掲載日 初回投稿2005年02月05日
更新2005年02月05日
とみりぃ
無題(Yoshii9タイプ)
よしいないんたいぷ
x x
上面

Yoshii9タイプ

その他

08 (cm)

TangBand

W3-315SC

なし

なし

自己評価
未選択
未選択
未選択
本館の掲載ページへ
画像1

集まれ塩ビ管スピーカー

とみりぃさんの塩ビ管スピーカー コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
こんにちは。とみりぃです。
 
私がこのスピーカーを作るきっかけになったのは、
TXのWBSでタイムドメイン社の特集を見たことからでした。
Yoshii9について調べていくうちに、こちらに辿りつきました。
いらっしゃいませ!
ブログではコメントありがとうございます!
タイムドメイン社さん方式ですね。
ブログの方で紙管を使うと書きましたが、ボイド管ではなく、
A0ロール紙の「芯」です。
これは使えそうだということで、職場からもらってきました。
(ゴミ?なので無断)
厚みは6ミリくらいあり、結構頑丈です。(乗ってもつぶれません)
長さは840ミリ、外径は88ミリで、75の塩ビ管とほぼ同じ外径です。
 

ロール紙も丈夫なのですね!
長さも太さもちょうど良いですね!!
使用ユニットはTangBandのW3-315SCです。見た目(と値段)で決めました。
仮想グランドは、ユニットのお尻にナットを接着し、周りをパテで固めました。
寸切りボルト3本を高ナットでジョイント。長さはピッタシです。
写真には無いですが、寸切りボルトに吸音材を巻きつけてあります。
 
ユニット支持は、VU100×75にMDFのリングを嵌め込み、
ゲルシートを介しています。
脚の部分は、大地さんが紹介されたフランジを使用しています。
 

タイムドメイン社さんの理論満載ですね。
そこで鳴ってる感がなく、低音も程よく出ているので良い感じです。
ただ、私の部屋は2階なので、下にいる家族から「低音が響いてうるさい」
とクレームがつきました(笑
そんなに大音響で聴いている訳ではないのですけどね。
(下の木箱はその対策ですが・・・)
けっこう下に低音が抜けるんですかね?
箱とかその他の対策で何とかなるでしょうね!

また新作や改良など出来ましたら遠慮なくご投稿下さいませ。
これからも宜しくお願い致します。
プリンタ用画面
投票数:34 平均点:6.47
作成:2005/2/5 0:00:00 自動登録   閲覧数:4154
前
コニ
MGQ
カテゴリートップ
塩ビ管以外パイプSP
次
NaoSoft
無題(ボイド管)

コメント一覧

投稿ツリー


大地   投稿日時 2005/2/6 0:08

タイムドメインは、はやっていますね。でも皆さんグランドを間違えていると思いますよ。タイムドメインの重量は9kgあります。仮にユニットが2kg、アルミエンクロージャーが3kgとすればグランドはどう見ても4kgはあると思います。そのくらいかそれ以上の重量をかけないと、グランドの意味はないでしょう。これを支えるゲル等の制振材は生半可のものでは効果がないでしょう。
このサイトでいままで見て来たタイムドメイン方式のスピーカーは、どれも普通のスピーカーを上向きに付けただけのものと変わらないと思います。まっそれで良いならいいですが・・・・。
皆さんタイムドメインを軽く見ていると思います。そんなに簡単なものではないですよ。

とみりぃ   投稿日時 2005/2/6 3:11

私のは4Kgくらいですね。ユニット+錘だけだと1.4Kgくらいです。
Yoshii9は低部に重心があるそうなので、フランジは金属製ですよね?
9kgのうち、フランジは何kg?

大地   投稿日時 2005/2/6 15:45

フランジは2kgくらいでしょう。
そんなのはどうでも良いのです。グランドの重量がもう少しないと意味をなさないと思っています。大きな音を出したときに、ユニットとグランドが軽いと踊ってしまうでしょう。
ユニットとグランドをエンクロージャーなしで鳴らしたら分かると思います。2kgのグランドと4kgのグランドとどのように違うかがです。
エンクロージャーなしで大音量でもきちっと音が出れば、あとはエンクロージャーにゲルを介して設置してやるだけです。
その後は、管の共振をどのようにするかです。

管理人   投稿日時 2005/2/7 9:15

>大地さん
厳密にはタイムドメイン社さんじゃないと分かりませんよね。
企業秘密でしょう。当然特許も取られていると思います。
ですので、そこまで追求しなくて良いと思います。
タイムドメイン社さん方式とか、タイムドメイン社さん風で。
あと、皆さんタイムドメイン社さんを軽くみているとは思いませんよ。
もちろん大地さんのおっしゃりたい事は良く分かります。

