Page Top

案内文 (2010-1-2) anchor.png

第14回 塩ビ管スピーカー関西オフ会のおしらせ

新年あけましておめでとうございます。
本年最初のお知らせは関西オフ会開催のお 知らせです。
地蔵さんのアドバイスに従って、例年より少し早くの開催です。

開催日   2010/2/21 日曜日
場所   花猫
・いつもどおり搬入は9時30分で開始は10時からです。
・今回 はみなさまご承知のテーマに基づいた作品の発表、研究会です。

ユニットを載せる、リング状の部品の調達は少し目途があります。
そ して一番困難なユニットの調達については、
1月の第2週(日にちは未定)にユニット製作の工場の社長と面談する予定です。
塩ビ管スピー カーがどういうものか、見て聴いていただき、
こちらは仕様表や現物などを見せていただく予定です。
文化教室側は第一報だけで、その後の連 絡も動きもありませんが、
こちらとしては、出来る用意はしておきたいと思います。

見栄えも含めた、塩ビ管スピーカーの一般化とい うか、
商品化に似たプロセスですので、皆様の頭の切り替えも必要です。
音、部品点数、低コスト化、工作の難易度、等々
いろんな採 点基準で投票して行くのも面白いと考えております。

また、木の箱しか知らない一般の方が、塩ビスピーカーをどうお感じになられるのか、
一 般者の視点も知りたいので、お友達もお誘いください。

suisyu

Page Top

アルバム anchor.png

kansaioff100221-shohaku1.jpg
  • 花猫さん、お疲れさま、食事とても美味しかったです! -- ふたつのくに
  • いつもリラックスできる気持のいい場所です。 -- モーレア
Page Top
ナカモトさん 市松 anchor.png
kansaioff100221-nakamoto1.jpg
  • とてもシンプル デザインも好きです 上向きスピーカーの為ホールトーン効果がよく3インチスピーカーでも演歌を良く聞かせてもらいました。 -- ayame
  • これまでの路線と違う現代風のデザインで驚きました。音のほうも演歌ではなくポップス無期と思いました。 -- 地蔵
  • 一見スピーカーに見えない風貌に少しカルチャーショックのようなものを感じました 上向き独特の優しい音で更に低音も良く出ていたのでなんだか何もかもが新鮮でした。 -- めがね
  • ピュアレス3というユニット。125の太管。ゆったりとした音でした。8cmで小型の解像度主体の神経質な音は受け付けない。というナカモトさんの主張がよく分かります。 -- suisyu
  • 和室に合うデザイン。今回それを狙ったのは、この作とふたつのくにさん。どちらかといえば めがねさんの作も和室に置けそうです。 -- suisyu
  • デザインに光るものあり!です。とにかくシンプルで、つまり見飽き難い作品だと私には思えます。ともあれ”作り易さ”をそのコンセプトの中心に据えられた御姿勢には脱帽!です。 -- ふたつのくに
  • すいません、先がとがっているとナチスドイツのV1ミサイルに見えてしまいます(汗) 音は8cm一発としてはこれ以上豊かな低音はないんじゃないでしょうか。 -- 長野
    kansaioff100221-nakamoto2.jpg
  • スピーカー保護対策しっかり出来ていました。 -- ayame
  • このアイデア、これも良いですね!中本さんの今作品は、いわば塩ビ管の「バウハウス」とでも形容出来ますでしょうか?我が好感度大です。 -- ふたつのくに
    kansaioff100221-nakamoto3.jpg
  • OF会始まり、緊張の中一作目 ナカモトさん 快いホールトーン効果緊張がほぐれてゆく・・スタンドの工作は難しそうですが、工作はシンプルで良いと思いました。 -- ayame
Page Top
長野さん 樽 anchor.png
kansaioff100221-nagano1.jpg
  • ナガノさん 関西OF会初参加でした。木製花器にスピーカーを植えられたユニークな作品でした 音色は塩ビ管では味わえない気の響きの良さを感じる作品と思います。 -- ayame
  • 自分もこれでスピーカーを作ってみたいと思ったことがありますw お話を聞く限り相当苦労されたようですね 形の効果か?太鼓の音がとでも自然で気持ちよかったです。 -- めがね
  • 今回の異色中の異色でした。そのユーモア感覚には学ぶところ多々ありです。 -- ふたつのくに
  • これを作るの大変でした。バッフルの下にはドーナツ板があってそれにボルトでバッフルを固定しています。バッフルは交換可能ですので、別なユニットはJSTも可能です。 -- 長野
