| 掲載日 | 初回投稿 | 2011年08月21日 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 更新 | 2011年08月21日 | |||||||
| マイルドK | ||||||||
| MKB-1 | ||||||||
| エムケイビー1 | ||||||||
| 24 x 35 x 47 | ||||||||
| 正面 | ||||||||
| ||||||||
| 自己評価 | ||||||||
| ☆☆☆ | ||||||||
| ☆☆☆ | ||||||||
| ☆☆☆ | ||||||||
| 外部サイトへ | ||||||||
| 画像1 |
| |||||||
| 画像2 |
|
容積は約5L | ||||||
| 画像3 |
|
卓上に調度よいサイズにしました。 音はまずまずです。 VU10を足せば容積を増やせるので、 | ||||||
| 画像4 |
| |||||||
|
|
||||||||
|
たてちゅう マサイデラックス |
TOP |
e-nu14 ツイスト |
お久しぶりです。
比較的小型でシンプル、なかなか良さそうですね!
糸鋸なかなか面白い歯ですね~
テレショップでやっている何でも切れちゃう糸鋸とは
違うのですかね?
こんばんは
このタイプの糸鋸使いました、曲線は得手ですが直線が難しかった記憶があります。
今回の作品はマイルドKさんにしてはオーソドックスですね、ネタ切れ?(笑)
塩ビ管はまだまだ知らない継ぎ手が有るので楽しいですね。
音について書き忘れました。
バスレフポートを大きく取ったので抜けの良い音が想像できます。
たてちゅうさん、こんばんは。
糸鋸はテレショップで紹介されているかもしれませんね。
自分はホームセンターで見て使えそうかなって思ったので
試しに買ってみました。1,000円もしなかったので。
キャップの丸穴加工は思ったより楽でしたよ。
完全な円は無理ですけど。。
マイルドKさん、こんばんは。
シンプルなモデル、好きですよ^^
糸鋸、初めてみるタイプです。
自由錐で一度痛い目にあいましたから(汗)、ひとつ手に入れてみようかと思ってます。
ゆったり人さん、こんにちは。
糸鋸ですが、機会があったら試しに使ってみて下さい。
よい使い道などあれば、教えて下さい。