TOP  >  日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
596件のうち61 - 75件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
24 (土)
カテゴリー  YouTube
レジェンズ https://bit.ly/3r550q8 (youtu.be) ...
続きを読む |  閲覧(4435)
9月
3 (水)
カテゴリー  スピーカー製作
今年は事情があって、STEREO誌のコンテスト応募を断念しました。 その事情とは… 今秋にビッグサイトで開催される、JIMTOFという工作機械関係の見本市があるのですが、親会社のブースにカーボンエンクロージャーを展示することになりました。 まだ何もかも未定なのですが、最低でも2~3本は違うパターンで製作することになりそうです。 個人的には、FOSTEXのP1000Kを使ってかんすぴキットとカーボ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(4442)
10月
31 (月)
カテゴリー  塩ビ管SP
音出しの結果酷いものでした、 ユニットを激安のものばかりノ揃えたせいか、ネットワークをまだ組んでないせいなのかアンプの問題なのか、 わからないことばかりです。 ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(4443)
10月
15 (火)
カテゴリー  つぶやき・雑談
先日,1年前に惜しくも病気で亡くなられた会社の友人のお宅をお訪ねしました。オーディオがお好きで私がその方にホレホレ攻撃を仕掛けた結果,その方が塩ビ管スピーカーを何本か作られました。大きな音で楽しまれることがあり,ご家族には評判が余りよろしく無かったらしく,召された後しばらくして,奥様はその作品を燃えないゴミ回収に出されたそうです。そうしましたら,「塩ビは燃やすと空気を汚すので,回収できません。」...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(4462)
10月
1 (日)
カテゴリー  未分類
タグ  スピーカーユニット
どうもお久しぶりです。N.Hです。 昨日は交際フォーラムのインターナショナルオーディオショウに入行ってきました。 帰りにB1階でオラソニックのフルレンジの付いてる雑誌を購入。 現在エージング中ですが、ならし始めに比較して音のバランスが良くなってきたのでホッとしています。 もともとは83solを入れていた箱ですが、83solは若干高音が賑やかに感じました。 その点オラソニックフルレンジは落ち着きが...
続きを読む |  閲覧(4468)
6月
27 (火)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
小分けしてすみません。 次に仕上げをしていきます。 お椀ダクトスピーカーで経験したカッティングシートです。音質は気にしないで見た目重視ということでやってみました。 88solのトールボーイには白が似合うかなと思い、白の木目を選択。 2台分で2.7m使用しました。 ...
続きを読む |  閲覧(4478)
12月
6 (日)
カテゴリー  台型MCAP
主・副空気室に穴をあける。 副空気室の穴は90°の角度が必要であり、主空気室のダクトのつながりには 同じ高さに穴をあけなければならない。 このため、型紙を作り、巻きつけて、3mmのドリルで下穴を開けた。 これから、ホールソウで穴を開ける。 [添付] [添付] ダクト用の穴を開け終わったので、仮組みをしてみた。 完成には、まだ遠い、 [添付] ...
続きを読む |  閲覧(4496)
3月
25 (日)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
去年83sol用のBHBS方式の箱をつくったのだが、スピーカーの位置とダクトの位置がどうも気に食わない どうしたものかと考えていた ...
続きを読む |  閲覧(4506)
11月
24 (木)
カテゴリー  未分類
今回は和の雰囲気、竹スピーカーにチャレンジしてみました✋🏻 いろいろと実験中です ...
コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(4534)
9月
6 (月)
こんにちは、 以前塩ビ菅以外のスピーカーで投稿いたしました「たいしょー」です。 どうもお久しぶりです!! はじめましての方、どうぞよろしくお願いします。 わたしは愛媛県松山市で手打ちうどん屋からスピーカー屋に転身を遂げ、エンサウンドという名で個人商店をやっています。 絨毯を円筒にしただけのスピーカーがどんどん進化し、よい製品ができあがったので、東京ビジネスサミットに出展してきました。 特許取得の...
コメントあり 10  |  続きを読む |  閲覧(4561)
6月
7 (水)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
タイトル変更しました。 お椀ダクトスピーカーを作っています。 早速クランプで押さえながら83solでの音出しです。 低音はすんずまり、箱が小さいなりのなりかたで安定感はあまりない。 高音はなんか粘りがある。 小さくていい音は難しいですね。 ...
コメントあり 7  |  続きを読む |  閲覧(4566)
5月
5 (土)
カテゴリー  未分類
おはようございます。昨日は楽しかったですね! さて、私の楽曲紹介をしようと思います。 1曲目: CD「ゲド戦記歌集(手嶌葵)」 7曲目、空の終点 オーディオマニアも大好き、手嶌葵さん! 2曲目(スピーカー比較試聴曲): CD「Portraits(アマンダマクブルーム)」 2曲目、Dreaming B&Wの800d3シリーズ発表会で流れた曲。レンジも広いPOPS系の女性ボーカル。 3曲目: CD「...
続きを読む |  閲覧(4581)
4月
23 (日)
カテゴリー  スピーカー製作
当日は、資料を準備できそうにないので、 こちらに特性を載せておきます。 測定音量は、軸上1m(音量A)、近接測定(音量B)の二種類になっています。 ...
続きを読む |  閲覧(4594)
12月
20 (火)
カテゴリー  未分類
要約黒川温泉竹あかりに出展するスピーカーが出来上がりました、23日より黒川温泉にて夜竹あかり点灯とスピーカーの音により公開します! ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(4665)
3月
10 (木)
カテゴリー  未分類
現在これに↓どっぷりはまり中 https://bit.ly/367YxDG (www.gran-turismo.com) 持っている方一緒にやりましょう ...
続きを読む |  閲覧(4674)
596件のうち61 - 75件目を表示しています。



ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
W6-1125SC DB 経過
持ち運びのハンドル用にタンスの木製取っ手を見付けた。ワゴン...

N.H
お椀ダクトスピーカーの調整
ラワン合板は鳴きが止まりにくいとのことで、補強をしました。...

N.H
TLS 01 83solの仕上げ
グリルはお椀ダクトスピーカーからの流用です。 シナ合板は染...

古舘@横浜
シナベニア入手
横浜は完全に曇っていて太陽がどこに有るかも分からないほどだ...

古舘@横浜
セッティング経過
ダクトをタオルで塞いだメインスピーカーのf特。何故か80H...

N.H
お椀ダクトスピーカー 最終結論
吸音材はニードルフェルトとホワイトキューオン(フワフワ)を...

N.H
お椀ダクトスピーカー 最終結論
ネットにあったアルペア5用のTLSを丸コピーです。 三角が...

カレンダー

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

新着日記

新着コメント