TOP  >  日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
596件のうち376 - 390件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
18 (土)
いよいよオフ会が明日に迫ったが、油性ニスは乾くのが遅く、下手に塗ると明日はまだベタベタの状態の恐れがあるのでスピーカースタンドは下部が2回塗り、上部が3回塗りの途中の状態で持って行くことにした。 [添付] そこでLEDのパワーインジケーターを付けることにした。 LEDは車載用などで使用する為のLED ASSYをオークションで入手したもので、Φ5mmの色は白、青、ピンクなどで、内部には抵抗が組み込...
コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(13437)
6月
27 (水)
カテゴリー  サイト管理
タグ  サイト管理
皆さん、こんにちは。 本サイトに、画像マネージャ(X-elfinder)を導入し、日記に添付した画像を掲示板に再添付可能になりました。 使い方は、ログインして掲示板のトピックに書きましたので、そちらを見ていただければと思います。 では、よろしくです。 ...
続きを読む |  閲覧(13484)
11月
12 (月)
カテゴリー  動画
関東オフ会2007 コニさんのスピーカーです。 ヘッドホンで聴いて頂けると実際の音に近い音が体感出来ます。 私管理人のYouTubeチャンネルはこちらです。 http://jp.youtube.com/tatetyuu...
コメントあり 15  |  続きを読む |  閲覧(13484)
8月
15 (日)
カテゴリー  工具・工作環境
塩ビ管の勘合((接続)について 非常にたくさんの方が参照しています。 方法的に正しいかどうかは判りませんが 私(マイルス)が実際に使っている方法を写真で紹介します。 とっても楽に解体ができる方法です。 1.VU,VP管の切り口付近に穴(8mm)をあける。 2.鉄の棒を穴に通す。(写真は300mmの全ねじ) 3.あとは、棒を持って回すもよし、ハンマー(ゴム製が お勧め)でたたくもよし、これで楽に解...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(13636)
5月
23 (木)
カテゴリー  YouTube
タグ  動画
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(13707)
4月
28 (土)
カテゴリー  その他DIY
タグ  stereo誌コンテスト
今年のStereo誌工作号の付録は スキャンスピークの10cmの完成品みたいですね。 この記事↓の下の編集部だよりに載ってます。 (www.ongakunotomo.co.jp) ...
コメントあり 16  |  続きを読む |  閲覧(13754)
8月
30 (木)
カテゴリー  動画
トーチ4の動画です。動きませんが(笑) 古いデジタルビデオで撮ったので(16ビット)音が悪いですが、 ヘッドホンで聴いて頂けると実際の音に近い音が体験出来ます。 (実際はもう少し低音出てます。) 去年の関東オフ会時に、KO球さんから送ってもらった動画も せっかくなのでYouTubeにUP! こちらの方が全然音が良く撮れてます。KO球さんありがとうございます!! (尚、今年の関東オフ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(13756)
9月
2 (金)
カテゴリー  サイト管理

皆さん、こんにちは。 :-)

既にお気づきの方もいるかもしれませんが、日記のバージョンアップを行い、画像表示を改善しました。...

コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(13880)
6月
24 (日)
カテゴリー  オフ会・イベント
タグ  オフ会
ルームチューンオフ会参加の皆様、 遅くなりましたが、Wさん計測によるデータグラフです。 詳しいデータは、後日メールにてお送り致します。 Wさん計測&データ解析、誠にありがとうございました。m(__)m 以下Wさんの解説です。 注意事項: ① 特定の周波数のサイン波の信号をSPに送り、SPの出力の音圧を測定しています。SPに送った周波数の音圧を測っているわけではありません。ゆえに、30Hzの周波数...
コメントあり 5  |  続きを読む |  閲覧(14061)
5月
6 (日)
カテゴリー  PCオーディオ
その後もDAC+D級アンプは順調に動作しているが、基板剥き出しでは自分は注意すれば済むが、悪戯坊主(猫)がウロウロと我が物顔で歩き回っているので、電源基板の一次側に触れると感電する恐れがある。取り敢えずダンボールの箱に入れて多少触っても大丈夫なようにしていたが、テーブルの上に置いたままでは邪魔だし、より安全で見栄えも良くなるようにケースに入れることにした。 とはいえ、なかなか良いケースが見つから...
コメントあり 5  |  続きを読む |  閲覧(14256)
9月
28 (月)
カテゴリー  塩ビ管SP
VP100の塩ビパイプに壁紙を貼った。 壁紙は糊付きなので簡単に貼れるかと思ったが、壁紙の糊は殆ど液体で粘着力は0に近い。 車などに貼るステッカーなどを貼る時に中性洗剤を薄めた水を吹きかけてから貼るがそんなイメージで、糊の水分が蒸発して貼り付く感じである。 その代わり貼った後の修正は楽で簡単に移動出来る。 ソケット入り口部分は少し広くなっているので下に入り込むように少し大きめに貼ったが、思った以...
続きを読む |  閲覧(14323)
5月
21 (火)
10月
19 (火)
カテゴリー  オフ会・イベント
本日、発売のStereo11月号をゲットしました。 コンテストの模様はレポートということで、8ページの特集になっていました。 もちろん、古舘さんのご勇姿も掲載されています。 さすがです、古舘さん!! ゆったり人さん作のリングダクトも美しいアングルでの写真が紹介されています。 この号は、保存版とします。 ...
コメントあり 17  |  続きを読む |  閲覧(14568)
11月
13 (火)
カテゴリー  動画
関東オフ会2007 マイルドKさんのスピーカーです。 ヘッドホンで聴いて頂けると実際の音に近い音が体感出来ます。 尚、私管理人のYouTubeチャンネルはこちらです。 http://jp.youtube.com/tatetyuu...
コメントあり 10  |  続きを読む |  閲覧(14597)
5月
22 (水)
596件のうち376 - 390件目を表示しています。



ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

カノン5D
オフ会発表作品の特性
PR-10 軸上1m(音量A) ...

古舘@横浜
オフ会スピーカー8
4回塗りしたヘッド部にユニットを取付けエージング。やはりス...

古舘@横浜
2015年度オフ会出品作品
2014年STEREO誌コンテスト出品作品も持参予定 ...

カノン5D
オフ会に向けたスピーカー製作 2 (FE103 Sol)
インピーダンス特性。箱の構造は、上記のまま。 ...

古舘@横浜
デザリングによるHDR-MV1のコントロール
iPhoneの設定でインターネット共有をONにする 液晶に...

古舘@横浜
次期スピーカー再始動
ダクト交換が可能になるようにバッフル下部は取り外し出来る様...

古舘@横浜
オフ会スピーカー8
オープン状態のトグルクランプ ...

カレンダー

«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

新着日記

新着コメント