掲載日 初回投稿2007年07月16日
更新2007年07月16日
アールエックス
自作7号
x x
上面

Yoshii9タイプ

その他

08 (cm)

DIYSound

SA/F80AMG

なし

なし

自己評価
未選択
未選択
未選択
本館の掲載ページへ
画像1

集まれ塩ビ管スピーカー

アールエックスさんの「自作7号」 コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
はじめまして。アールエックスと申します。
いつも、楽しくあつまれ塩ビ管スピーカーのサイトを
見させていただいてます。

先日、サイトを参考にし、私も塩ビ管で自作してみました。

【スピーカー】
Yoshii9タイプです。
タイムドメイン本社でYoshii9を聴き、あまりにも臨場感が凄く
て感動しまして、
これを安価で再現するべく、このスピーカーを作ってみました。
今まで、エムズシステムの波動スピーカーもどきや、
タンデムドライブ のスピーカーなどを作ったことがありまして、
今回は7回目の自作です。
従って、自作7号と命名しました。
自作費用は、ペア17000円です。


はじめまして!ようこそいらっしゃいませ!!
アールエックスさんは、私の使っているパナソニックAVアンプXRシリーズの
感想サイトを運営されていて、私はいつもアールエックスさんのサイトを参考にしていて
既にこちらのスピーカーは見た事があるのでした!

アールエックスさんのサイトはこちらです。
http://www9.atwiki.jp/xr55/
・ユニット
ユニットは、DIYオーディオのSA/F80AMGです。

・エンクロージャー
エンクロージャーは85cmの塩ビ管用いて、内部には板重りと、
ニードルフェルトを貼付けてあります。
やはり、内部に吸音材を貼付けると、格段に音の筒臭さが消えます。
板重りの効果は分かりません。
でも、塩ビ管は振動の余韻が残りやすいので、
その余分な振動を消すべく、一応貼付けてあります。
ニードルフェルトって結構厚みがあるのですね。

↑クリックすると大きくなります。
【グランドアンカーと吸音材】
3キロのダンベルを寸切りボルトにくっつけて、
かなり重くしてみました。

そして、グランドアンカーに巻き付ける吸音材も色々試してみました。

写真の中の1は、薄いフェルトを巻いた物で、
2はその上からニードルフェルトを巻き付けました。
最後に3は、さらにその上から観賞魚用フィルターを巻き付けて
みました。

その結果、音がどうなったかといいますと、
まず3は全然駄目でした。
低域は皆無で、中域も薄く、高域はキンキン耳に刺さって痛いです。

次に2ですが、3よりはちょっとマシでしたが、低域不足で
全然だめでした。

最後の1ですが、音がガラッと変わって、豊かな低域と、自然な
高域を得られました。
しかしながら、思いきって吸音材を全て外して鳴らしてみますと、
中域 も分厚くリアルになったので、
結局グランドアンカーに吸音材は巻かないことになってしまいました。
吸音材巻き付け過ぎると、上のニードルフェルトとの厚みで、
エンクロージャーの容量が減って低音不足になったかもしれませんね。
【ゲル】
ゲルは、ダイソーの耐震クッションというものを、使いました。
四角くてそのままでは使えないので、細く切ったものを、
接着剤で繋げて輪を作りました。
ゲルの部分の素材はゴムだと駄目と、聞いていましたので、
今回採用したのはエラストマー樹脂製のものです。
このゲルの代わりにフェルトを使用した場合と、
このダイソーゲルを使用した場合とで、音質を比べてみましたが、
やはり、後者の方が断然音の鮮度が高かったです。
このゲルを使うと、音の生々しさ、奥行き感、余韻の再現性などが
段違いにアップしました。
ゲルは皆さん色んなゲルを使っていますね!
【エンクロージャーの加工】
皆さん、塩ビ管を立てるのに色々工夫されているようです。
私も、ちょっと工夫してみました。
MDFを輪っか状に切り出したものを、
3段重ねにして分厚くし、ダイソーで購入した円錐型のワインボトルの栓を
3つ装着して、見た感じ、Yoshii9風にしてみました。

でも、ある程度の工作精度が必要なようで、結構苦心しました。
表面がガタガタになってしまった部分は、紙粘土で修正いたしました。
バッフルもMDFから切り出しました。

