TOP  >  日記  >  たてちゅう

たてちゅう さんの友人の日記  [ メールで投稿 ]

291件のうち1 - 15件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
27 (木)
by  古舘@横浜 カテゴリー  オーディオ全般
マイルスTKさんが行ったハイエンドショーでもPCオーディオが盛り上がっていたという事ですが、CDフォーマットの16ビットで44.1kHzサンプリングに比べて24ビットと256倍の分解能で96kHzや192kHz等のハイサンプリングなのでスペック的にも音の良くなる可能性は十分有るから必然なのでしょう。 最近はUSBで簡単に接続出来る、割合手を出し易い価格の高性能のDAコンバーターが増えて来たのも普...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(30481) 
9月
5 (土)
by  古舘@横浜 カテゴリー  塩ビ管SP
MCAP方式に決めて構想が出来たので早速塩ビ管の切り出しに掛かった。 QWTではユニットの位置が重要なので折り返しを考えると迂闊にカット出来なかったが、MCAP方式では多少の差はダクトの長さでリカバリー出来るのでさっさと切ってしまった。 VP100は肉厚が有るのでノコギリだと結構大変だが、JSP研究所の引越しの際に不要となったΦ305の切断機を譲り受けたので2本分を30分弱でカット出来た。(画像...
コメントあり 12  |  続きを読む | 閲覧(20053) 
6月
7 (日)
by  KO球 カテゴリー  塩ビ管SP
<作品名>KO-9 使用ユニット:Scan Speak 5F/8422T03 (2013年Stereo誌8月号付録) 筐体に塩ビ管(VU100 長さ50cm)を使った、バスレフ方式の塩ビ管スピーカーです。 塩ビ管の両端に同一ユニットを取り付け、基本は、並列・同相で接続。 片側のユニットだけ前面を密閉箱で覆いASW方式とし、低音のみダクトから放出することで、低音の音圧を稼ぎます。 2本の同じユニッ...

写真1

写真2
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(10355) 
8月
22 (日)
並行に進めていたのだが、STEREO誌コンテストの応募が終わって一息ついたので取り掛かった。 今までJSP方式のスピーカーは3インチから8インチまで5台作ったが4インチのJSPは未だ作っていなかった。 3インチでも良好な低域特性を示すが、やはり地を這うような重低音は無理が有る。 ところが、5インチになると30?40Hz辺りの重低音もかなりのレベルで再生する。 手持ちに何個か4インチスピーカーが有...
続きを読む | 閲覧(58405) 
8月
23 (月)
木製ボックスの場合、正確に四角に組み立てるのは意外と難しい。 今まで小型のコーナークランプを使っていたが、ホームセンターで大き目のコーナークランプを手に入れたので、これを使って組み立ててみた。 組立て後、一晩置いてユニットを仮付けして視聴及び周波数特性を測定してみた。(PAA3、50cm軸上) ユニットはTangBand製でそれぞれの特性が表れている。 画像1:構造図。 画像2:コーナークランプ...
コメントあり 8  |  続きを読む | 閲覧(70493) 
10月
10 (日)
暫くほったらかしになっていたJSPだが、ルーターの目地払いで出っ張った部分をカットしてサンディング。 ルーターのボーズ面で全ての角とダクトの出口にRを付けて小さな穴をパテで埋めサンディングして下処理を終え塗装した。 普段はニス塗りが多いが、端材を使ったので板の見栄えが悪いので塗装することにした。 塗装はたてちゅうさんのKOMASAIに影響を受け、手持ちのアサヒペンの水性アクリル塗料でブリックレッ...
コメントあり 5  |  続きを読む | 閲覧(70124) 
7月
28 (木)
by  コニ カテゴリー  塩ビ管スピーカー
メタボ用10センチユニット3種 画像1 Alpair7 画像2 TangBand チタニウムコーン 画像3 AlpineDLS-108X ...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(8539) 
6月
13 (土)
by  古舘@横浜 カテゴリー  塩ビ管SP
去年のオフ会でコニさんから譲って頂いたVP100の1mを2本を使って塩ビ管スピーカーを作ろうと色々思考錯誤していたが、やっと重い腰を上げて作業に取り掛かった。 GAHOさんのQuarterWaveTube方式(?)に可能性を感じていたのでQWTをセオリー通りに作ってみてどうなるか?の確認したかったのも有る。 VPパイプは肉厚が有る分、内径は小さくなるので内容積は小さくなるのでユニットは3インチと...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(25499) 
4月
12 (月)
by  なーお カテゴリー  塩ビ管SP
タグ  実験 スパイラル

こんにちは。

Kidsで経験した思わぬ失敗、 短すぎる扁平スパイラルの重低域の「すっぽぬけ」現象。 この対策の目安をつけるためと、次の作品に向けて、一つの実験を考えています。...

