掲載日 初回投稿2007年05月18日
更新2007年05月18日
エリック
エリックSA-F80_DBH
x x
正面

ホーン

08 (cm)

DIYSound

SA/F80AMG

なし

なし

自己評価
未選択
未選択
未選択
本館の掲載ページへ
画像1

集まれ塩ビ管スピーカー

エリックさんの「エリック SA-F80_DBH」 コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
エリックです。いつもお世話になってます。
今回地蔵様のジュピターの小型版を作りましたので投稿させて戴きました。

スピーカーには8cm口径のSA/F80AMGを使用しました。
こちらこそいつもお世話になっております。m(__)m

地蔵さんのジュピターの小型版ですか!
こちらも音が良さそうですね!!

肝は地蔵さんが名付けたDBH(ダブル・バスレフ・ホーン)です。
VU100ソケットにハイ・スピード・ロート(地蔵さんのジュピター紹介に出ています。)
とHIV30ソケットをセットしてコンクリートを流し込み、
後でハイ・スピード・ロートを外しています。

モジュール化をしていますので色々なスピーカーやパイプを試すことが出来ます。

リング・スタンドには300円均一で購入した金具・コンクリートブロックで固定して
安定化をしています。このリング・スタンドはVU100ソケットのきっちりと填り
ぐらつきもありません。
これぞ塩ビ管スピーカーのなせる業ですよね!
あとで色々と変形自由は最高です!!
スピーカーはコイズミ無線で購入したSA/F80AMGに鉛を接着してVU100チーズに
ソルボセインを介して後ろからボルト締めする定番の方式です。

さて、試聴感ですが、ジュピターには及びませんが低音感も十分確保されていますし
SA/F80の柔らかい音に大いに満足しています。
作り方も簡単でスピーカーも安いのでお勧めです。
特に超小型のコンクリートホーンがよくマッチしています。

もしお作りなられる方がおられましたらDBH方式ですので、
スピーカーの直ぐ下のインクリーザ(VU75/30)を忘れないようにしてください。

ハイ・スピード・ホーンは100円均一で売っているところもあるようですが
見付けることが出来なかったので私は地蔵さんに譲って戴きました。
このユニット固定方法はすっかりお馴染みになりましたね!

音もダブルバスレフとコンクリートホーンの合わせ技が効いているようで
良いようですね!

また20W×2チャンネルFETアンプも作りました。
中々締まった音が出て、上記のスピーカーとセットで聴いています。
くうッー!エリックさん自作アンプもお手の物のですね!
僕は見ただけでもギブアップ。。(~_~;)

スピーカーとセットで聴くと最高の音が聴けそうですね!!

それでは、また改良や新作製作されましたらご投稿下さい。
ブログにも遠慮なくコメントして下さいネ!
プリンタ用画面
投票数:70 平均点:3.86
作成:2007/5/18 0:00:00 エリック   閲覧数:2549
前
ゆったり人
ゆったり3号機
カテゴリートップ
塩ビ管SP
次
モーレア
モーレアHSCH mini2

コメント一覧

投稿ツリー


地蔵  投稿日時 2007/5/18 21:39

エリックさんへ
ついに全貌を見ることができました。
なるほど、こういう形をしていたんですね。
DBH(ダブルバスレフホーン)方式をトレースしていただき、光栄です。
ハイスピードロートを用いたコンクリートホーンは結構いい音がでましたでしょう?
早くエリックさんの音が聴きたいです。
それとアンプの自作はさすがですね。とてもまねできません。

エリック  投稿日時 2007/5/18 23:34

>地蔵様 今晩は、ハイスピード・ロート送っていただき有り難うございました。あちこちの100円均一を回っても入手できないので助かりました。今回はVU100でコンクリート・ホーンを作りましたが小さいのに低音域がよく出ています。JSP方式も良いのですが小容積の場合はDBH方式が絶対に有利です。ショートホーンの為かスピード感があります。これからもバリエーションを広げてゆきますのでよろしくお願いします。FETアンプは基板を購入したので割と簡単に作ることができました。5月中にはTB2903HQという石を使って4チャンネルアンプを作ります。

モーレア  投稿日時 2007/5/19 20:49

JSP方式とDBH方式の比較実験を行いました。その結果、エンクロージャ容積が余り大きくない場合は、DBH方式の方がいいように感じました。

もっと大きなホーンを作ってみたいのですが、ハイスピードロートの大きなものがありません。ホームセンターに行くたびに漏斗状のものを物色しています。

エリック  投稿日時 2007/5/19 22:09

>モーレア様 最近はホームセンターや100均だけでなく食器売り場、花瓶、ゴミ入れ、電灯器具まで手当たり次第に見て回ってます。何を見てもホーン形状のものが目につきますが異常でしょうね。今度使う予定は中華丼鉢とハイスピード・ロートを組み合わせて大きく広げようと目論んでいます。モーレアさんもDBHに改造したのをUPしてください。

ゆったり人  投稿日時 2007/5/20 0:03

こんばんは。
実は私もJSP方式を5cmユニットでやれないかなと、小型化にチャレンジ中ですが、おっしゃるようになかなか難しいです。
コンクリートホーンは私もチャレンジしてみたいです。
ちなみに私もハイスピードロートは見つけてますが、ありません....
アンプまで自作できるなんて、さらに楽しさ広がりそうですが、とてもその領域には入れそうにありません。

エリック  投稿日時 2007/5/20 9:16

>ゆったり人様 初めまして、レス有り難うございます。今までタイムドメインに始まり、TLS、ダンプラ、ダブルバスレフ、JSP等(スパイラルは製作が難しいので試していません)色々と試してきました。TLSはBOX容積が十分確保出来れば素晴らしく低域を持ち上げる事が出来て素晴らしい(私の黒ウーピンエリックのハイブリッドシステムをご覧ください)のですが容積が小さい場合は効果が発揮できません。しかしDBHの場合は小口径、小容量でも十分効果が期待できます。是非一度試してみてください。
きっとその効果に驚かれるでしょう。

モーレア  投稿日時 2007/5/20 10:05

ゆったり人さん こんにちは
ハイスピードロートですが、私は「Seria」という名前の百円均一ショップで見つけました。別にこれでなくても漏斗状のものならなんでも使えると思います。

エリック  投稿日時 2007/5/20 10:43

>モーレア様 100均Seriaですか。私の近くにはありませんがよく行く日本橋から少し足を伸ばせば堺筋店に行けそうです。

ゆったり人  投稿日時 2007/5/20 21:52

モーレアさん、有難うございます。
Seriaって目にした記憶がなかったのですが、福岡にもけっこうありますね(ちょっと離れてますが行ける距離です)
今度行ってみます!!、情報有難うございます。

エリックさん
今度はDBH方式、やってみたいと思います。
小型化を当面目指してますので、楽しみです。

泥山田   投稿日時 2007/5/20 23:17

ダイソーの大型店舗にミニロードコーンがありました。ホーン部分の直径が15cmから10cmくらいで3サイズ。もちろん税抜き100円です。

エリック  投稿日時 2007/5/21 10:19

>泥山田様 今日はVU100にDBHを仕込んでもスピーカーが8cm?10cmぐらいでも可成り効果がありますがVU150サイズになると更に低域が伸びるようです。15cm位があれば良いですね。コーンとホーンは少し形が違いますが(本当はエクスポーネンシャルが欲しい)大きな問題は生じないと思います。是非VU150で作ってみてください。スピーカーはTBの10cm口径でネオジウム磁石のもの良いですね。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