TOP  >  日記  >  画像一覧
26件のうち1 - 15件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

古舘@横浜
2014-04-28 02:00
セッティング経過
ダクトをタオルで塞いだメインスピーカーのf特。何故か80H...

古舘@横浜
2014-04-28 02:00
セッティング経過
LPFを70Hzに上げた時のメイン+サブウーファーのf特。...

古舘@横浜
2014-04-28 02:00
セッティング経過
ダクトを塞ぐのにダオルでは不安定だしみっともないので、塩ビ...

古舘@横浜
2014-04-28 02:00
セッティング経過
艶消し黒を塗って、単独使用で使う時に取り外し可能な様に陶器...

古舘@横浜
2014-04-28 02:00
セッティング経過
メインスピーカーに取り付けたダクトキャップ ...

古舘@横浜
2014-04-22 23:43
フィルターセッティング
アンプのケーブルは5mのスピコン-スピコンケーブルを半分に...

古舘@横浜
2014-04-22 23:43
フィルターセッティング
ボックスはやっと2台が組み上がったので、曲を変えながら色々...

古舘@横浜
2014-04-22 23:43
フィルターセッティング
測定誤差を減らすため、サブウーファーとメインスピーカーのパ...

古舘@横浜
2014-04-23 00:04
フィルターセッティング
サブウーファーのアンプを切ったメインだけの周波数特性 ...

古舘@横浜
2014-04-23 00:04
フィルターセッティング
ピンクノイズをリッピングしてHAP-S1で再生出来る様にす...

古舘@横浜
2014-04-23 00:04
フィルターセッティング
フィルターの設定はHPFを25Hz-48dB/oct、LP...

古舘@横浜
2014-04-23 00:04
フィルターセッティング
サブウーファーを追加した時の周波数特性。低域のレベルが上が...

古舘@横浜
2013-12-15 04:15
マルチ用ウーファーシステム製作スタート
バーティカルボードには置床用で600×1820と印刷してあ...

古舘@横浜
2013-12-15 04:15
マルチ用ウーファーシステム製作スタート
カットし終わっって台車に載せた板材。残りは横にある50×6...

古舘@横浜
2013-12-15 04:15
マルチ用ウーファーシステム製作スタート
ボードは両側は割合平坦だが、木端は荒いので処理が大変そう ...

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
P800DB 音出し
ユニットカバー作成。トリマーの45度のビットでテーパー加工...

古舘@横浜
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その5
短くなったが何とか使えるようになった ...

N.H
オペアンプ遊び
そしてこれが中身 右下にオペアンプがありますね NE553...

古舘@横浜
オフ会スピーカー8
角度切り用のアタッチメント。±45度でベースの左右に溝が有...

古舘@横浜
フィルターセッティング
サブウーファーを追加した時の周波数特性。低域のレベルが上が...

コニ
ベイダーの写真
9.100×75エルボ ...

古舘@横浜
マルチ用ウーファーシステム製作スタート
工作室はテーブルが二つあって、十分な広さ ...

古舘@横浜
P650標準箱組立て&視聴
面取りカンナ。三角材でガイドを作ることにより、即席簡易面取...

カレンダー

«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

新着日記

新着コメント