掲載日 初回投稿2007年05月28日
更新2007年05月28日
モーレア
モーレアHSCH mini2
モーレアハイスピードコンクリートホーンミニツー
x x
上面

ホーン

08 (cm)

TangBand

W3-582SB

なし

なし

自己評価
未選択
未選択
未選択
本館の掲載ページへ
画像1

集まれ塩ビ管スピーカー

モーレアさんの
「モーレア・ハイスピード・コンクリートホーン mini2」
コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
モーレア・ハイスピード・コンクリートホーンの三作目です。
基本構造はダブルバスレフでこれまでと全く同じですが、
今回は机の上に置けるコンパクトさとシンプルなデザインが特徴です。
モニターの横に置いて違和感がありません。

使用パイプはVU125、高さは425mm。下部にあけた穴から低音が出ます。
そのまま直に置くと机の天板が振動するため、
10mm厚のスポンジにカーペットを貼り付けたものを土台にしています。

それから音とは全く関係ないのですが、青色LEDの照明を後ろの穴から入れて
幻想的な雰囲気が出るようにしてみました。
下に焼き損じたDVD-Rなどを敷いてやると光が反射してきれいです。


モーレアさんのハイスピード・コンクリートホーン早くも3作目の登場です!!
青色LEDがおしゃれですね!

使ったモジュールの写真を掲載します。


ユニットは、モーレア・ハイスピード・コンクリートホーンミニから取りはずした
TangBang W3-582SBです。

第一バスレフはインクリーザの100-75と65-40を組み合わせて作りました。
隙間はダンプラで調整し、空気が漏れないよう、テープで巻いています。
TBのW3-582SBは僕もお気に入りです。
全域にわたって力強くて良いですよね。

インクリーザーのバスレフすっかりお馴染みになりました!
ダンプラの隙間調整はお手軽で良よいです。

↑クリックすると大きくなります。
ホーン部分はコンクリートを充填したもので、これもモーレア・ハイスピード・
コンクリートホーンミニに使っているのと同じものです。
VU125にぴったりはまるように、ダンプラを巻き付け、
さらにダンプラの上部をパテで塞いでいます。
コンクリートホーン評判に良いですね。
今度僕もアレンジしてやってみようと思います。


↑クリックすると大きくなります。
パイプを下から見た写真です。

コンクリートホーンがはめこんであるのがわかると思います。
パイプの反対側には第一バスレフを差し込み、
その中にスピーカーユニットを入れます。

コンパクトな割にはクリアで低音も出ており、いい雰囲気に仕上がりました。
音的には「うめ」に及びませんが、お気に入りスピーカーになりそうです。
音も良さそうで良かったですね!
青色LEDの付いたスピーカー、これから流行るかも!?
モーレアさんのサイトにも詳細が載っていますので
皆さんどうぞご覧下さい。
http://www.geocities.jp/hs_moorea/audio/index.html

それでは、また改良や新作製作されましたらご投稿下さい。
ブログにも遠慮なくコメントして下さいネ!
プリンタ用画面
投票数:34 平均点:4.12
作成:2007/5/28 0:00:00 モーレア   閲覧数:1740
前
エリック
エリックSA-F80_DBH
カテゴリートップ
塩ビ管SP
次
モーレア
モーレアHSCH

コメント一覧

投稿ツリー


エリック  投稿日時 2007/5/28 21:51

>モーレア様 今晩は、どうやらすべてをDBHにしないと気が済まないようですがJSPも忘れないでくださいね。管径調整にダンプラを巻いてパテ詰めするのは簡単で良いアイデアですね。私のVU150に第1バスレフのインクリーザを固定するのに使わして貰います。青色LEDは幻想的で良いでしょう。経済的なのを見付けられたのですか。先日デジットを覗いたら色が変化するキットを売ってました。今度お会いしたときでも覗きに行きましょう。

マイルドK   投稿日時 2007/5/28 22:16

モーレアさん
青色LEDのアイデアはすごく新鮮ですね。ホワイトボディーが落ち着いた雰囲気でインテリアに良さそう。これをきっかけに卓上スピーカーの作品が増えてくるかも。自分もこういうの作りたくなってきました。アイデアちょうだいしますね。

モーレア  投稿日時 2007/5/28 22:29

エリックさん
うめ以外は全部DBHになってしまいました。JSPはやはり十分なキャビネット容量が前提ですので、それが難しい場合はDBHがいいと思います。でも音を比較するとやはりJSPがいいと感じています。

マイルドKさん&エリックさん
LEDは電球型のものを使いました。ソケットが一つ70円、電球が一つ295円(後で百均でも売っているのを見つけました)、スイッチ付きコードが700円です。
百均では3色に変化するLEDアクセサリーもあります。こういうのを工夫して使うと安く楽しめそうです。

コニ  投稿日時 2007/5/28 23:19

とても雰囲気の良い都会的な作品で大好きです。
アメリカ西海岸とか湘南のイメージが浮かびます。
シンプルで気品が感じられます。
見た目第1主義の小生としては スバラシイ!!
の一言です。参りました。

ゆったり人  投稿日時 2007/5/29 14:25

モーレア様
これはすばらしいデザイン性と機能性ですね、感服です。
小型のJSP方式は確かに難しい...やや断念気味です^^

モーレア  投稿日時 2007/5/29 21:55

みなさんお褒めいただき有り難うございます。なぜか音とは無関係な青色LEDだけが褒められているような気もしますが、嬉しいです。

これで音がもっとよければいいのですが、全体の長さが短くて、うまく低音が出ていません。そのうちユニットを交換してみようと考えています。

地蔵  投稿日時 2007/5/29 22:58

モーレア様
とても上品な作品に仕上がっていますね。
皆さんの評価も上々で、関西塩ビ管仲間として私もうれしいです。
ブルーライトも魅力的です。
ただ音がご不満のようですね。
DBH派の私としては、何とかしてこのような卓上型でも良い音が出るように、次の作品で工夫してみたいと思います。

suisyu  投稿日時 2007/5/29 23:52

モーレアさんはじめ皆様の創作意欲はすごいですね。
私はもう並べる余地がないので、今までの作品のチューニングに励んでおりますが、卓上小型は面白い方向ですね。
ただ私はマルチから離れられません。
SRC2496とDCX2496(これは入荷待ち)で、皆様と少し違った方向を探ってみます。

モーレア  投稿日時 2007/5/30 23:37

>私はもう並べる余地がないので、
わたしもその通りです。机の前の壁面が一杯になったので、ついに机の上を浸食です。できれば今後は「小型化」の方向を目指したいと考えています。

エリック  投稿日時 2007/5/31 22:50

>suisyu様 今晩は、遂に本格的なマルチチャンネル化に取りかかりましたね。マルチチャンネル化の為のDCX2496だけでなくSRC2496まで導入してアナログ/デジタル相互変換・サンプルレート変換と出来ないものなしの構えで入荷が待ち遠しいことと思います。私の自作とは段違いで羨ましい限りです。次回のオフ会でBSデジタル(やmusicbird?)の音源をマルチで聴けるのを首を長くして待ってます。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