ||||||||
| ☆☆☆☆ | ||||||||
| ☆☆☆☆☆ | ||||||||
| 本館の掲載ページへ | ||||||||
| 画像1 |
|
Cophii9の低音改善版として、 | ||||||
| 画像2 |
|
構造は、基本Yoshii9のCopy | ||||||
| 画像3 |
|
転倒対策で足を変更、 | ||||||
| 画像4 |
|
更なる低音改善として、 | ||||||
|
投稿時の状態から、 |
||||||||
|
| |||||||||||||||
|
モーレア 灯 |
塩ビ管以外パイプSP |
マイルス-TK Twin Tower plus |
アルミ管は一度は使ってみたい素材でした。
どうしても手に入れる先が判らずにいました。
何処で入手できるのでしょうか。
『アルミパイプ・アルミ管』等で検索すると、
小売してくれる処も結構引っ掛かりますよ。
今回は「(有)アルミテック」さんで購入しました。
値段はだいたいアクリル管と同じ位でした。
音が変だった原因が解りましたので、
メガ盛り吸音材は取り外して、
Yoshii9タイプに戻しました。
(写真送りました)
あれでそれなりに鳴ってたのが、
自分でも不思議です。
アルミ管にして、
『目の前にボーカルのいる感じ』がハッキリして
大成功です。
>おかもとさん
写真追加しておきました。
このコメントのURLリンクも追加記事になってます。