TOP  >  日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
596件のうち331 - 345件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
29 (月)
カテゴリー  スピーカー製作
だいぶ前、朝のワイドショーで波動スピーカーなるの物の紹介を目にした。 早速ネットで検索してみたが・・・・ 単に約600mmのパイプの両端にSPをつけた構造だと??? でもそれではつまらないとの事で、自分なりの解釈で波動スピーカーを!!まづ、塩ビ管の端切れで何とかなるだろうか??? UV100・200mmを両端に、VP30・400mmを4本まとめて、その中に仕掛けを追加! このVPで低音をクロスさ...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(11038)
9月
4 (火)
カテゴリー  動画
今度はシンプル1の動画です。 (ヘッドホンで聴いて頂けると実際の音に近い音が体験出来ます。) スピーカーを前に出したので(床が未対策の所)ちょっとブーミーかも。 皆さんのスピーカーもYouTubeにUPしませんか? 因みに私管理人のチャンネルはこちらです。→http://jp.youtube.com/tatetyuu -----...
続きを読む |  閲覧(11108)
11月
14 (水)
カテゴリー  動画
関東オフ会2007 たかさんのスピーカーです。 ヘッドホンで聴いて頂けると実際の音に近い音が体感出来ます。 尚、私管理人のYouTubeチャンネルはこちらです。 http://jp.youtube.com/tatetyuu...
コメントあり 7  |  続きを読む |  閲覧(11134)
6月
5 (火)
10月
30 (金)
カテゴリー  動画
表示されない場合はこちら↓ http://www.youtube.com/watch?v=-KX4rd3iF9M ヘッドホンで聴くと会場の雰囲気が味わえます。 たてちゅうのYouTubeチャンネルはこちらです。 http://www.youtube.com/user/tatetyuu...
コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(11195)
11月
6 (金)
カテゴリー  動画
表示されない場合はこちらです。 http://www.youtube.com/watch?v=iGmcRl7rNos ヘッドホンで聴くと会場の雰囲気が味わえます。 関東オフ会2009アルバムはこちら。 http://enbisp.at.webry.info/album/kantouoff2009 たてちゅうのYouTubeチャンネルはこちらです。 http://www.youtube.co...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(11203)
7月
20 (土)
カテゴリー  その他スピーカー
今日の昼頃に届きました。 しかし孫達が遊びに来ているので直ぐには取り出せません。 昼食後海岸に遊びに出た隙に取り出し、眺めてみました。 正面より後ろ姿がいいですね、バックシャン(うしろ美人)です。 さて何とか直ぐ音が出せないか試しました。 まずはベイダーのツイターを外してはめ込もうとしましたが径が少しだけ小さく、適当なリングも見つからず 断念。 各種塩ビ管スピーカー、管材、は殆どを知人に譲りまし...
コメントあり 8  |  続きを読む |  閲覧(11242)
5月
18 (土)
カテゴリー  オフ会・イベント
いよいよ明日ですね! 試聴曲の紹介をしようと思います。 1曲目 「DENONクラッシックス リマスタリング&HQCDサンプラー」より 「新世界より / ノイマン指揮・チェコフィル」 まずは、大編成のクラッシック。個々の楽器の描写や、スケール感に注目です。 2曲目 「JAZZ FOR JAPAN」より 「Sugar」 復興支援として作られたJAZZアルバムで、なかなかの高音質盤です。 ...
コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(11254)
7月
25 (月)
カテゴリー  その他DIY
今年のコンテストは中止になったそうです。 昨年、たてちゅうさんが入賞され、塩ビ管スピーカーの立ち位置が確立されつつあったのですが・・・・ Stereo誌に集中しましょう!! ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(11286)
3月
24 (木)
カテゴリー  オフ会・イベント
2016オフ会、スピーカー発表者の皆様には 今年も参加賞がございます。 品物は例年通りこちらのSPターミナルです。 3種類の色がありますので、 発表者の方はお手数ですが、 ご希望の色をこちらにコメントして下さい。 宜しくお願い致します。 (尚、在庫の関係上ご希望にそえない場合もあります) オフ会スピーカー発表枠は一杯になりました。 ありがとうございます。m(__)m ...
コメントあり 20  |  続きを読む |  閲覧(11355)
11月
23 (金)
カテゴリー  動画
関東オフ会2007 たてちゅう(管理人)のスピーカーです。 ヘッドホンで聴いて頂けると実際の音に近い音が体感出来ます。 これで動画が最後なのでエンドロールにちょっと凝ってみました。 皆さんオフ会では大変お世話になりました。 また宜しくお願いします。m(__)m 私管理人のYouTubeチャンネルはこちらです。 http://jp.youtube.com/tatetyuu...
コメントあり 10  |  続きを読む |  閲覧(11424)
10月
30 (木)
カテゴリー  動画
関東オフ会2008 KO球さんのスピーカーです。 ヘッドホンで聴いて頂けると会場の雰囲気が味わえます。 (ビデオが古いのでハイ上がりな録音となっております) 私管理人のYouTubeチャンネルはこちらです。 http://jp.youtube.com/tatetyuu...
コメントあり 8  |  続きを読む |  閲覧(11458)
10月
17 (日)
カテゴリー  オフ会・イベント
オフ会に参加されたケイさんのブログです。 出品作品をご紹介していただいています。 各スピーカーの紹介は、写真ではなく、 素敵なイラストを描かれていらっしゃいます。 とっても、うれしい紹介方法です、 ぜひ、皆さん、アクセスしてください。 (otodashi.blog86.fc2.com) ...
コメントあり 5  |  続きを読む |  閲覧(11791)
3月
6 (日)
カテゴリー  スピーカー製作
お久しぶりです。 最近はSachs社 Spiderというバイクをヤフオクで落として弄り回してました。 まだオフ会の日にちは未定ですが、暖かい日も多くなり、オフ会も近づいて来るので、ちょっと焦って始動した。 今回は先日デッドストックのFostexのユニットを久し振りに見てみたら、Fostexユニットに良く有るコーン紙のシミがかなり目立っていて、それらの中に、見た目が一番のFE168EΣも有ったが、...
コメントあり 9  |  続きを読む |  閲覧(11833)
10月
21 (水)
カテゴリー  工具
タグ  デジタル角度計
第2弾はデジタル角度計。 垂直を出すために良く使用されるのは、スコヤと呼ばれる治具だが、使い勝手が良いとは言えなく使いこなしが難しいし、ある程度大きな測定物では誤差も増える傾向にあるし、内側は測れても外側を直接は測れない。 アマゾンの工具を見ていたら偶然見付けたのが、デジタル角度計で、ステンレスの定規が2枚重なった状態で、端が支点になっており、広げると二本の定規の角度がデジタルで表示される。 角...
続きを読む |  閲覧(11916)
596件のうち331 - 345件目を表示しています。



ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
ツィーター改善(なーおさんの真似)
20gの鉛シートをクラフトソーで3等分に分割する ...

コニ
付録のアンプ
これデュポンコーリアン、5センチ角をエポキシで繋ぐと丁度よ...

N.H
ラッカー仕上げの音 箱は振動していたらしい
手前側がラッカー仕上げ、奥がラッカーをしていないもの。 写...

古舘@横浜
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その5
ターミナルのネジを締めすぎて、ねじ切ってしまった ...

古舘@横浜
無線LANによるHDR-MV1のコントロール
タブレットは操作時は持っているので必要ないが、YouTub...

なーお
Tweetするボタンを配置
これと同じものがあちこちに付いてますので、押してTweet...

カレンダー

«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

新着日記

新着コメント