塗装は、今まで上手くいったことがあまり無かったのですが、
他の方のスピーカーの自作記事で「薄く何度も重ねて塗る」のが大事
ということ知り、それを実践することで、上手く仕上げることが出来ました。
ホワイトのラッカースプレーで20回ほど重ね塗りしました。

【音質】
こんなに良い音で鳴るとはびっくりしました。
自作7号、作って良かったです!
正に期待通りと言う感じでした。
音は、全域にわたって生々しく、自然 な音です。
変な音のクセなどもありません。私はタイムドメインminiなども
所有しているのですが、正にあの生々しさでした。
しかも、miniよりも音が格段にスケールアップしており、
大迫力です。低域も豊かです。

しかし、さすがにYoshii9の音質には及びませんでした。
Yoshii9の方が音の鮮度が高いと感じます。
音のスケールは自作7号もYoshii9に近い物があるのです
が、やはり何か一皮剥けない感があります。

しかしながら、制作費17000円でこの音を手に入れることが出来て満足です。
これからは、リッチな音楽ライフが楽しめます。

これも、タイムドメイン発案者の由井さんと、塩ビ管スピーカー自作者の皆様と、
サイト管理人様のお陰です。
ありがとうございました!

このワインボトルの栓いいですね?流行りそう!
音も満足出来る音が出て良かったですね!!
当サイトもお役にたてて良かったです。

アールエックスさんのサイトにも製作過程が載っていますので、
皆さん是非ご覧下さい!
http://www9.atwiki.jp/xr55/pages/31.html

それでは、また改良や新作製作されましたらご投稿下さい。
ブログにも遠慮なくコメントして下さいネ!
今後も宜しくお願い致します。
プリンタ用画面
投票数:117 平均点:4.79
作成:2007/7/16 0:00:00 自動登録   閲覧数:6039
前
モーレア
HSCHbig
カテゴリートップ
塩ビ管SP
次
Naitou
為五郎

コメント一覧

投稿ツリー


アールエックス サイトURL  投稿日時 2007/7/17 1:04

登載していただきありがとうございました!!
コメントまでいただいて、嬉しい限りです☆

今後とも、よろしくお願いいたします!

たてちゅう  投稿日時 2007/7/17 8:14

>アールエックスさん
こちらこそ今後も宜しくお願い致します。

suisyu  投稿日時 2007/7/17 16:04

またまたyoshii 9が出てきました。
うれしいかぎりです。
あなたが近畿地方にお住まいなら、是非関西オフ会にご参加下さい。(次回は未定)
関西にはBISケットさんというyoshii 9の追及者がおられます。
又地蔵さんはシャープの1bitにほれ込んでおられます。
又関西のメンバーは皆と言っていいほどこのタイプからいろんなバリエーションに進んだものです。
いろいろ面白い交流ができると思います。
どうぞ私にメールアドレスをお送り下さい。

アールエックス   投稿日時 2007/7/18 10:21

suisyuさん、初めまして☆

お誘いありがとうございます。
私は滋賀在住です。
関西オフ会、楽しそうですね!
しかも、Yoshii9追求者が多いとはなおさらです。
是非、オフ会に参加したいです。
よろしくお願いいたします☆

ts.4649@nifty.com

モーレア  投稿日時 2007/7/18 22:19

アールエックスさん 滋賀ですか。
それなら是非、オフ会に参加してください。楽しいですよ。

地蔵  投稿日時 2007/7/19 22:42

アールエックスさん
関西に塩ビ管仲間が増えてうれしいです。
実は、以前からアールエックスさんのブログを興味深く拝見しておりました。
ここの管理人さんのXR55の音を聴いてデジタルアンプのとりことなり、XR55を購入寸前までいきました。
もちろんアールエックスさんのページの「XR感想欄」を何度も何度も読み返しました。
そしてデジタルアンプのことを調べていくうちにシャープの1bitに出会い、そちらを購入したという経緯があります。
最近、シャープさんに元気がなく、製品もあまり出てきません。
panasonicの新アンプにSACD対応版のHDMI入力が付けば、XRを買ってしまいそうな予感がしています。XR700がSACD非対応HDMIなのが残念でなりません。
とにもかくにもアールエックスさんが塩ビ管仲間になってくれてとてもうれしいです。
ぜひ小生のブログにもお立ち寄りください。→
(jizounokimagure.at.webry.info)

アールエックス   投稿日時 2007/7/19 23:21 | 最終変更

モーレアさん

是非とも、お願い致します!
オーディオが趣味の人が私の周りにいないということもあり、
オーディオについて色々、見たり聞いたり勉強したいので
その時は、よろしくお願いします☆