  • ずっとウイスキーの樽でJSPタイプのスピーカーを作ってみたいと思っていますが、樽の価格、置き場所、工作制度などから手をつけられていません。プランターをつかうとは面白いアイデアです。 音につてはちょっと共鳴しているのかなと感じましたが、低音がしっかり出ていてパイプオルガンが素敵でした。 -- モーレア
    kansaioff100221-nagano2.jpg
  • ながのさん のお話ではバッフルの切り出しは大変そうです。真円でないから相手合わせの加工になるようです。バッフル効果もあり 良い音でした。 -- ayame
  • なかなかユニークな発想ですね。 我々DIY派はホームセンターや100円ショップなどで、「何かスピーカーに応用できるものはないか?」と鵜の目鷹の目で探すのが習性になっています。今回の樽はまさにそれを地で行っているようです。工作は大変だったろうと思います。力作です!。私は正面を向いた音も聞きたかったですね。 -- 地蔵
  • 塩ビ管スピーカーはどのスピーカーよりエンクロージャーの製作は簡便です。 それに比べてこの気の遠くなるような、手間の掛け方。塩ビ管製作者がどんな魔をさしてこれを作るに至ったか、不思議です。 いずれにせよ製作の労力、搬入の労力、としんどいものを重ねて、音を聞かせていただきました。ありがとうございました。 -- suisyu
Page Top
エリックさん ゴールド anchor.png
kansaioff100221-eric1.jpg
  • スピーカー保護も完璧でした -- ayame
  • いやー、ものすごく低音が出ていました。筒な気も完璧に押さえられており、秀作だと思います。 -- 地蔵
  • まさかの筒鳴き止めでしたね あれは素晴らしい効果の上にエネルギー感も失わない 真似させてもらいます -- めがね
  • 皆様が仰る様、その低音は魅力的の一言でした。”むき出し”段ボールの使用方法に、私も大いに驚かされると同時にそのコピーを目論んでいます。 -- ふたつのくに
    kansaioff100221-eric2.jpg kansaioff100221-eric3.jpg
  • 作品中とても背の高いスーピーカーで、低い音までよく再生できていました。筒鳴りが出ないので?対策に質問がきました・・・直観部内面に片山ダンボールが巻かれていました。新対策方法です -- ayame
  • この足いいですね。じつは底面開口の作ったことがないのですが。これはいいです。 -- 長野
    kansaioff100221-eric4.jpg kansaioff100221-eric5.jpg
  • 片山のダンボール効果大きいですね -- ayame
  • ダンボールによる共鳴防止、いいアイデアですね。非常にバランスのいい音が出ていました。 -- モーレア
    kansaioff100221-eric6.jpg
Page Top
エリックさん ブルー anchor.png
kansaioff100221-eric7.jpg kansaioff100221-eric8.jpg
kansaioff100221-eric9.jpg kansaioff100221-eric10.jpg
  • 個人的に、私はこの「ブルー」の音は好きです。飾り気が無いとでも言いましょうか、私の好きな音づくりです。 -- ふたつのくに
  • ハッキリした音で、高音がすごくきれいという印象でした。このユニットいいですね。 -- モーレア
Page Top
ふたつのくにさん 雅2号 anchor.png
kansaioff100221-futatunokuni1.jpg kansaioff100221-futatunokuni2.jpg
kansaioff100221-futatunokuni3.jpg
  • ふたつのくにさん 美しい絵柄ですよ -- ayame
  • このデザイン好きです。京都の伝統工芸品のようですね。このようなデザインを好まれる人も結構いると思います。このデザインで、琴や尺八、和太鼓などをきれいに鳴らせるように設計すれば、いいスピーカーになると思います。 -- 地蔵
  • 千代紙の巻き方が凄く良いです!近くで見るともの凄い手間を見て取れました。愛情が感じられます 本体の生地のジョイント部分の処理がもう少しきれいにできれば美しい作品になったでしょうね -- めがね
  • 一昨二作と拝見して、スピーカーにどんな意匠を凝らしたいのか、方向が解りかけてきました。ただまだ私は「うなり」ません。次を期待するばかりです。 -- suisyu
