ホーム
>
日記
> russiaOSN
集まれ!塩ビ管スピーカー
russiaOSNさんの日記
ホーム
日記
掲示板・コメント
はじめに
お知らせ
作品データ
用語集
|
最新の日記一覧
|
画像一覧
|
コメント一覧
|
タグクラウド(登録数順)
塩ビスピーカー
ツイーター
TOP
>
日記
> russiaOSN
russiaOSN
さんの日記 [
メールで投稿
]
全
15
件のうち
1
-
15
件目を表示しています。
[投稿日
] [タイトル
] [アクセス数
]
12月
15
(土)
ツイータにアッテネータを
カテゴリー
塩ビ管SP
FT17Hがあまりに元気良くなるため、価格コムでもっさりなるという酷い書き方をされていたDENONの15,000円くらいのトールボーイで主に音楽を聴いていた最近、ツイータのマニュアルに付いてくる作例にもあるようにアッテネータを入れました。 FOSTEXのR80Bです。 片チャネルつけてみて鳴らし、グリグリ回して、ああ、このくらい変わるのか程度で拍子抜けしましたが、音はきちんと出て、キンキン...
接続の簡便さが最優先です。
2
|
続きを読む
| 閲覧(10279)
10月
9
(火)
出来合いのネットワークを使ってみる
カテゴリー
塩ビ管SP
今までは、ツイーターにコンデンサー入れているだけでしたが、5Kからのツイーターに4.5Kからの出来合いのネットワークを入れてみました。 ボヤボヤした音がかっちりとしましたが、本当は自分で定数を出した方がいいんでしょうね。こういう製品に似たものはカーオーディオ用の物らしく、オーディオ用と銘打った物はこれしか見つかりませんでした。 で、基盤が無茶苦茶デカいです。 ...
2
|
続きを読む
| 閲覧(11558)
8月
26
(日)
片チャネル、ツイーターを増強しました
カテゴリー
スピーカー製作
タグ
塩ビスピーカー
ツイーター
かんすぴのツイーターを付けていた自作の塩ビスピーカーですが、あまりにも音が控えめなのでFT17Hを購入して、同じようにバッフルを作って取り付けました。 ネジが足りなくて仮止めですが、全てがかっちりした感じです。正相の工作例があるのでそのようにしているのですが、以前のバッフルは遊ぶことになります。 送料プラスアルファ位で欲しい方がいたらお譲りします。ネジがねじ切れていてツイーターはバッフルか...
仮止めです。
工作の罫描き後ですね。これにかんすぴツイーターが付いて...
続きを読む
| 閲覧(12029)
8月
20
(月)
ツイーターを付け替えてみることにしました
カテゴリー
塩ビ管SP
オークションでSC-T33を落札して自作のスピーカーと聞き比べています。自分のスピーカーがそれほど酷い物では無いことが分かりました。 ただ、ツイーターが先日の物ですが80dbの出力で、FF85WKに負けているのでFT17Hをペアでポチりました。 果たしてお金をかけて不自然じゃ無い仕上がりになるのか、心配なところです。 ...
続きを読む
| 閲覧(6076)
7月
27
(金)
ACアダプタで動く真空管ヘッドフォンプリを買う
カテゴリー
アナログ機器
ACアダプタで動く真空管ヘッドフォンアンプを買いました。プリアンプにもなるので、セパレートにしてみているのですが、マニュアルには24V4Aと書かれているのに対し、アンプの印刷には24V3Aと書かれています。そして同梱されてきたACアダプタは3Aで、アダプタが熱を持ちます。 どうもAC側の3端子コネクタが接触不良を起こすようで、鳴らないから焦ってACアダプタ死んだかと思って端子を刺し直したらイ...
2
|
続きを読む
| 閲覧(8813)
6月
16
(土)
サブウーファー
カテゴリー
つぶやき・雑談
サブウーファーを繋いでいたのですが外しました。音が不明瞭になるのと、持て余してしまって日々ズンドコいわせるわけにはいかないからなのですが。 でも、CDの音源で、一部聞こえないパーカッションが出てきたりして、どうしたものかなと思いましたが、某大手のオークションサイトで放流することにしました。 DSFデータの音はきっちり出るので、何かの限界なのかと。FF85WKは100Hzくらいまでしか出ませ...
