TOP  >  日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
596件のうち481 - 495件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
3 (土)
スピーカーやダクトの取り付けなどある程度大きな穴を空ける時には自由錐が便利ですが、自由に径を設定出来る利点はありますが、欠点として刃が勢い良くブン回るので大変危険なのと切り子や削り粉が舞い上がって降り注ぐという欠点が有ります。 その点、ホールソーは円筒状の刃が回るだけなので危険性は大幅に減るし、削り粉は出るものの舞い上がる量は少ないです。 その代わり空けられる穴径は固定されているので空けたい穴径...
コメントあり 6  |  続きを読む |  閲覧(29776)
3月
29 (月)
カテゴリー  スピーカー製作
だいぶ前、朝のワイドショーで波動スピーカーなるの物の紹介を目にした。 早速ネットで検索してみたが・・・・ 単に約600mmのパイプの両端にSPをつけた構造だと??? でもそれではつまらないとの事で、自分なりの解釈で波動スピーカーを!!まづ、塩ビ管の端切れで何とかなるだろうか??? UV100・200mmを両端に、VP30・400mmを4本まとめて、その中に仕掛けを追加! このVPで低音をクロスさ...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(10783)
3月
14 (日)
カテゴリー  台型MCAP
2つだった副空気室を1つ追加して3つにした。 副空気室を増やした理由のひとつに、ユニットの位置を高くしたかったこともある。私のリスニングポジションは椅子に腰掛けているので、当初の設計では低すぎたためである。 空気室の仕切りには穴を開けずにMCAP方式に戻した。 低音がかなりはっきりしてきた。 これで、高さが1mを超えてしまった。 当初の設計コンセプトはスピーカ台の支柱にするつもりであったが、 結...
続きを読む |  閲覧(7773)
3月
6 (土)
カテゴリー  台型MCAP
MCAP型スピーカが完成して、エイジングをしていたが、聴き続けているうちに低音の不足に満足が出来なくなってきた。 ここで、ちょっと改造をしてみた。 改造その1、第1副空気室につながる側(スピーカーの上側)にダクトを追加した。ダクトはVEコネクタを追加した。目標としては、ダブルバスレフとトリプルバスレスの組み合わせとした。 ついでなので、副空気質の仕切り板に穴を開けてAICC型にしてみた。 これで...
続きを読む |  閲覧(8934)
3月
6 (土)
カテゴリー  塩ビSP
実質的には自作1号となる、我が家のYoshii9モドキのご紹介。 ユニットはTIMEDOMAIN Lab プロトタイプユニットを使用しています。 こちらの参加者でおられる、かずやさんの設計されたユニットです。 これは形状からYoshii9互換と思われますが、Yoshii9のユニットとどのような点が違うのか、その辺は知りません。 これを入手したことから、塩ビ管スピーカー自作へ踏み入れることにしまし...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5448)
3月
6 (土)
カテゴリー  雑談
初めまして、こたちゃん、と申します。 ホームシアター歴はかれこれ四半世紀ほど。低空飛行の寄せ集め環境でただただ我慢の時代を過ごしておりました。 転換期は一昨年家を新築した際、寝室をシアタールーム化したことで、”音”に目覚めてしまったようです。 以降、自宅スピーカーのオールタイムドメイン化、アンプ改造などを経て、自作スピーカーに到達いたしました。 子供の頃に自作スピーカーは作りましたが、それを除け...
続きを読む |  閲覧(3034)
3月
6 (土)
カテゴリー  自作
 今まで、Yoshii9型のスピーカーに拘って、 耐震GELフローティング、仮想グランド装備の Cophii9、Cophii9-13、と製作してきたが、  今回、非Yoshii9型のインダストリア/ソユーズを 御手軽製作して思ったことが有る。  それは、Yoshii9型スピーカーの「音」は、 上向きに付けられたユニットによるもので、 GELにしろ、仮想グランドにしろ、 必ず必須というものでは無い...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(5819)
2月
7 (日)
カテゴリー  台型MCAP
昨日、塩ビ部分に白色のスプレーを使って塗装しました。 ワッシャーにも塗装しています。 そして、やっと、台型MCAPの本体部分が出完成しました。 組み立ては、全部塩ビつ使ったものと同じく簡単です。 ユニットの固定は、長ナットでの固定です。ワッシャーとゴムで塩ビ本管を挟み込む方法は、古舘さんのアイデアを真似しています。 (古舘さん、アドバイスありがとうございました。 ) ワッシャーは、塩ビ管から...
