ホーム
> 日記
集まれ!塩ビ管スピーカー
日記
ホーム
日記
掲示板・コメント
はじめに
お知らせ
作品データ
用語集
|
最新の日記一覧
|
画像一覧
|
コメント一覧
|
タグクラウド(登録数順)
自作スピーカー
オフ会
STEREO誌
2Way
FOSTEX
ダブルバスレフ
YouTube
動画
スパイラル
PT20
サイト管理
PW80
6.5インチ
付属
TangBand
構想
音楽
エッジレスウーファー
サブウーファー
コンテスト
独り言
TQWT
新作
SLE-20W
ハイパボリック
ディフレクション
付録
実験
アコースティックサスペンション
工具
ハイレゾ
塩ビ管
stereo誌コンテスト
ホーンスピーカー
P800
塩ビ・パイプ以外編
HAP-S1
P-650
MCAP
4インチ
(1)
2
3
4
...
6
»
TOP
> 日記
日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧
全
596
件のうち
451
-
465
件目を表示しています。
prev
1
...
28
29
30
31
32
33
34
...
40
next
[投稿日
] [タイトル
] [アクセス数
]
4月
30
(火)
2019 Junkさん の動画
カテゴリー
オフ会・イベント
KO球
https://youtu.be/MVVQyM0zxa8 <ブロックのため削除した楽曲> ・ Into the Sky ...
続きを読む
|  閲覧(6025)
4月
22
(土)
今年の参加作品 B&Wseries TypeM MarkⅡ
カテゴリー
その他スピーカー
コニ
参加作品です。 全くの新作ではありません、昨年のモデルのマイナーチェンジです。 昨年と全く変わらずオフ会参加作品としてはいかにもイージーで手抜き。 外観は気に入っているのでそのままとし、内部を大幅に変更することにした。 ・フロントバッフルの3.5インチパッシブラジエーターをウーハーと同じ物を使いバーチカルツイン構成とする。 ・ウーハーをパラレルに接続するので能率はじめすべての特性が変わるのでネッ...
6
|
続きを読む
|  閲覧(6023)
8月
16
(木)
竹音器
カテゴリー
未分類
タグ
竹音器
たか
皆様ごぶさた、おあつうございます。 お盆のあいまに制作した新作ができあがりましたので紹介します。 毎年、私が夏場に愛用している竹枕にSPを仕込んでみました。 これは毎晩、音楽を聞きながら酒を呑んで寝入ってしまい、朝まで鳴らして家人の顰蹙をかっておりました。 結果は大正解でもっと早く作ればよかったと思っております。 ...
6
|
続きを読む
|  閲覧(6019)
8月
31
(木)
9センチを使ってみる
カテゴリー
スピーカー製作
ぶるぼん
どーも。 ぶるぼんです。 波動型にいつもは8センチなのですが、 9センチもちょうどよく入ったので、使ってみた。内部の防音材にタイルカーペットを使用してみた。塩ビと接着面がゴムになるので相性が良いのではないかと考えた。 9センチスピーカーになるので少しでも振動は押さえたい所です。 ...
1
|
続きを読む
|  閲覧(6004)
2月
23
(水)
2011年 管スピーカー関西 オフ会
カテゴリー
オフ会・イベント
ayame
suisyuさんより塩ビ管スピーカー関西オフかいの発表がmixiでありました どなたか参加しませんか? 日記を貼っておきます。 2011年 管スピーカー関西 オフ会の日程が決まりました。 2月21日朝 ayameさんと2名で申し込みに行ってまいりました。 3月21日 朝9時から夕5時まで 場所は県立西奈良公民館 例年開催の花猫の隣です。 駐車場は広いので他の催しとの兼ね合いですが、たくさん駐...
続きを読む
|  閲覧(6000)
3月
6
(土)
Yoshii9型考察
カテゴリー
自作
おかもと
今まで、Yoshii9型のスピーカーに拘って、 耐震GELフローティング、仮想グランド装備の Cophii9、Cophii9-13、と製作してきたが、 今回、非Yoshii9型のインダストリア/ソユーズを 御手軽製作して思ったことが有る。 それは、Yoshii9型スピーカーの「音」は、 上向きに付けられたユニットによるもので、 GELにしろ、仮想グランドにしろ、 必ず必須というものでは無い...