続きを読む
| 閲覧(4903)
4月
30
(月)
格好悪いながら固定できたのでよしとしました
カテゴリー
スピーカー製作
こんな感じで固定しました。 片方だけですが音は出ます。なかなか見えないところはみっともないのですが、致し方無しと。 ...
2
|
続きを読む
| 閲覧(9081)
4月
25
(水)
ツイーターをつける事にしました
カテゴリー
工具・工作環境
塩ビ管で8cmのフルレンジ一発にサブウーファーを足しました。40Hzくらいまでしか公称されていないminiSUB2なのですが、一台なので取り敢えず不自然ながら低音は盛れたのですが、ヘッドフォンでいろいろ聞いているとCDの音で、どうしても高域に物足りなさを感じます。 と言う事で、プレートにFOSTEXの一番安いツイーターをつける事にしました。コイルは内蔵しているようで、コンデンサだけが外付けの...
9
|
続きを読む
| 閲覧(7997)
2月
15
(木)
アンプで低音をブーストし過ぎ
カテゴリー
オーディオ全般
BABYMETALの楽曲には、重低音が入っている物があります。それが聞こえるように、LOUDNESSをかけてBASSをさらに回していたのですが、アンプ、逝きました。 元々同時に鳴らしてはいけない4Ωのスピーカーと8Ωのスピーカーを同時に音だししていた事があり、そこから来ているとは思うのですが、右から音が出なくなりました。 アンプの設定などをリセットする操作があるのでやってみてくれとアンプの...
7
|
続きを読む
| 閲覧(5833)
12月
4
(月)
塩ビスピーカーにツイーターを乗せる
カテゴリー
塩ビ管SP
知り合いに以前から言われているのですが、ツイーターはつかないのかと。 ネットワークはユニットの制作例に載ってきますから何とかなるでしょうが、どういう形で載せるのがいいのかなと思うと、ちょっと大掛かりな改造になるなと思うのです。 フルレンジでやってきましたが、ハイレゾスピーカーの音を聞いていると、ちょっとここは出さないといけないなという音域が出てきます。 頑張って、ユニットを漁るしかないの...
1
|
続きを読む
| 閲覧(7253)
11月
21
(火)
大きな部屋で鳴らしたい
カテゴリー
塩ビ管SP
現在、クラシックのハイレゾ音源を買いあさっている状態なのですが、CDの音だと共振するソースもあるのですが、ハイレゾだとほぼないです。ユニットがFF85WKなので、低音は出ないのですが、ユニットの正面の位置に座って色々聞いてみたいです。 ハイレゾスピーカーの方が耳に近く、また顔の方を向いているので座っているときはくっきりした音を聞きたいときはブックシェルフを使います。 音の良しあしというか、...
1
|
続きを読む
| 閲覧(6536)
10月
23
(月)
音がこなれてきた
カテゴリー
塩ビ管SP
自作スピーカーの音がこなれてきました。パイオニアのスピーカーの出番はあまりありません。 アンプもパイオニアですが、バイアンプで二組のスピーカーか、ツイーターとスピーカーを別々に駆動できるようになっています。 2万円しないA-10です。 ハイレゾマークのついたスピーカーは聴きづかれするなーと思いつつ、ソースの情報を知ってから、自作スピーカーに入れるのですが、まぁ、聞きやすいです。 時々共...
2
|
続きを読む
| 閲覧(7934)
10月
6
(金)
設置環境の改善
カテゴリー
塩ビ管SP
今までは絨毯の上に置いていたので、音がなまっているのは分かっていたのですが、 先日レンガが余っているのを見つけて、床に敷き、下駄をはかせたような状態になりました。 中域は変わらないのですが上と下が思いっきり出るようになり、とりあえず、ブックシェルフのパイオニアのスピーカーはほぼ鳴っていません。 床に置いた時のビビりをとるのに、インシュレータを作ってもらって使っています。 ...
下駄です
円柱用インシュレータです
4
|
続きを読む
| 閲覧(7888)
9月
18
(月)
正面からだとわかりづらいので
カテゴリー
塩ビ管SP
真横から見ると、こういう形をしています。塩ビの癖をとるのに黄金比を使ったり、吸音していないので、バスレフになるのかどうかわかりませんが、解放されている足の部分に新聞紙を詰めて風切り音を殺しています。 思ったより高音も低音も出ますが、ハイレゾデータを流した時とCDのデータを流した時では響き方が違うので、ソースを選ぶなぁと思いながら使っています。 頭の白い部分はコンクリートです。 ...