アールエックス   投稿日時 2007/7/19 23:51 | 最終変更

地蔵さん

引用:

実は、以前からアールエックスさんのブログを興味

深く拝見しておりました。

そうですか!ありがたいことです!!
それにしても、世間は狭いものですね(笑)

私も、アンプ購入の際は、シャープの1bitにするか、迷いました(笑)
トライパスのやつや、ヤマハやケンウッドのデジアンとも迷いましたが、結局なぜかパナソニックを選んでました。
私はまだ学生ですので、「安い予算で良い音が出る」デジアンには助けられてます。ですので、私もデジアン大好きです(笑)

是非オフ会の時には、地蔵さんのシャープの1bitのやつを聴いてみたいです。
それと、地蔵さんや他の先輩方の塩ビ管スピーカーも聴いてみたい気持ち満々です!!
何卒よろしくお願いします☆

PS:
地蔵さんのブログもお気に入りに登録しときました!
オーディオ歴の浅い私には非常に参考になります!

地蔵  投稿日時 2007/7/20 12:41

アールエックスさん

>「安い予算で良い音が出る」デジアンには助けられてます。
→私のモットーも「より良い音をより安く」ですので、同じ考え方ですね。本当に最近のデジタルアンプは良くできていると思います。
>是非オフ会の時には、地蔵さんのシャープの1bitのやつを聴いてみたいです。
→1bitアンプとジュピター(自作SP)の組み合わせをぜひ聴いていただいて、感想をお聞かせいただきたいです。
それと小生のブログを読んでいただき、ありがとうございました。
これからも情報交換をよろしくお願いします。
*オフ会がまた一層楽しくなってきました。

モーレア  投稿日時 2007/7/20 20:48

あらためて考えてみると、関西オフに参加しているメンバーはみんな、「お金をかけずにいい音を出す」信条のようですね。

お金をかけていい音が出るのは当たり前ですから、面白くないです。

エンビーム   投稿日時 2007/7/23 19:53

アールエックスさん

はじめまして、あのサイトを管理されている方の投稿と知り驚きました。
私もXRを2台所有しており、某巨大サイトには古くから巣くっておりました。(ちなみに私の投稿がアールエックスさんのブログにも載ってたり(汗))

私もYoshii9タイプに興味があるのですが、下底の穴の部分はどのようにするのでしょうか?Yoshii9の構造を見ていると底穴はそのままの様ですが、他のシリーズは密閉のようですし、それでいけるなら下底に板を合わせてアンカーの頭を出してナットで締め上げれば、おもりを省けて安定もして良いかななどと。
ちなみに今調べるまで、私はYoshii9の下底はバスレフのダクトが付いているとものと勘違いしていて、アンカーがぶつからないのかなとか思ってました(汗)

ではでは、Yoshii9型発展に期待しております。

アールエックス   投稿日時 2007/8/29 13:51

エンビームさん

メッセージありがとうございます☆
返信遅くなってすいません(汗)
それにしても、XRを2代も所有しているとは(笑)

Yoshii9は下底の穴の部分は解放してありますよ。
他のシリーズはバスレフになっています。

下底にアンカーの頭を出してナットで締め上げるエンビームさんのアイディアですが、素晴らしいと思います。もう既に、それを実践されている方もおられますよ。ナットで締め上げる強さによって、音が変わったりするのも体験できるそうです。集まれ塩ビ管スピーカーのサイトにも、どなたかが制作されているのを見たことあります。是非一度調べてみて下さいね☆

>エリック   投稿日時 2007/9/19 18:14

>アールエックスさん 初めまして、今度のオフ会でお会いできるのを楽しみにしています。私はsuisyu一家(関西オフ会)のメンバーになって約1年半ほどになります。タイムドメインminiから初めて塩ビ管スピーカー、デジタルアンプ、FETアンプ、ローパスフィルター等すべてを自作してローコスト・オーディオを楽しんでおります。オフ会では新作の塩ビ管スピーカーと出来ればUSBオーディオ・インターフェースを持参するつもりです最近、Music_Birdを設置しましたのでこれを聴きのに時間が取られて、ハードウエアの自作が遅れています。。ApogeeのDDX-2160 ICを入手しましたがこの実用化には相当時間がかかりそうです。SU-XR700のお話を聞けるのがうれしですね。よろしくお願いします。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