3
|
続きを読む
|  閲覧(5979)
12月
22
(月)
無線と実験 1月号~4月号 執筆しました。
カテゴリー
月刊誌執筆のご案内
nabe3
こんにちは、 『無線と実験』に執筆しました。 1~4月号迄原稿は完了しました。 1月号2015年は 既に12月10日から書店に並んでします。 内容は、ハイルドライバー ユニットの復刻と進化に関して解説しました。 以上、ご案内申し上げます。 ............ Nabe3 ...
4
|
続きを読む
|  閲覧(5979)
10月
29
(木)
関東オフ会2009動画 なーおさん
カテゴリー
動画
たてちゅう
表示されない場合はこちら↓ http://www.youtube.com/watch?v=_FHCSj8xWEw ヘッドホンで聴くと会場の雰囲気が味わえます。 たてちゅうのYouTubeチャンネルはこちらです。 http://www.youtube.com/user/tatetyuu...
2
|
続きを読む
|  閲覧(5977)
1月
11
(火)
Macが恋しい
カテゴリー
PCオーディオ
コニ
SACDの音も素晴らしいですがPCオーディオのハイレゾ音源も楽しい。 より良い音を気持ちよく聴きたい、贅沢なジジイです。 ファイルプレーヤーを色々使ってきましたがやっぱりiTunesが圧倒的に使いやすい。 弱点は音質とFLAC未対応。 これを一挙にクリアできるのがMac+Amarra 昔から音楽関係のプロはMacで処理して居る方が多いですよね。 OS自体がオーディオを前提としていてPC内部の部品...
10
|
続きを読む
|  閲覧(5961)
10月
1
(土)
お気に入り5
カテゴリー
音楽・音源
たてちゅう
カルヴィンハリス https://bit.ly/3CoqCUL (youtu.be) ...
続きを読む
|  閲覧(5954)
9月
8
(木)
ステレオ誌応募 フルメタルバッフル
カテゴリー
筒型以外SP
ケイ
P-800を使ったステレオ誌コンテスト応募作品です。 サイコロみたいな密閉型です。 ダイキャストでフレームを鋳込んでから、ユニット組み立てを行いました。 バッフル面に出ているのはユニットカバーではなく、ユニットフレームそのものです。 エンクロージャーとの接点は全てゴムを介して接続し、フローティング化しています。 繊細な音も出る反面、2Kのピークも強調される結果になったので、 ピークキャンセルのフ...
5
|
続きを読む
|  閲覧(5947)
5月
12
(日)
間に合った!
カテゴリー
筒型HybridSP
nabe3
やっと間に合いました! オフ会向けにやっと終わりました。 フィルム・スピーカのスピード感(レスポンスが早すぎる構造)に見合ったWooferを試行錯誤の末にやっと完成、フィルムスピーカの再生スピード感に見合うWooferとしてはやっぱり”抜けの良い! スピーカが欲しいところです。 とりあえずはエンベロプの変化に対する振動レスポンスの良いWooferとして塩ビ円筒スピーカを作って見ました。 2-...
5
|
続きを読む
|  閲覧(5914)
4月
20
(火)
HTML投稿テスト
カテゴリー
サイト関連
タグ
サイト管理
庶務係
HTMLで書いてみます
編集画面の使用方法と、注意
...
続きを読む
|  閲覧(5913)
1月
1
(土)
ラインセレクター
カテゴリー
アナログ機器
コニ
音楽ソースをメインの6ウェイマルチアンプスピーカーとサブの3ウェイマルチアンプスピーカーを切り替えて聴きたい。 昨日までは切り替え機能の無いライン分配器で使い分けていました。 これですと一方を聴くときは他方の機器の電源を落としていました。 (機器の安全のため) この不便を解消すべくラインセレクターを入れたいのですが何処のメーカーのものを使うか散々迷いました。 検討の結果ラックスマンのAS-4II...
続きを読む
|  閲覧(5904)
7月
28
(金)
夏休みの自由研究
カテゴリー
スピーカー製作
ぶるぼん
どーも。 ぶるぼんです。 3年前から夏休み自由研究を行っています。 といっても子供のために何かやるってことではなくてお盆は会社が休みになるので広い事務所を自由にお店開き放題なので、何か作ろうという計画です。 今までもコーヒーテーブルやソファサブテーブル、PCモニター台DXなどを作ってきました。今年は何を作ろうかと考えていたら、社長から子供の自由研究にこのスピーカーは難しいのか?と質問を受けたので...