コメントあり 7  |  続きを読む | 閲覧(17621) 
9月
10 (水)
Mebiusさんの動画の高音質に触発されて提出資料もかかずに録音してました。 自分の機器でどこまで高音質に撮れるか? 今回の作品にどの位のパワーが入るか? をメインに録音に挑戦してみました。 Mebiusさんの録音はかなりのハイレベルで録音されていたので、目一杯の大音量で再生 前回の録音はMP3やAACなどの圧縮音源だったのでSACDを直接再生 アンプには設置の都合上、HDDオーディオプレーヤー...

写真が無いと寂しいので1枚追加
コメントあり 5  |  続きを読む | 閲覧(31554) 
11月
21 (日)
by  コニ カテゴリー  音楽・音源
ドイツグラモフォンから創業?111年を記念してクラシックのCD全集が発売されていたのですね。 111年に因んでCD111枚にライブラリーから選び抜かれた曲が編集されています。 赤箱(55枚セット)、黄箱(56枚セット)の2回に分け頒布されている様です。 大山さんのメルマガで知りました。 ずいぶん前に発売されたようで直ぐに完売、最近再販されたようです。 赤箱は残念ながら店頭では手に入りません。 黄...
コメントあり 10  |  続きを読む | 閲覧(9379) 
7月
11 (土)
by  古舘@横浜 カテゴリー  塩ビ管SP
スピーカーユニットの固定方法はまだ未定だが、先に進まないので取り敢えずユニットの固定ネジに圧着ラグ端子を共締めして輪ゴムで仮固定して音出ししてみた。 インシュレーターは試しに両方作ってみた。 D型のクッションは内側にシワが寄るが、柔らか過ぎる気がしたものの切り口を接着剤で塞ぐと内部のエアがクッションの役目をしてなかなか良い感じ。(画像1) 色もバッフルの塗装と似た色で違和感は無い。(画像2) ブ...
コメントあり 9  |  続きを読む | 閲覧(18791) 
9月
14 (月)
最近、無性に 八神純子の曲・歌声を聴きたくなりまして。 ついにベスト盤をamazonでポッチと。 ジャケットがヒドイなあ。 懐かしいメロディーの数々。。「ニューミュージック」全盛の当時、週間FMやFM-Funを買ってエアチェックに励んでいた日々。まさに青春の1ページでした。 Mr.ブルーなど、EP盤が磨り減りそうになるほど、繰り返し聴いてましたね。 八神純子がいたので、松田聖子には全然行けなか...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(17993) 
4月
2 (月)
by  コニ カテゴリー  オーディオ全般
電源の棲み分け これまでは200Vをダウントランスで100Vに下げ6口タップ3個でピュアオーディオ、AV機器(TV含む)、PCオーディオ各機器に配電していました。 電源コンディショナーが1台遊んでいることを思い出しオーディオ系とPC系を完全分離することにしました。 概念図は下記の通りです。 家のブレーカー → 100V→居間3口コンセント→FARMAN電源コンディショナー(コンセント口8個)→P...
続きを読む | 閲覧(3996) 
2月
4 (土)
工作機器を使うには電源は必ず必要なのでサンデッキ内に引き込む必要が有る。 また、感電防止などの安全の面からアースも必要となる。 最初の内は室内のコンセントからテーブルタップを伸ばして使っていたのだが、家とサンデッキの間には元々のアルミサッシが有り、コードを一々片付けないとサッシが閉まらない。 また、アースも別の場所から取らなければならないので面倒だと思っていたら、庭で使用する為の外部コンセントが...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(16962) 
291件のうち1 - 15件目を表示しています。