TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  筒型以外SP  >  オフ会スピーカー その8

古舘@横浜 さんの日記

 
2018
4月 18
(水)
04:39
オフ会スピーカー その8
本文

箱は組み上がったので、普通ならユニットを取り付けて音出しですが、今回は使用したコンパネの毛羽立ちが多く小さなトゲが刺さるので、手袋なしでは触れません。音出しはじっと我慢で、最初に塗装をします。
事前の試し塗りで水性ニスのけやき(DAISOの100ml)が色が良かったので、これを塗る事にします。
全体を電動サンダーでサンディング後、ギリギリニスの容器に入る幅の25mm幅の筆で塗っていきます。
六面有るので、二面ずつ塗って乾いたらローテートします。水性ニスにしたのは正解で、乾きが早く、1時間も経てば、その面を下にしてもくっ付かない程度には乾きます。
IMG_0359v.jpg
1回塗りではかなりムラが有ります。水研ぎ(耐水ペーパーで水を付けて研ぐ)すると、余計にムラが目立つようになります。
IMG_0364v.jpg
せっせと乾いたら塗り、乾いたら塗りを繰り返しますが、見ている人は居ないとは思いますが、真夜中にサンルームの中で塗装しているのは異様な風景だったと思います。
夜なべして昼寝した成果で、一晩で塗り終わった。
IMG_0363v.jpg
心配していたムラは二度塗りでかなり改善されたが、時間が有ればもうひと塗りって所ですが、時間も切迫しているので妥協します。
IMG_0366v.jpg
毛羽立ちは全く気にならなくなり、素手で触っても全く大丈夫になりました。

ツィータープレートの塗装は、ウッドホーンに近い位置に有るので、色を合わせて同じオイルフィニッシュにした。反射板もパネコート塗装以外の無塗装部分はオイルフィニッシュにした。
IMG_0369v.jpg
ツィータープレートの方は、上にウッドホーン、下に反射板を付けますが、更にネットワークの基板とシステムのスピーカーターミナルを取り付ける必要が有ります。反射板の裏にスペースが出来るので、そこにネーとワークを組み込もうとしましたが、ターミナルを付ける場所が無くなるので、こちらを優先し、ネットワークはツィーター裏に立てる事にした。
IMG_0421v.jpg
ターミナルはJSP箱に使った物とほぼ同じですが、プレートが12mmなのでネジ部が短いタイプを使用しました。
反射板の裏の空間には共振を防止するのに鉛の板20g✕5枚を貼り付けてダンプした。
片側に両面テープが付いているのだが、振動も有るのでホットグルーで更に固定した。
IMG_0420v.jpg
ウッドホーンはツィータープレートに木ダボ2ヶ所とネジ3ヶ所で固定した。
IMG_0374v.jpg
しかし、一直線なので前後にブレるので、プレートの脚が想定外に余る事になったので、スライスして長さを調整しスペーサーとして使用した。
IMG_0376v.jpg
プレートの固定は長い木ネジでバッフルにネジ止めする予定だったが、手持ちのコーススレッド(木ネジ)は手持ちを各種取り揃えているものの、一番長いのは90mmが最大で、スペーサーが74mmとプレートの厚み(12mm)で86mmなので短か過ぎる。バッフルの板厚の24mmを足した最低110mmは必要になる。大は小を兼ねるが短いのはどうしようもないのでホームセンターで手に入れることにした。120mmクラスのコーススレッドが6本必要だったのだが、物色しているとユニクロの120mmが10本少々で100円ちょっとだが、セールで150本入りの箱が300円で売っている。更に横を見るとステンレスのコーススレッド150本入りの箱が500円!
ステンレス製品は高いので、普通に買えば3000円以上はする筈だ。ちょっと悩んだがステンレスのコーススレッドを買い物かごへ!(一生、使い切れないだろうなぁと思いつつ)
IMG_0377v.jpg
しかし、帰ってレシートを良く見ると300円になっている。値札の見間違いだったのか、ホームセンターのコンピューターの設定ミスか? 300円なら使用分の6本の価格程度なので得した気分です。

音出しも間も無くです。

画像1

ツィーター部が完成した。

画像2

塗装は時間も無いので手抜きで2回塗りで留めた。

閲覧(28000)

コメント一覧

投稿ツリー


たてちゅう  投稿日時 2018/4/18 6:11

真夜中の塗装お疲れ様でした!
音出し楽しみですね。

N.H  投稿日時 2018/4/18 11:50 | 最終変更

お疲れ様です
バスレフのダクト調整やネットワーク作成や作業工程の手慣感 ほんと凄いです

ところで低音と高音のバランスは部屋の大きさでも変わってしまうと個人的に思ってますが、オフ会を想定した場合では、自宅部屋では低音薄めのほうが会場では丁度よく聞こえるという感じでしょうか

古舘@横浜  投稿日時 2018/4/18 20:41

サーバーが暫くダウンしていた様ですね。

たてちゅうさん
夜型なので音が出る作業以外は夜が多いのですが、夜中にサンルームで塗装は自分でも不気味だったと思います。
何とか先程音出し出来ました :-)

N.Hさん
ダクトの調整はこれからですが、元々が電気屋なのでネットワークの組み立てなどは回路が簡単なのですぐ出来ます。

低音も高音も当然部屋の影響を受けますが、オフ会に使われる会場の構造、広さや人数によっても影響します。
塩ビ管のオフ会に使われるラポール座は聴取場所によっても変わりますが、低音は出易い会場だと思います。
ただ、自宅の音響環境と会場の音響環境をある程度把握していないと、単純に低音薄めとかでは一概には難しく、逆に悪化させる恐れも有ります。
会場でダクトの長さを変えたり、面積を変えたり、空気室の体積を変えたり、簡単な調整が出来る様にしておくのが有効です。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

2012年STEREO誌コンテスト応募作品
指向特性。音響レンズ無しでは正面と30°でかなりのレベル差...

マルチアンプ化への第一歩
内部のクッション材はDCXは紙を溶かしてリサイクルしたよう...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その4
乾かすのに階段の手摺りに取り付けた450mmのF字クランプ...

ワゴンR純正スピーカー
裏返すとビックリするしかない程小さなマグネットが…(唖然)...

サブウーファー製作再開
L字クランプで垂直を出してそれを基準に組み立てて行く ...

ホールソー入手
プラケースに全部纏めて入る様にした ...

オフ会スピーカー6
ディスクグラインダーで角を削ってアングル2個にする ...

ツィーター改善(なーおさんの真似)
20gの鉛シートをクラフトソーで3等分に分割する ...

ワゴンR純正スピーカー
ドアの内張りを剥がすと、こんな感じでサブコーンが付いたダブ...

STEREO誌付属ユニット音出し
付属の1μFを挿入したツィーターPT20のf特 ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 9006582 



カレンダー

«前の月次の月»
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930