3
|
続きを読む
| 閲覧(7258)
9月
18
(月)
初めまして
カテゴリー
つぶやき・雑談
初めまして。 タイムドメインスピーカーに興味を持ってから、行きつく先がこのようになりました。 何と呼べばいいのか分からないのですが、音場感が良好に出来上がりました。特注のインシュレータなど、裏技もあるのですが、聞き疲れしないのでメインで使っています。 ...
続きを読む
| 閲覧(5605)
全
15
件のうち
1
-
15
件目を表示しています。
ログイン
E-mail
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
新規登録
日記投稿者リスト
たてちゅう (138)
(71)
JunK (7)
(3)
KO球 (18)
(5)
ぶるぼん (9)
(6)
russiaOSN (15)
(10)
もなか (9)
(14)
N.H (38)
(128)
なーお (76)
(137)
カノン5D (16)
(62)
古舘@横浜 (146)
(789)
もっと見る
外部ブロガー
ゆったり人
(1)
2
3
4
5
»
メインメニュー
ホーム
日記
最新の日記一覧
画像一覧
コメント一覧
掲示板・コメント
はじめに
お知らせ
新着情報
談話室(SNS)
作品データ
イベント(オフ会など)
用語集
リンク集
画像マネージャ
携帯アクセス
http://bit.ly/dDcMxt
(www.enbisp.com)
画像表示
russiaOSN さんの日記
[ランダム画像]
初めまして
設置環境の改善
下駄です ...
ツイータにアッテネータを
接続の簡便さが最優先です。 ...
正面からだとわかりづらいので
格好悪いながら固定できたのでよしとしました
正面からだとわかりづらいので
片チャネル、ツイーターを増強しました
工作の罫描き後ですね。これにかんすぴツイーターが付いてると...
設置環境の改善
円柱用インシュレータです ...
片チャネル、ツイーターを増強しました
仮止めです。 ...
出来合いのネットワークを使ってみる
投稿者
russiaOSN
さんの日記
アクセス数: 1627415
カテゴリー
スピーカー製作(2)
塩ビ管SP(8)
他の筒型SP(0)
筒型HybridSP(0)
筒型以外SP(0)
ユニット(0)
工具・工作環境(1)
オフ会・イベント(0)
オーディオ全般(1)
アナログ機器(1)
デジタル機器(0)
音楽・音源(0)
その他DIY(0)
つぶやき・雑談(2)
カレンダー
<<
2023-10月
>>
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月表示
2018年12月
(1)
2018年10月
(1)
2018年08月
(2)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年04月
(2)
2018年02月
(1)
2017年12月
(1)
2017年11月
(1)
2017年10月
(2)
(1)
2
»
新着日記
ツイータにアッテネータを
[12-15 18:13]
出来合いのネットワークを使ってみる
[10-09 03:34]
片チャネル、ツイーターを増強しました
[08-26 03:29]
ツイーターを付け替えてみることにしました
[08-20 04:41]
ACアダプタで動く真空管ヘッドフォンプリを買う
[07-27 05:33]
サブウーファー
[06-16 05:52]
格好悪いながら固定できたのでよしとしました
[04-30 07:35]
ツイーターをつける事にしました
[04-25 12:24]
アンプで低音をブーストし過ぎ
[02-15 06:22]
塩ビスピーカーにツイーターを乗せる
[12-04 20:44]
もっと見る
新着コメント
Re: ツイータにアッテネータを
russiaOSN [12-20 17:20]
Re: ツイータにアッテネータを
たてちゅう [12-15 23:23]
Re: 出来合いのネットワークを使ってみ
russiaOSN [10-10 18:44]
Re: 出来合いのネットワークを使ってみ
たてちゅう [10-09 19:15]
Re: ACアダプタで動く真空管ヘッドフ
russiaOSN [08-20 04:33]
Re: ACアダプタで動く真空管ヘッドフ
たてちゅう [07-27 17:58]
Re: ツイーターをつける事にしました
ゲスト [04-30 18:43]
Re: 格好悪いながら固定できたのでよし
russiaOSN [04-30 13:38]
Re: 格好悪いながら固定できたのでよし
たてちゅう [04-30 10:36]
Re: ツイーターをつける事にしました
russiaOSN [04-30 07:30]
コメント一覧
友人リスト
Back to Top
Theme designed by marine/mistgreen
基本スタイル
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月