TOP  >  日記  >  たてちゅう  >  FOSTEX

たてちゅう さんの友人の日記  [ メールで投稿 ]

21件のうち1 - 15件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
18 (水)
毎日暑い日が続いて工作もちょっと始めると汗だくになるのでエアコンが効いた部屋で出来る事しかしていなかったが、応募締め切りが近付き重い腰を上げて仕上げて今日郵送したので何とかギリギリ間に合った。 7月号は3冊買ったのだが、その内の2ペアを使って作品を仕上げた。 小口径の最低共振周波数が高いユニットでは密閉バスレフではf0に対して余り低い音は再生出来ないので、何らかの共振システムを構築する必要が有る...
コメントあり 28  |  続きを読む | 閲覧(93190) 
11月
6 (土)
STEREO誌自作スピーカーコンテスト会場の入り口のくじを引いて当ってしまったP650の標準箱のキットは袋に入ったまま放置してあった。 ステレオ誌は3冊買ったので、ユニットがもう1セット手付かずで残っていたが、TQWTのユニットがパワーの入れ過ぎなどで飛んだ時の予備と考えていたが、エージングを兼ねることも有り、標準箱キットを組み立ててみることにした。 メンバーのケイさんも当ったそうで、ブログに書...

裏板と底板の接合部に三角の角材で角を無くす。

エア漏れ防止に2mm厚の発泡ゴムシートを作る。穴明けは...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(36545) 
9月
9 (金)
今日昼に発注してあったDELLのノートPCが届いた。 次世代のプロセッサーi5の2.3GHzバージョンを積んだモデルで4GBメモリーに640GBのHDD、ブルーレイも再生可能だが送料込みで56,800円。 昔、500ドルPCと言って廉価モデルが有ったが、ほぼフルスペックで500ドル。安くなったもんだ。普通に使うには十分過ぎる性能だ。 しかし、今回はデスクトップが突然のダウンでデータの転送が全く出...

天板の左右の角は丸鋸を15度に傾けてカットし電動サンダ...

前後の左右の角も同様に斜めカットにサンディング。
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(41392) 
11月
4 (金)

今年のオフ会向けの私の選曲が固まってきました。 毎年と~っても悩むんですよね。 一旦決めても繰り返し聴くうちに変更したり。

t_03a975138da32870b918dfe000bd48c0a1.jpg
今回は、Super Swanを改造し、頭部をKidsの塩ビ管+シナアピトン合板バッフルに6N-FE88ESを装着したHybridスピーカーで行きます。  見栄えがとっても悪いので、スワンならぬ「みにくいアヒルの子」と命名しますが聴くとなかなか素直な音です。

...


Star Tracks (TELARC-1984)

Rockaperra One -To NY-
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(27384) 
4月
29 (火)

今年のオフ会の選曲中ですが、大体固まってきたので紹介します。

スター-Solの中高域がいい感じなので、弦楽器などアコースティック音源を多く選びましたが、ドラムスのキレや曲のスケール感なども割と出るので、そんなのも入れています。
合計 14分14秒。 前説を入れると持ち時間15分に少しオーバーくらい。
...


大貫妙子 Pure Acoustic

Stereo2月号 究極のオーディオチェックCD2014
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(46015) 
7月
24 (木)

stereo誌が手元に届きました。 :-)

手持ちの自作マイクアンプの調子がどうも悪く、ARTAでの測定が思うようにいきません。

とうとう、TASCAMのUSBサウンドデバイス US-144MK2 を購入しました。

早速測定して、SpeakerWorkshopにインポートしたので概要報告です。また、最後のほうに測定データを貼り付けていますので、誰でもSpeakerWorkshopにインポートしてネットワークシミュレーションを行うことができます。
...


TASCAMのUSBサウンドデバイス...

2chペア単位で、出力先の選択など融通がきく
コメントあり 19  |  続きを読む | 閲覧(43385) 
9月
9 (火)
by  なーお カテゴリー  筒型以外SP
タグ  FOSTEX PT20 PW80 STEREO誌

mebiusさんのスピーカー「TRAPEZOID」の動画が、いつも以上に物凄い高音質なのでビックリしてしまいました。

ぜひ会場で聴いてみたいですね。
mebiusさん、勝手に紹介してしまってすみません。あまりに音が良いのでつい・・   :-D
...

コメントあり 28  |  続きを読む | 閲覧(33581) 
5月
9 (土)
 昨年のstereo誌コンテスト応募作品のクリアミントを改造し、クリアミント2としました。今年のオフ会はこれを鳴らす予定です。 スパイラル75mm → 100mmにアップし、ある程度の調整ができたので、昨年のオフ会の選曲そのままで録音しYoutubeにアップしました。 低いほうは40Hzまで伸ばしつつ、スパイラル独特のキレの良い歪感の少ない低域に仕上がったかな。 スピーカー/マイク間距離=1....

