掲載日 初回投稿2006年01月04日
更新2006年07月03日
MHI
無題(Yoshii9タイプ)
むだい(よしいないんたいぷ)
x x
上面

Yoshii9タイプ

その他

08 (cm)

Fostex

FF85K

なし

なし

自己評価
未選択
未選択
未選択
本館の掲載ページへ
画像1

集まれ塩ビ管スピーカー

MHIさんの塩ビ管スピーカー改良 コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
お世話になります。
再度おじゃま致します。MHIです。

新作ではなく、正月に掲載した頂いた物を半年ぶりに引っ張り出してきて
少しだけ手を加えました。
当時は足が無かったのですが、やっと足が出来ました。
なかなか満足出来る音に仕上げることが出来ませんが・・・
http://www.k4.dion.ne.jp/~mhitaste/
お久しぶりです!お元気でしたか?

フランジを利用した足ですね!
フランジは、ホームセンターにある所とない所とあるようですね。

直管タイプは癖が出やすいので、改良の腕の見せ所です。
色々と挑戦しちゃいましょう!

改良の詳細はMHIさんのサイトをご覧下さい。

それではまた改良や新作製作されましたらご投稿下さい。
ブログにも遠慮なくコメントして下さいませ。
Y9タイプは作っている方が多いので、
改良のポイントなど質問してみるのも良いかもしれません。

集まれ塩ビ管スピーカー

MHIさんの塩ビ管スピーカー コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
初めまして、MHIと申します。

一度聞いた「Yoshii9」の音がすばらしく、いろいろ調べていたら
このページにたどり着きました。

塩ビ管で作れることを知り、皆様の真似をして試作してみました。

初めまして!ようこそいらっしゃいませ!!
新年最初のご投稿です!!

相変わらず人気のYoshii9タイプですね。
スピーカーは、FOSTEXの「FF85K」を使用し、
塩ビ管はVU75を80センチにカットして使用しています。

それなりの音はするのですが、どうも低音がこもり
まだまだチューニングの必要性があると思います。

http://www.k4.dion.ne.jp/~mhitaste/
低音がこもるのですか。
Yoshii9タイプは作った方が沢山いらっしゃいますので、
分からない事などありましたら、ブログにコメントしてみて下さいネ!
皆さんご教授宜しくお願い致します。

また、MHIさんはサイトも公開されていらっしゃいますので
良かったら皆さんご覧下さい。

それではまた改良や新作製作されましたら、ご投稿下さい。
今後も宜しくお願い致します。
プリンタ用画面
投票数:53 平均点:6.42
作成:2006/1/4 0:00:00 自動登録   更新:2006/7/3 0:00:00 庶務係   閲覧数:3351
前
Misril
Super-ff
カテゴリートップ
塩ビ管SP
次
つゆくさ
無題(共鳴管タイプ)

コメント一覧

投稿ツリー

トピック


モーレア  投稿日時 2006/1/4 22:45

MHIさん、はじめまして
低音のもこもこ感と筒臭さがとれないとか。

私も似たような構造のスピーカーを作りましたので、参考になるかどうかわかりませんが、私の対策を2-3述べます。
スピーカーユニットの固定ですが、単に乗せるだけでなく、ドーナツ板の側面にもスポンジテープを巻いて、インクリーザーに押し込んでいます。しっかり固定するのと、空気が抜けないようにするためです。
それから管の内部全体にカーペット(数百円で特売しているもの)を巻くのも、筒臭さには効くようです。30cmは短いかもしれません。
デッドマスは、スピーカー本体の質量を上げるのが目的ですから、ネジだけではちょっと軽いかもしれません。鉛を裏に貼り付けるのは簡単で効果があります。
あとは吸音材の量と位置をいろいろやってみると、音が変わります。

スピーカーはエージングすると(耳の慣れもありますが)音が変わりますので、しばらくしてから、いろいろとやってみてください。

MHI サイトURL  投稿日時 2006/1/4 23:44

モーレア様 早速のアドバイスありがとうございます。

まず筒内部への集音材の追加と仮想グラン後の重量アップを試してみたいと思います。いかんせん、低音の改善と筒臭さを取らないと聞くに聞けない状態ですので・・・

スピーカーユニットの固定も、参考に指していただきます。
今後とも良き指導の程よろしくお願い申し上げます。

管理人   投稿日時 2006/1/7 8:19

>モーレアさん
遅くなりましたが、
コメントありがとうございます。m(__)m

>MHIさん
問題解消すると良いですね!

MHI サイトURL  投稿日時 2006/1/7 19:09

モーレア様、管理人様
MHIです。

おかげさまで、問題解消いたしました。
詳しくはHPに記載しています。
これからエージングしていきますが、今後どうなっていくか楽しみです。

いろいろと、ありがとうございました。  

管理人   投稿日時 2006/1/7 19:51

>MHIさん
良かったですね!!

モーレア  投稿日時 2006/7/4 22:20

MHIさん、お久しぶりです。
いろいろと改良されているようですね。手を加える毎に、少しずつでも、確実に音は良くなっていくと思います。

先日、関西オフでBISケットさんのY9タイプを聴きましたが、本当に豊かでいい音でした。MHIさんと同様の構造のように思いますので、可能性大です。BISケットさんのスピーカーを参考にいろいろ工夫されてはどうでしょう。

ところで一つ気になったのですが、釣り用のオモリをぶら下げられているようですが、同じ重さなら、スピーカーの後ろに直接貼り付けるほうが効果が大きいと思います。もともと仮想グランドというのは、ユニットの質量を大きくして、コーンの振動で、ユニットが動かないようにするためのものですから、オモリとのあいだにいろいろあると、その部分が伸び縮みして、ユニットが振動してしまいます。

MHI サイトURL  投稿日時 2006/7/4 23:43

モーレア様 いつもありがとうございます。

仮想グランドが長いのは、ユニットの振動防止以外に筒内部での
乱反射防止も兼ねているのかと思っていましたが、アドバイスを参考に
もう少しいろいろとやってみたいと思います。

最近、Y9タイプの投稿が少ないようで私自身も実は半分あきらめて
いたところでした。

モーレア  投稿日時 2006/7/5 22:28

確かに乱反射防止効果はあると思います。
Y9タイプはやはり塩ビ管の原点ですよね。私は低音を出したくていろいろやっているのですが、本当はシンプルが一番と考えています。

MHIさん、あきらめずに色々とやってみてください。

長野   投稿日時 2006/7/9 0:18

私はYoshi-9はTLS方式だと思います。
吸音材を長いポールに巻きつけるというのは上手いやり方だと思います。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