  • もらってきた紙管と舞妓さんの着物の端切れを使ったという廃物利用のエコスピーカーですが、おもしろいデザインで、際立っていました。ボール紙を使った円盤も手がかかっています。芸術品! 音について本人は謙遜していましたが、クリアな音でした。ちょっと筒鳴りがしていたような感じも受けましたが、これはエリックさんのような工夫で対応出来そうです。 次作は十二単に期待。 -- モーレア
Page Top
あやめさん あやめ3 anchor.png
kansaioff100221-ayame1.jpg kansaioff100221-ayame2.jpg
kansaioff100221-ayame3.jpg kansaioff100221-ayame4.jpg
  • 三度目の作品で、あやめ3です ユニット マークオーディオAlpair6 バスレフタイプ 感じたこと ユニットの値段が皆さんの倍もして・・音質が最高なら納得ですが、高域部で負けている・・このオーディオ遊びの難しさを思い知らされました。 -- ayame
  • 中低域はいい音色だっただけに高音の不足は惜しかったですね。でもこれだけ優秀なユニットトなのに不思議です。何か別の要因があったように思えてなりません。 -- 地蔵
  • 言われて、実際聴き比べて、「あ・ほんとだ」程度の広域不足でしたね 低音はよく出ているのでそちらに広域のエネルギーが食われているのかもしれませんね。バスレフポートの径を大きくして、ユニットにかかるロードを軽くしてみてはどうでしょう? -- めがね
  • アルペアーの評判の高いユニットです。値段も高い。低音も厚いし、能率も高いしと、聴き比べるとすごいユニットだと思います。8センチでは特筆ものの重心の低いユニット。ただ私は意地悪で、あえて欠点を探しました。ジャズトリオなど聴くのに、ベースはぶんぶんうなっていても、シンバルのしゃんしゃんが聞こえないというのは、この評判の高いユニットの欠点です。私ならば、これにツイーターを足したら、万能になると思っています。 フルレンジにこだわって、ツイーターを付けない自作例は・・・あとは2チャンネル風悪口 -- suisyu
  • 前回今回と、それなりに感動させられるけど、、でも~っていうのがayameさんの作品に対するわが偽らざる感想なんです。私としては、もっと過激な「冒険」的な要素をayameさんに期待しています。勝手なことばかり言ってゴメンなさい。 -- ふたつのくに
  • 最初のNorah Jonesが綺麗で良かったです。皆さんは低音が出ているという感じを受けられたようですが、私はクラシックを聞いたときに低音不足のような印象を受けました。高音のシャンシャンはまあ聴こえなくてもいいでしょう。 -- モーレア
Page Top
めがねさん 囃子(はやし) anchor.png
kansaioff100221-megane1.jpg kansaioff100221-megane2.jpg
  • 珍しいデザインですが、写真より実物は渋い良さがあります。 -- ayame
  • いいデザインですね。渋いです。ユニットをそこそこのものに変えればかなり優秀なスピーカーに変身すると思います。デザインの面白さを感じさせてくれるスピーカーです。また構造的にも関西オフ会メンバーでは初めてプッシュ式のユニット固定方法を開発実践されていました。その創意工夫精神にも敬意を表します。 -- 地蔵
  • この作品のデザインは、ネット上で拝見していた時から我が意中の存在でした。音は、安価なるジャンク的ユニットご使用の割にはバランス感のある音づくりと私には感じられました。同席の友人曰く(「今回の作品中では群を抜いて”コンセプト”が明確で大いに好感が持てた」とのことです。 -- ふたつのくに
  • 面白いデザインです。音はすごく元気がある印象を受けました。少し雑身も感じましたが、ジャンクユニットであることを考えるとコストパフォーマンスは高いです。 -- モーレア
  • バッフルの加工は工作道具がなければ大変そうです。 -- ayame
  • トリマーを使ったバッフルの加工がいいですね。わたしもトリマーかルーターが欲しい。。 -- モーレア
    kansaioff100221-megane3.jpg kansaioff100221-megane4.jpg
  • このリングダクトを兼ねた、足部の処理。考え抜かれています。ユニットの取り付けも、引っ張りではなくて、プッシュ式。そしてホーン風のバッフルとアイデア満載の作品です。ユニットを吟味すれば、今回一、二の評が出たかも知れません。 -- suisyu
  • この”あし周り”は今作品群中では異色、見事!の一言です。 -- ふたつのくに
  • この「リングダクト」見事です。いつか使わせていただきます。 -- 長野
Page Top
モーレアさん moorea-y anchor.png
kansaioff100221-moorea1.jpg kansaioff100221-moorea2.jpg