>とみりぃさん
管理人は上で述べたように思っておりますので、
これからも、安価で簡単に自作が出来て、音の良い塩ビ管スピーカー
楽しんで下さいネ!

suisyu  投稿日時 2005/2/9 14:16

皆さんいい議論をなされていますね。
ユニットに着ける重量は多ければ多いほどいいのには違いないのですけれど、
自ずと施工する上で限界があります。
ユニットの耐入力の限界もあり、いくらが妥協できる重量なのか。また材質や
施工方法など議論する問題は数多くあります。
また音抜きで(音を聞きあうこと無しに)議論しあうことの限界もありますが、前向きに議論を重ねていって下さい。
大地さん、とりみぃさん。ありがとうございます。

BB   投稿日時 2005/2/9 23:15

タイムドメイン社さんのアイデアが、自分としては大変合理的で好きです。なんとか実物に迫りたいと思っています。自分は仮想グランドに鋼棒(DIY店で購入)を使っています。金属用パテでユニットに取り付けました。仮想グランドユニットのコーン質量の1000倍以上がいいそうです。ところで、とみりぃさん。ゲルシートはどのようにして手に入れられたのでしょう。よかったら教えてください。

とみりぃ   投稿日時 2005/2/10 23:12 | 最終変更

Yoshii9をまねて「こんなもんだろう」と作ってみましたが、Yoshii9は、もっとすばらしい音なんでしょうね。
ゲルを取って、ユニットをビス止めしてみましたが、イマイチ違いが分かりません。
片方だけだから分からないのか、私の耳が鈍いだけなのか。
大地さんが言われる「普通のスピーカーを上向きに付けただけのもの」なのかもしれませんね。
とりあえず、錘のナットを追加してみます。ゲルも考えないとだめですね。

BBさん

ゲルシートは東急ハンズで買いました。しかし、厚さ3mmのものしかなかったです。
ソルボセインというので5mm厚が有りましたが、指で押したあとの戻りが鈍いので、これはダメかなと思いましたが、どうなんでしょう?使えるのかな?

長野   投稿日時 2005/2/11 14:49

yoshi-9 についてこんな考察をされた方がいます
(www8.ocn.ne.jp)
私も最初の段階で8chユニットを1mの管にはりつけただけのを
やってみましたが、低音が出ないし共鳴音はきついし
ダメでした。上記のレポートではコーンの振幅が
異常に大きいとのこと。ひょっとして、ゲルの弾性と鋼棒の
質量で決定する共振周波数がカギではないかと仮説を
たてたくなります。だとすると共振周波数を妥当な値にするため
のゲルの材質と使い方鋼棒の重量のマッチングを見つけるのは
容易じゃないですよ。
タイムドメインの本当のノウハウは秘中の秘なんでしょうねぇ。

BB   投稿日時 2005/2/11 20:11 | 最終変更

とみりぃさん

東急ハンズですねφ(._.)メモメモ。自分は田舎に住んでいて近くに東急ハンズがないのですが何かのついでに見てきたいと思います。情報ありがとうございます。

長野さん

自分もそのページは何度も繰り返し読んでみました。自分のスピーカーも大音量にすればかなり振幅しますが、どの程度の音量でどの程度振幅すればいいのかなんていうのはやはり素人が分かるようなものではないのでしょうね。

長野   投稿日時 2005/2/11 22:03 | 最終変更

BBさん

引用:

自分のスピーカーも大音量にすればかなり振幅します

ということはかなりいい線いっているのでは?
私の物理的センスからすると、ゲルのことはさておいても
鋼棒の質量を2倍にすれば共振周波数は1/2になるだろう
とおもいます。棒の重量を増減させて丁度いいところを
さぐるなんてどうでしょうか?
それにしても謎なのは8cmではいくらコーンが振幅しても
カラ振り現象で音になりにくいとおもうんですけどね(^^;
あと「タイムドメイン理論」という言葉も私としては
いろいろ気に食わないところがありまして(^^;
それについてはまた別途

suisyu  投稿日時 2005/2/11 22:03

yoshii9の秘密。
とうとう出てきましたね。
私はあれを理解出来ていない者です。
コーンの振幅が異常に大きい、あれはゲルに秘密があるようだ。というような見解だと理解しています。
あれを読むとユニット自体をもゲルで振幅させるように思いますが、私は最大のナンセンスだと思っております。
あくまでユニットは不動。でなければ音はマスキングされてしまいます。
ボディとの機械的絶縁を図るためには私の方法で充分だと思っております。
コーンの振幅はユニットの性能次第。それ以外の要素はありえません。
これが現在の見解です。