クリアミント2

自室の状況
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(30529) 
5月
23 (土)
今年のオフ会で拙作クリアミント2で鳴らす選曲を考えました。  紹介する曲がそろそろネタ切れで、過去に鳴らしたものも入れざるを得ません。ご容赦ください。  一方、今年から持ち時間が20分とのことで、しゃべりを入れても十分な時間があり、6曲としました。  前半3曲は、高域のしっかり入ったものを選びました。 3曲目のFourplayはアルバム全体を通して高域が強調されていて、フルレンジでは聴き続けるの...

ムソルグスキー 交響詩 禿山の一夜 1964年、スイス...

増田俊郎 蟲音 続 より「暗鬱」
続きを読む | 閲覧(34915) 
3月
12 (土)
確定申告をしようと思ったら、プリンターが紙詰まりで壊れてしまった。 インクが未だ大量に残っていたので、使えるプリンターを探したが、現行機種では無い様だ。 取り敢えず、ちょっとの間、使えればとヤフオクで中古を落札してギリギリで何とか昨日無事、提出出来ました。 また、PCの調子が悪く、昨年7月にWin8.1のPCに買い替えたが、旧PCを練習のつもりでWin7からWin10にアップロードしたら不調が直...

バッフル裏面にジグソーでカットするガイド線を入れる。プ...

ジグソーの刃が通る6.5㎜の穴を開けて、そこからカット...
続きを読む | 閲覧(14743) 
3月
15 (火)
今までは従来の延長で進んできたが、内部構造に入り、未知の世界と言って良い。 設計するにあたってお馴染みの匠でバックロードバスレフの考案者であるKenbeさんのハイエンド自作スピーカーは作り始める切っ掛けになりました。 写真を見て、この構造なら私にも作れそうだと思わせるに十分、簡単そうに見えました。(勿論、目に見えないノウハウはそこら中に散りばめられているのでしょうが…) また、ネットで勉強してい...

ヘッド部サイドからの図

ヘッド部トップからの図
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(18607) 
3月
23 (水)
寒暖の差が大きく、風邪で喉をやられてしまい、ちょっと中断が有ったが再スタート。 エンクロージャーの外側の板はバッフルを除き、全て12㎜のコンパネを2枚合わせに接着しているが、この際に綺麗な方の面を外側に持って来る様にすると両面綺麗な面になります。 ただ、安いコンパネなので、綺麗な面と言っても、それ程でもないのがつらい所だが、こうする事で、多少の曲がりが有っても打ち消しあって平面度は上がる利点が有...

メモ書きの設計図から切り出した板材(1台分

内部構造は予め部分的に組み立てておく(スロート部分)
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(16156) 
3月
27 (日)
取り敢えず、バッフルと裏板を接着すればヘッド部の組み立ては完成まで進んだのだが、連結部分のエア漏れを防ぐ為の作業が必要になる。 ヘッド部とその下のホーン部との間はエア漏れ防止に、パッキンを入れるが、相当な圧力が掛かるのでガッチリ固定する必要が有る。そこで、L型アングルを取り付ける事にしたが、バッフルや裏板を接着する前にL型アングルを取り付ける為の爪付きナットを取り付ける必要が有る。塗装などをする...

アングルに使用した梁受け金具

ディスクグラインダーで角を削ってアングル2個にする
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(16003) 
4月
2 (土)
組立では、どうしても誤差は出るので、後で修正出来る様に板端を少し出すようにして、トリマーの目地払いを使って落としたり、電動サンダーで削ったりして辻褄合わせをするのだが、t12位だと簡単に誤魔化せるのだが、材質にもよるが、板厚が厚くなると事は重大で、目地払いビットは届かないし、電動サンダーでも時間が掛かる、素人が使うカンナなどでは全く歯が立たない。 悩んだ挙句、活躍したのがディスクグラインダーに取...

丸鋸で斜めカットした切り口はガタガタで、削るのも手強い

ディスクグラインダーにサンディングディスクを装着して効...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(17932) 
4月
7 (木)
パネルソーが届いたので早速、組み立てる。定位置が決まってないので使い終わったら室内に片付ける必要が有るので、専用スタンドには固定せず、いつも使っている作業台の上で動作確認する。 パネルソーの垂直はメーカー出荷時に調整されているという事だが、傾斜調整ノブを一杯に回しても垂直にならない。(88度位が限界!?) 調整方法が取説に書いてあったので、やってみるが、どうしても上手く調整が出来ない。 傾斜を4...

届いたパオックのテーブルソー、思ったよりデカイ!調整で...

角度切り用のアタッチメント。±45度でベースの左右に溝...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(19237) 
21件のうち1 - 15件目を表示しています。