kansaioff100221-moorea3.jpg
  • 良く工夫されたスピーカーです・・Y型発想が面白いです。ラジカセのスピーカーとは考えられない音質でした。ユニットは低コストですが・・足は高額ですね一度利用したいパーツですが近くの店では置いてません。 -- ayame
  • いい形ですね。この形で周波数を計算され、ユニットを厳選されたらかなりいいスピーカーになると思います。 -- 地蔵
  • こういう形もありなんだ!と、思いました。これなら背が低くても床に直置きできますね とても澄んだ気持ちのいい音でした ベッドサイドに置きたいです -- めがね
  • こういう”冒険あり”的で、モーレアさんはさすがだと、低音さえ何とか出来れば完成度は飛躍しますよね、、次作に期待大の私です。デザインは異形でありながらその渋めの色合いでアダルト感覚、これまたさすが!です。 -- ふたつのくに
  • Y字管と下のフランジ。塩ビ管がいかに恰好が良いのかの作例。ただしこれから解決してゆかねばならない疑問点が多いと思います。背面の音波の流れの点で、45度斜め下に伝わった波が底で反射されて上に抜ける。この利点が見いだせないのです。そして天頂部にあるリングダクト。低音が上に放射されることの利点。これらは考える前に実作で確かめるものなのかもしれませんん。その点でこのスピーカーはまだまだ疑問符が取れない仕上がりです。カッコ良さをとって、音に影響がなければ人に勧めたいデザインです。 -- suisyu
  • 塩ビ管を差し込んで組み立てているだけなので、ユニット交換、容量の増大、ダクトを下に移動など、なんでも簡単にできます。今後、いろいろ実験してみなさんの期待に応えていきたいと思います。suisyuさんの音波の動きについては、逆にY字だから共鳴を防げると思っているのですが証明ができません。こちらの実験は難しそうです。 -- モーレア
Page Top
suisyuさん S45 anchor.png
kansaioff100221-suisyu1.jpg kansaioff100221-suisyu2.jpg
kansaioff100221-suisyu3.jpg
  • ポート部の発想がとてもユニークです、45度の継ぎ手利用も音の広がりがいいですね。シンプルなデザインに色も好きです。低域から高い音まで良く表現できていました。 -- ayame
  • このユニットは高域にややきつさがあるものの、制動力があり、音の切れがすばらしいですね。またその機能を生かすための筺体設計もしっかりしていていい音で鳴っていました。 バスレフポートの設置方法はユニークで参考になりました。 -- 地蔵
  • 高域のきつさに問題があるものの低音は歯切れのいい音でした。バックロードに使っても面白いかもしれないユニットですね -- めがね
  • 今作品中でいちばん私好みの音でした。私の場合、根が派手なんでしょうか?最初のユニットの方がより良く聞こえましたが、ともあれ、こういうハイクオリティーの作品をさらりと(そんな風に感じますが)suisyuさん、さすがただ者ではありませぬなワハハ。 -- ふたつのくに
  • 音に華やかさを感じました。しっかりして高音が伸びているからでしょうか。このユニットもいいですね。 -- モ-レア
  • このユニットはまだ市販されていないものです。もうひとつのHiViのM3Nをつかったヘッドも作り、聴いていただきました。教室でのユニットが決まらない段階ですので、どのユニットでも着くように汎用性を持たせた、VU100管でヘッドを作りました。エンクロージャの部品点数とコストが発表作の中でも少なく、低い方に入ると思います。汎用性とコスト重視だけでは、やっぱり通用しませんね! -- suisyu
Page Top
hiroさん TG-1 anchor.png
kansaioff100221-hiro1.jpg kansaioff100221-hiro2.jpg
kansaioff100221-hiro3.jpg kansaioff100221-hiro4.jpg
  • hiroさん の新作TG-1初めての作品とは思えないほど良く出来ていました。低域の締りが少しゆるく感じましたがレベルの高い音質で快く聞くことができました。 -- ayame
  • hiroさんオフ会デビュー作ですが、完成度の高い作品でした。レンジが少し狭いような気がしましたが、総合的にはいい音で鳴っていました。吸音材の使い方やポートなどを工夫されれば、かなりレベルの高いスピーカーになると思います。 -- 地蔵
  • 塩ビ管スピーカー初作品とはとても信じられません いい音です 小改良でもっとよくなり、ずっと使い続けても飽きないスピーカーに変身しそうです。 -- めがね