続きを読む |  閲覧(7491)
1月
31 (日)
カテゴリー  台型MCAP
重い腰を上げて、塗装をはじめました。 一番苦手な作業が塗装なのである。 経験も少ないし、上手に塗るためのコツがいまだにつかめていない。 塗料は水性アクリルで、色は「シャンパンバブル」を選びました。 あのバブル景気を思い出させるネーミングが気に入ってます。 空気室の紙管を塗ったところで、塗料がなくなり、塩ビ管への塗装は また来週以降にまわすことになります。 大気開放ダクトの出っ張っていたところ...
続きを読む |  閲覧(9541)
1月
31 (日)
カテゴリー  オフ会・イベント
タグ  塩ビSP イベント
後日サイトにて記事にして紹介しますが、 岩手県盛岡市子ども科学館施設の学芸員さんから、 大人のためのものづくり教室「塩ビ管スピーカー」を作ろう を開催する案内を頂きました。 日時は2/14(日)定員は既に満員だそうですが、見学は出来るそうです。 http://bit.ly/96QCJR (kilkhor.cc.iwate-u.ac.jp) 着々と塩ビ管スピーカー定着しつつありますね! 嬉しいです...
続きを読む |  閲覧(12987)
1月
27 (水)
カテゴリー  音楽・音源
タグ  DVD
マイケル・ジャクソンのDVD「THIS IS IT」昨日届いたので観ました。 最高ですッ! やっぱりマイケルは凄過ぎる!! 買いですよ? 一緒に出ていた女性ギタリストのオリアンティがまたカッコイイ!! http://bit.ly/c5C4MU (www.universal-music.co.jp) 一気にファンになっちゃいました!! ...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(9391)
1月
24 (日)
カテゴリー  台型MCAP
MCAP方式のエンクロージャーの工作を一休憩させて、スピーカー周りの工作をしました。 スピーカーはTangBand社の W3-315SEを使います。 台座ナットを取り付けようとしたのですが、台座の外径とスピーカの裏のくぼみの内径が合わないので、しっかりと貼り付けられない。 ここで、M10のワッシャーを1枚挟み込んで、調整しました。 接着には、「瞬間接着剤、ゼリー状(プロ用)」でワッシャーにも、ス...
続きを読む |  閲覧(7827)
1月
11 (月)
カテゴリー  スピーカー製作
ドラマ「筆談ホステス」を見てしまい、入浴して自室にこもるのがおそくなってしまい、日記のUPが今になってしまいました。 かねての約束どおり花猫にて今日、面談しました。 塩ビ管スピーカーそのものをご存知無かったようで、実物を見て興味を非常にもたれたご様子でした。 さてご持参くださった、8センチのユニットは一見、鉄のフレームで、一切ユニット単体としての装飾もなく、ゴージャスの反対のように見えました。も...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(4094)
1月
9 (土)
カテゴリー  台型MCAP
大気開放ダクトが完成したので天板、底板を取り付けて密閉をする。 紙管の内径とまったく同じ寸法の円盤を用いる。 作業は ・円盤の周りにボンドを塗る。 ・紙管の内側にもボンドを塗る。 ・円盤を取り付けるときには、ハンマーで徐々に叩きながらしっかりとはめ込む。ほとんど、樽つくりの職人のようである。スピーカーを作っている工程には見えない。 ・あとは、はみ出したボンドをふき取れば完成。裏側にもきれいにボン...
続きを読む |  閲覧(7845)
1月
4 (月)
カテゴリー  台型MCAP
主空気室と副空気室をダクトで連結する。 接着剤はもちろん木工用ボンドをたっぷりとつける。 ダクトの接着剤が乾燥した後に、補強用のダミーのダクトを接着した。 部品は以前に作った紙バンドを使う。 見た目はダクトっぽいが空気室とはつながっていない。 ...
続きを読む |  閲覧(6686)
596件のうち481 - 495件目を表示しています。



ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
オフ会用スピーカー
当然だが表で出っ張っている部分は裏側はエグレている ...

古舘@横浜
バイク用MP3オーディオ
内部基板、ICが数個と表面実装部品がマウント ...

なーお
オフ会2018の発表内容・選曲
上原ひろみ MOVE より MOVE ...

古舘@横浜
2012年STEREO誌コンテスト応募作品
SPEDによるシミュレーション ...

カノン5D
オフ会の作品概要と選曲
FostexのP2080。上が「改造品」。下がノーマル ...

古舘@横浜
オフ会選曲リスト
オフ会で鳴らすリストです。 ...

徹音
初めまして、「徹音」(てつおと)です。
徹音工房スタジオのお立ち台オーディオシステム(ここで音合わ...