BB   投稿日時 2005/2/11 22:27

長野さん、suisyuさんの書き込みを読んで、スピーカーって奥が深いなぁと実感しました。今のところBBはsuisyuさんが以前書き込まれていたオーディオベーシック付録、立教女学院のパイプオルガンの音でテスト中です。低音は「ボーッ」と地響きのように鳴ってはいるんですが、いいスピーカーだとどんな風にきこえるんでしょう(まぁ、実際に聞かないとわかんないですけど)。自分的にはもう少しはっきり聞こえるようにしたいなと思っているところです。

長野   投稿日時 2005/2/12 1:36

suisyuさん
私も理解できてません(^^;
ゲルに秘密があるとすると経時変化で特性がかわったら
音もかわっちゃいますよね。。。
もっとわからないのはタイムドメイン社のサイトです(大爆)
何度読んでもわからない。
BBさん
身近なところにピアノあります?
ピアノには中央ドより3オクターブ下のドともうちょい下の
音までありますけど。
一番下の1オクターブくらいの音は基本波はほとんど
でてなくて高調波ばっかししかでてません。
それでもその音がでているようにだまされちゃうんですねー
でも低域まで伸びてる音は深さと重さが違います。
何故わかるかって?
私はコントラバス弾きなものでして。低音にはうるさい?
にしてもオルガンに低音は他の楽器にはない凄さがあります。
といっても自分で作ったスピーカ
の出す音しか聞いたことありません(^^;

suisyu  投稿日時 2005/2/12 18:22 | 最終変更

とみりぃさん

ゲルを取って、ユニットをビス止めしてみましたが、イマイチ違いが分かりません。
こういう見解や、オフ会の体験から、感じた事を述べます。
まず完成したスピーカーは普段聴く音量ではなく、限界ぎりぎりの大入力でいじめてやる必要があります。そこで欠点がいろいろ出てくるでしょう。
その手直しの後に完成です。
大入力ではゲルの有り無しや、PDFや、ユニットの密閉や、差が歴然とします。
たいていの人の「普段聴く音量」は小入力すぎます。
大入力で欠点のないものが小入力でも通用するのです。
    以上は推測の上の見解ですが、まずユニットをいじめましょう。

BB   投稿日時 2005/2/13 17:11 | 最終変更

今日は大地さんのバスレフポートを試してみました。だんだんタイムドメインから離れていくような気もしますがいい音がすればいいわけですから貪欲にチャレンジしてみたいと思います。ユニットから15cmほど離れたところにポートをつけたら今までかすかに聞こえていた音が聞き取れるようになりました。高中正義のギターにかくれていた音が聞こえるようになりちょっとご機嫌です。

長野さん

ピアノは持ってないのですが、そろそろ娘に買ってやろうと思っていたのでこの機会にこの春にでも奮発します。

大地   投稿日時 2005/2/15 23:51

知らない間に燃えていますね。よしよし。
自作派ならタイムドメインは気になりますよね。私もゲルを介してのユニットを考えたことがありますが,適当な素材がなく、また管内の制御が出来ずあきらめました。でも制振材でユニットをサンドイッチすると云うことで、yoshii9と同じ様にユニットエンクロージャーの干渉を防いでいるつもりです。つもりとしか云えませんが,細かい表現が出来ている様に感じています。
yoshii9は聴いていませんが、上方に向けた音像は私のユニットでは感心出来ませんでした。場を作りながら、直接音を聴くというのは、本来の演奏会場のあり方だと思っています。yoshii9は場だけなので、主流にはならないでしょう。
この点では、45度とうい角度は面白い場が出来ます。

大地>BBさん   投稿日時 2005/2/15 23:54

>BBさん
良いところに目を付けましたね。だいたいその位のところに第一ポートが来ます。この辺で細かい表現が可能になりました。ヘッドは90度でも45度でもタイムドメインでも、音の変化はほとんどありません。あとは第二ポートさえあれば、位置も管の長さもたいして変わりない様です。ストレート管は、現在85cmから55cmになりました。
短い方が直接音が生きてくるようで、試聴感が良いです。しかし、こんな簡単なもので、スーパーウーハーは必要なくなっちゃうなんて不思議です。

BB   投稿日時 2005/2/17 20:47 | 最終変更

大地さん

鳳凰mark1拝見しました。短い方が低音が出るというのは思いもしませんでした。自分のエンクロージャーは下40cmほどに3Dスパイラルが入れてあるので第2ポートはあえてつけませんでした。55cmまで短くできると言うことは第1ポートの下15cm?20cmくらいに第2ポートがくる計算ですね(あってるかな?)。こんなことなら第1ポートをボンドで固定するんじゃなかった・・・・。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