Re^8:mrtさんの塩ビ管スピーカーUPしました。

対象モジュール 作品データ
件名 無題(バスレフ)
要旨

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

なし Re^8:mrtさんの塩ビ管スピーカーUPしました。

msg# 1.7
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/4/5 0:55
長野 

バックロードホンの構造ですが、楽器のラッパと同じです
すこしずつ断面積を増やして最後に朝顔型の出口になってます。
断面積は、指数関数で増大します、
いわゆる「イクスポネーシャルホン」ですね。
途中で断面積が縮小すると反射が発生します、
刺激的な言い方をしますと、音が汚くなります。
ユニットを取りつける箱-空気室ですが、
これは体積が大きいほどパイプからは出る高音が
すくなくなります(バスレフに近くなる?)
高音は管の中よりも空気室で調節したほうがよいでしょう。
空気室に吸音材を増やすと減りますが全体の能率はさがります。
ひとまず、こんなとこで。

投票数:0 平均点:0.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名
投稿本文

  条件検索へ