  • ナチュラルダクト(ストロー)の束を管内のあちらこちらに配して、試行錯誤。結局残したものは、ポート部分のみ。そのポートも素直に塩ビに交換か?こういう試行は貴重です。塩ビ管スピーカーに完全にはまったと思います。こういうものが出来たら、しばらくはいろいろ聞きほれてください。あえて欠点を見つけ出す意味で、クラシックで他のスピーカーと切り替えましたが、これはお聞きになるジャンルのもの、また違う方向もあるということです。 -- suisyu
  • これで第一作目なんですよね?音的に私なんて今回の自作が恥ずかしかったですよ。hiroさんの作品拝聴後トホホ。色使いは清々しくって素晴らしいと思いますが、私としては「土台」がやや大きすぎるように感じられました。私如きが言いたいことを言ってゴメンナサイ。 -- ふたつのくに
  • 中高音が綺麗でした。ナチュラルダクトは私もさんざん試しましたが効果が確かめられず、現在はスペーサーとしてダクト部に使っています。 -- モーレア
  • ストローを束ねたバスレフポートの共振周波数が低すぎて音のつながりが悪かったようです。現在は下部のインクリーザはコンクリートホーンにして塩ビの30のソケットでポートを構成して低域の改善が出来ました。 -- hiro 2010-04-11 (日) 23:42:32
Page Top
地蔵さん ブラックダイヤモンド anchor.png
kansaioff100221-jizo1.jpg kansaioff100221-jizo2.jpg
kansaioff100221-jizo3.jpg kansaioff100221-jizo4.jpg
  • 音の完成度・・デザイン共に市販品にしても通用する作品です。ユニットの性能を最大限に引き出したスピーカと思います。 -- ayame
  • ユニットはHiViのB3N。構造はダブルバスレフです。VU100のソケットを積み重ねていますので縦の線がフラットになっています。試行錯誤を繰り返しながらのポート設計をしました。とても苦労した作品です。 -- 地蔵
  • やっぱり地蔵さんのスピーカーの音でした! 地蔵さんの作られる音は自分の好みにドンピシャなんですよね もうすっかりファンです -- めがね
  • 今更、もう何も言えませんよ。同席した我が友人に至っては「本気で買いたいな~わしの絵と交換してくれんかな?」なんて、虫の良いことを言ってましたよワハハ。 -- ふたつのくに
  • 実物を拝見してさらに、ほれ込みました。塩ビ管標準機としてこれ以上は望めないほどの仕上がりです。文化教室の生徒に是非作ってもらいたいと自信をもって勧められます。 -- suisyu
  • 地蔵さんの音に馴染んでいるせいか、とにかくボーカルがうっとりするほどキレイに感じます。色使いなどもいいですね。 -- モーレア
  • エンンクロージャ部分はコストはモーレアさんと並んで、一番高くかかっていそうです。しかし塩ビ管使用を感じさせないためには、このコストは必要です。教室の生徒が持ち帰って家で塗装するのにも、この可搬性の良さは、うってつけです。ただ100と75の異型チーズのかっこ良さは、ユニットによっては採用不可になります。 75に収まるユニットが選定できれば、ぜひ教室用のモデルとしたいところです。 -- suisyu
  • ダクトを中心から外すことで、何か効果が期待できそうです。 -- モーレア
Page Top
地蔵さん ホワイトムーン anchor.png
kansaioff100221-jizo5.jpg kansaioff100221-jizo6.jpg
kansaioff100221-jizo7.jpg kansaioff100221-jizo8.jpg

kansaioff100221-shohaku2.jpg
  • めしをくい 窓に視をやる萌黄風 な~んて、ちょっと気取りながら一句ひねってみましたワハハ。何はともあれ、風景が一番の”ごちそう”ですよ!本当 -- ふたつのくに
  • 楽しいオフ会でした。車でなければ夕焼けを眺めながらカクテルの一杯も飲みたいところです。みなさん、お疲れ様でした。 -- モーレア
  • モーレアさん、写真をアップしていただき、ありがとうございました。 -- 地蔵
  • みなさん、お疲れ様でした! 楽しさが伝わってきます。 -- なーお 2010-04-07 (水) 17:01:57


トップ   凍結解除 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 7530, today: 20, yesterday: 20
初版日時: 2010-03-24 (水) 15:58:11
最終更新: 2013-09-25 (水) 03:02:24 (JST) (1676d) by 庶務係