1
|
続きを読む
|  閲覧(5898)
全
596
件のうち
451
-
465
件目を表示しています。
prev
1
...
28
29
30
31
32
33
34
...
40
next
ログイン
E-mail
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
新規登録
日記投稿者リスト
たてちゅう (140)
(71)
なーお (77)
(141)
JunK (7)
(3)
KO球 (18)
(5)
ぶるぼん (9)
(6)
russiaOSN (15)
(10)
もなか (9)
(14)
N.H (38)
(128)
カノン5D (16)
(62)
古舘@横浜 (146)
(789)
もっと見る
外部ブロガー
ゆったり人
(1)
2
3
4
5
»
メインメニュー
ホーム
日記
最新の日記一覧
画像一覧
コメント一覧
掲示板・コメント
はじめに
お知らせ
新着情報
談話室(SNS)
作品データ
イベント(オフ会など)
用語集
リンク集
画像マネージャ
携帯アクセス
http://bit.ly/dDcMxt
(www.enbisp.com)
画像表示
[ランダム画像]
coolsky
塩ビ管スピーカーで音楽を聴く会を開いていただきました
なんとTime domainとFrequency doma...
古舘@横浜
ハイレゾ入門&リスニングルーム化計画
PLANEXというメーカーの無線LANルーター MZK-W...
古舘@横浜
ホールソー
40mmのホールソー。超鋼のチップが埋めてありステンレスも...
古舘@横浜
便利グッズ紹介1
精度が良いのはブレが無くて良いのだが、ピッタリ過ぎて鋸にプ...
古舘@横浜
オフ会スピーカー12
両面テープの上に薄い発泡シートを貼る。前方は厚さを合わせる...
ayame
16回 塩ビ管スピーカー関西 オフ会(前編)
六さん 作品初参加 作品名 wakaba 塩ビ管スピーカー...
古舘@横浜
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その3
塗料の乗りが良くなるようにツルツルの塩ビ管表面はサンダーで...
ayame
16回 塩ビ管スピーカー関西 オフ会(前編)
エリックさん 作品名 Eric-SUPREME 塩ビ管ス...
古舘@横浜
W6-1125SC DB 経過3
オイルフィニッシュ用オイルの色による差。左からWATCOn...
古舘@横浜
円形カット工具紹介
カテゴリー
未分類(29)
スピーカー製作(90)
塩ビ管SP(51)
他の筒型SP(8)
筒型HybridSP(3)
筒型以外SP(29)
ユニット(5)
工具・工作環境(14)
オフ会・イベント(82)
オーディオ全般(15)
アナログ機器(3)
デジタル機器(9)
音楽・音源(26)
その他DIY(8)
つぶやき・雑談(33)
カレンダー
<<
2025-9月
>>
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月表示
2023年12月
(1)
2022年10月
(2)
2022年09月
(3)
2022年08月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(8)
2022年01月
(3)
2020年12月
(1)
2020年11月
(2)
2019年10月
(1)
(1)
2
3
4
...
13
»
新着日記
昨晩の続き・ScanSpeak 2way対決
kenbe [09-08 09:37]
Jazz コンサート エリック・アレキサンダー ヴィンセント・ハーリング
M-TK [08-02 18:01]
牛込オーディオ友の会2023年末例会
なーお [12-28 21:18]
[空気録音]DACの出力抵抗の品番違いを聞き分け
なーお [05-28 10:45]
お気に入り6
たてちゅう [10-22 11:27]
お気に入り5
たてちゅう [10-01 16:27]
お気に入り4
たてちゅう [09-24 17:44]
お気に入り3
たてちゅう [09-11 09:55]
お気に入り2
たてちゅう [09-01 18:06]
更新してないので
たてちゅう [08-26 19:30]
現在
たてちゅう [03-10 10:28]
最近聴いた曲11
たてちゅう [02-27 13:44]
久々に聴いた曲10
たてちゅう [02-22 17:16]
もっと見る
新着コメント
コメント一覧
Back to Top
Theme designed by marine/mistgreen
基本スタイル
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月