掲載日 初回投稿2005年06月21日
更新2005年06月21日
ネコよん
無題改良
x x
正面

なし

なし

なし

自己評価
未選択
未選択
未選択
本館の掲載ページへ
画像1

集まれ塩ビ管スピーカー

ネコよんさんの塩ビ管スピーカー
一気に改良
コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)


suisyuさん達とオフ会の後、創作意欲を駆り立てられて
センタースピーカー意外全部を改良しました。

まずOUDON-ONIGIRI(FF125k×FE88ES-R)の改良、
100の太さのまま筒を延長すると筒臭さが出て
困っていましたが、150で40cm延長し、
中に薄いフェルトを巻いたら良い感じに
低音の量感がアップし、迫力も増しました。
どんどんデカくなってオフ会の時送るのもきっと一苦労です(^^;

次にOSOBA(205-8A)の改良
この前念願のフランジを手に入れたので
直線の長いスピーカーを作りたくなって改良しました。
タイムドメイン方式等ユニットが上を向いたスピーカー
に習ってユニットが下を向いた形にしました。
以前のOSOBAは、形は気に入ってましたが折り返しが
多かった為か、なかなか良い音が出てくれなかったので、
リベンジのつもりで最長2メーターを超えるモノにしました
音が降ってくる感じで、擬似ドルビーサウンドに似てます。

そしてOHAGI(SI-1UN)の改良
2セット目のユニットヘッドとして当初150のキャップ
に付けてましたが差し込むと抜けなかった為、今回100に
差せるように改良しました。エンクロージャー部分も
インバートマスを使っています。100?150の
異形チーズみたいなモノですが、150部分の穴が浅く
抜きやすい為イロイロ遊べそうです。その為か形は少々ヘッポコ
です。もう少し長くなる予定です。
このユニットはイロイロあってまだ200時間位しか
鳴らしてなかったのですが、少しずつ低音が出てきました。

ネコよんさん一気に改良しましたね。
どれも迫力満点です!

OUDON大きくなりましたネ!
大迫力って感じです。。

OSOBAもさらにビックに!
上から降ってくる音は、サラウンドっぽいでしょうね。

OHAGIもさらにパワーアップ!!
このヘッド部分のチーズ管カッコいいですね。
普通のより差込が浅めで、スピーカーセットした時でも
カッコイイかも知れませんね。
管理人も欲しくなってきました。

またブログにコメントよろしくお願いしますネ。
新作や改良されましたら遠慮なくご投稿下さい。
プリンタ用画面
投票数:184 平均点:0.54
作成:2005/6/21 0:00:00 自動登録   閲覧数:1453
前
mrt
無題
カテゴリートップ
塩ビ管SP
次
suisyu
S-1616

コメント一覧

投稿ツリー


管理人   投稿日時 2005/6/22 13:01

何回見ても迫力満点ですね!

大地   投稿日時 2005/6/23 21:55

オハギ(?)と思うけれど、チーズ管を使用したエンクロージャーは指向性がきつくなりませんですか?
当方は似たような組み合わせをしたときに、格好はよいけれど、指向性が強くてあきらめました。
いかがでしょうか?

ネコよん   投稿日時 2005/6/24 2:56

指向性という観点から自分のスピーカー
見ると、気になるというのが結論ですが
僕がこの形にこだわるのには理由があります。
無指向性スピーカーとは違い、
リスニングエリアの制約は
少なからずあります。
僕のスピーカーエンクロージャー開口部が大きく、ユニットが同じ方を向いている
スピーカーですから、指向性の塊と言って
言い過ぎでは無いでしょう。
しかしエリア内での迫力は言うまでも無く、
録音環境の比較的優れないヘヴィーロック、
メタルやハードコア等のジャンルの曲を
納得出来るレベルで鳴らしきる為には、
模索の結果この様な形状に辿り着きました。
指向性が気になる事はありますが、
リスニングルームが狭いのと、いる場所が
限られているので不満は無いです(^^

大地   投稿日時 2005/6/24 13:06

回答ありがとうございます。
指向性の緩いALTECを使用したときに、3Mほどの位置で、30CMほど横に動くと高域がゴロッと変わりました。
それで気になってコメントしました。
高域の指向性が比較的緩いと(1Mほどあると)隣の人と気軽に、お茶でも飲みながら聴くことが出来ます。
私はじっとして聴くタイプでないので、こんな音を好みます。

長野   投稿日時 2005/6/24 19:47

そりゃもう、好みの問題でしょう(^-^;
私なんか、シャープで硬質な音が好きな
もので、指向性ギンギンです。
フルレンジの広域は概して指向性が強い
のですが、FE-88ESRは特に強いようです。
ベストポジションは直径50cmくらいしか
ないんじゃないかしら(^^;
そういうもんだと思っています。
BGM用ならYosi-9みたくユニット真上にしちゃうとか、長岡SPの音場型のいくつかみたいに
ユニットを4方向阿修羅みたいにつけちゃうとか作りを変えないと・・とおもうのですが。
金がないので作るのはフルレンジ一発ばかりです。

大地   投稿日時 2005/6/24 21:15

私の作り方が古いのですね。
エンクロージャーは音域をなるべく広く、指向性も広く作るものだと思っていました。
ま、、、年寄りはこんなエンクロージャーが好きです。
フルレンジ一発は金の問題ではなく、思想でしょう。
私はそう思って制作しています。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