掲載日 初回投稿2005年05月02日
更新2005年05月02日
ネコよん
OHAGI
おはぎ
x x
正面

密閉

その他

13 (cm)

Fostex

SI-1UN

なし

なし

自己評価
未選択
未選択
未選択
本館の掲載ページへ
画像1

集まれ塩ビ管スピーカー

ネコよんさんの新作ユニットヘッド「OHAGI」 コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
新作ユニットヘッド、「OHAGI」です。
ユニットは、東京に行った時にコイズミ無線で
買ってきたFOSTEXのSI-1UNという13cmフルレンジです。
某ウーハーユニットに非常に似ています(^^
HP振動板の変わりダネのユニットです。
塩ビ管のサイズは150で、自立に問題があったので
キャップの底からパイン集成材にネジ止めしてあります。
チェックCDは40Hzから徐々に音量が上がっていき、
20Hzでも僅かに何か出てます(^^
中高音がキレイで、低音もソコソコ鳴ってくれ、
FE88ES-Rと比較しても悪くないユニットだと思います。
オススメのユニットですが、コイズミ無線で60本限定でしか
扱っていなかったので入手は困難だと思います。

今度の新作は「OHAGI」ですか!いつもナイスなネーミングです!!

このユニットいいですね?羨ましい!
低音モリモリかと思いましたが、中高音が綺麗なんですね。
(FE88ES-R)ONIGIRI?OUDON(FF125K)
フルレンジ2発にしてみました。
良い感じですよ!当初FF125Kが下(耳の高さ)に
付いてましたが、なんだかペッタっとした音に聞こえたので、
FE88ES-Rを下に持ってきたら違和感は改善されました。
一発の時より細かい音が聞こえやすくなりました。
高音の干渉は最初気になってましたが、聞いてみると
思ったほど気にもならなかったので大成功だと思います!
フルレンジ2発は、ネコよんさんもやってみましたネ!
1発にこだわらなくても別に良いわけですしね!

細かい音が綺麗になったのは、やはりFE88ES-Rのおかげですかね?
スピーカーの配置換えや追加がしやすいのも、
塩ビ管スピーカー良いところですよね。
管理人も新作で色々試してます。
色んなユニット欲しくなっちゃうのが難点ですけど。(~_~;)


また新作出来ましたらご投稿下さい。
ブログにも遠慮なくコメントどうぞ!
プリンタ用画面
投票数:40 平均点:5.00
作成:2005/5/2 0:00:00 自動登録   閲覧数:2959
前
Take
無題(Yoshii9タイプ)
カテゴリートップ
塩ビ管SP
次
モーレア
モーレア1号

コメント一覧

投稿ツリー


長野   投稿日時 2005/5/3 23:54

13cmのユニットはもう情報がとれないのですが、限定ユニットですか?
150のチーズ管ですね。写真ではその大きさがつかめないですが。
でかいですよー。
異種のフルレンジ2発は長岡さんがやっていないという点において
不安だったのですが(^^; よさそうで参考になります。

ネコよん   投稿日時 2005/5/4 10:52

>長野さん
説明書にはSI-1UNは限定販売機種と書いてありますね、
(www.fostex.co.jp)
めぼしい情報もこれぐらいですね、コイズミ無線のHP
でも消えてるみたいです。(今気が付きましたが、上記
アドレス先での価格がやけに高いなぁ、コイズミ無線では
半額ぐらいだったのですが・・・)

VP150の筒に継ぎ手を奥まで挿すと
組み替えたいとき抜くに抜けませんよね・・(~~;)
ちょっと組み替えるだけで筋肉痛になりました。

異種2発の点もパフォーマンスの違い等気になりましたが
大きな問題も無くイイ感じで鳴っています。ユニット
機種間、配置等の相性ってあるんでしょうかね、

長野   投稿日時 2005/5/4 15:12

太い管の抜き差しの問題は盲点でした。
VU100でも悪戦苦闘することがありますからねー
調整段階では気をつけないといけないですね。
なんか便利な道具があればいいのですが。

ネコよん   投稿日時 2005/5/6 13:20

VP管を奥まで挿すと弾力によるあそびが無い為か
何をやっても抜けませんでした(TT)
結果、ユニットヘッド部分を奥まで挿せないので
やけに出っ張った状態です。打開策を考えねば!

管理人   投稿日時 2005/5/6 13:29

VP管は硬いので抜きずらいのですかね?
ゴム手袋とかでもだめですかね?

ネコよん   投稿日時 2005/5/10 0:47

150の筒マジで抜けません(~~;参ったなぁ、
OHAGIはせっかく作ったけど少し企画を
練り直す事にしました。100に何とか挿せるように
改良しようと思います。

管理人   投稿日時 2005/5/10 8:24

あらら。。大変ですね。
温めるのはどうでしょう?

長野   投稿日時 2005/5/10 14:49

テーパーになってて接触面積が大きいですから
食いついてしまうと厄介かも(~_~;
最初から抜き差しを想定してΦみたいな棒を串刺しできるような
穴をあけとくてのはどうですか?そうすりゃ力が入ります。
音だすときはその穴をふさがないといけないのですが(~_~;
差す前にグリースなんか塗っといて極端に食いつくのを防ぐとか。私も気をつけよう。

ゴウド   投稿日時 2005/5/12 7:53

はじめまして。
逆ホーンスピーカーに魅せられ、いろいろと検索しているうちに
ここにたどり着きました。
フォスティクスの8センチのユニットでは低音不足ですので
手持ちのLe8tを使用してみたいと思っていますが、
20の場合のスパイラル+塩ビの作成例などはありませんでしょうか?
また、スパイラルのピッチなどもわかれば教えていただければ
幸いです。

宜しくお願いいたします。

管理人   投稿日時 2005/5/12 8:25

>ゴウドさん
はじめまして集まれ塩ビ管スピーカーの管理人です。
コメントありがとうございます。
たかさん↓
(enbisp.at.webry.info)
スパイラル作られていますので参考にしてみては如何でしょう?
塩ビ管スピーカー作りましたら遠慮なくご投稿下さいませ!

長野   投稿日時 2005/5/13 12:23

ゴウドさんはじめまして。
たかさんはFE108EΣで10cmユニットですから20cmユニットとなると
単純に拡大してVU200のパイプでつくればいいということになるのですが、バックロードホンとなるとホントはもっと断面積の広いホーンが
最終的にあったほうがいいでしょう。私のFE88ESRでも植木鉢が
一個のときと2個にしたときでは低音の迫力が相当違いました。
20cmとなると相当でかいホーンから始めないと
逆ホーンにならないのではないかと思います。
私も20cm逆ホーンの構想はあるのですが、らせんスパイラル
は使うつもりはありません。とても作れそうにないから(^^;



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