TOP  >  日記  >  画像一覧
1565件のうち106 - 120件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

古舘@横浜
2014-09-08 19:23
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その8
最終的な外観はこんな感じになりました ...

古舘@横浜
2014-09-08 19:23
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その8
脚部分。フラッシュを焚いたらビー玉が幻想的に光った ...

カノン5D
2015-05-27 21:31
2015年 オフ会持参スピーカー
軸上0.5mの周波数特性 ...

カノン5D
2015-05-27 21:31
2015年 オフ会持参スピーカー
ダクト近傍の周波数特性 ...

カノン5D
2015-05-27 21:31
2015年 オフ会持参スピーカー
インピーダンス特性 ...

古舘@横浜
2015-05-27 03:41
2015年度オフ会出品作品
バッフル、裏板は手持ちのアクリル塗料のコーヒーブラウン色で...

古舘@横浜
2015-05-27 03:41
2015年度オフ会出品作品
低域の量感からチタン振動板のW4-937SAに変更した ...

古舘@横浜
2015-05-27 03:41
2015年度オフ会出品作品
ユニット取り付けは最初はステンレスのキャップスクリューを使...

古舘@横浜
2015-05-27 03:41
2015年度オフ会出品作品
ダボマーカーを利用したスパイク状のインシュレーターを付けて...

古舘@横浜
2015-05-27 03:41
2015年度オフ会出品作品
高剛性バスレフシステム構造図 ...

古舘@横浜
2015-05-27 03:41
2015年度オフ会出品作品
2014年STEREO誌コンテスト出品作品も持参予定 ...

カノン5D
2017-04-21 21:07
2017年オフ会の作品
発表作品「S-063 PR-10 塩ビEdition」 ...

カノン5D
2017-04-21 21:07
2017年オフ会の作品
やっぱり塩ビ管成分は欲しいところです。 ...

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
STEREO誌コンテスト用スキャンスピーク5cmTQWT
ユニットの端子はファストン端子を付けるスペースがないのでハ...

N.H
竹炭コーキングバスレフの作成
鋭意製作中 重さを計りながらやるといいです 後半は重さを量...

ayame
16回 塩ビ管スピーカー関西 オフ会(後編)
六さん 前回の地蔵さん作の鳴き合わせ 六さんフルレンジ H...

N.H
83solお椀ダブルバスレフの作製
吸音材の状態です。 なるべく少なくしたかったのですがこのよ...

古舘@横浜
ホールソー入手
ラワン合板の端板にホールソーで穴を開けj実物でフィッティン...

古舘@横浜
W6-1125SC DB 経過3
オイルフィニッシュ用オイルの色による差。左からWATCOn...

N.H
83sol パッキンを自作するが
バスレフにつけてみました パッキンの有る無しで音質を比較し...

古舘@横浜
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その6
スタンドは止めて積層の円柱脚を付けることにして、切り欠きの...

古舘@横浜
次期スピーカー再始動 トラブル発生
端子板はウーファーとツィータを別々にしてバイワイアリング対...

カレンダー

«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

新着日記

新着コメント