TOP  >  日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
596件のうち286 - 300件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
27 (金)
カテゴリー  アナログ機器
 ACアダプタで動く真空管ヘッドフォンアンプを買いました。プリアンプにもなるので、セパレートにしてみているのですが、マニュアルには24V4Aと書かれているのに対し、アンプの印刷には24V3Aと書かれています。そして同梱されてきたACアダプタは3Aで、アダプタが熱を持ちます。  どうもAC側の3端子コネクタが接触不良を起こすようで、鳴らないから焦ってACアダプタ死んだかと思って端子を刺し直したらイ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9589)
11月
1 (日)
カテゴリー  動画
表示されない場合はこちらです。 http://www.youtube.com/watch?v=ATvKzn-PP48 ヘッドホンで聴くと会場の雰囲気が味わえます。 関東オフ会2009アルバムはこちら。 http://enbisp.at.webry.info/album/kantouoff2009 たてちゅうのYouTubeチャンネルはこちらです。 http://www.youtube.co...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9647)
11月
3 (火)
カテゴリー  動画
表示されない場合はこちらです。 http://www.youtube.com/watch?v=ZHb4Xb8jan0 ヘッドホンで聴くと会場の雰囲気が味わえます。 関東オフ会2009アルバムはこちら。 http://enbisp.at.webry.info/album/kantouoff2009 たてちゅうのYouTubeチャンネルはこちらです。 http://www.youtube.co...
コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(9660)
11月
21 (日)
カテゴリー  音楽・音源
ドイツグラモフォンから創業?111年を記念してクラシックのCD全集が発売されていたのですね。 111年に因んでCD111枚にライブラリーから選び抜かれた曲が編集されています。 赤箱(55枚セット)、黄箱(56枚セット)の2回に分け頒布されている様です。 大山さんのメルマガで知りました。 ずいぶん前に発売されたようで直ぐに完売、最近再販されたようです。 赤箱は残念ながら店頭では手に入りません。 黄...
コメントあり 10  |  続きを読む |  閲覧(9675)
9月
12 (木)
カテゴリー  塩ビ管スピーカー
制作途中です。 大きいのは置く場所、体力、気力、金力、カミさんの視線の関係で手がけられません。 出来るだけ目立たせないのがコンセプトです。 とても後ろ向きな制作動機です。 ...
続きを読む |  閲覧(9697)
1月
31 (日)
カテゴリー  台型MCAP
重い腰を上げて、塗装をはじめました。 一番苦手な作業が塗装なのである。 経験も少ないし、上手に塗るためのコツがいまだにつかめていない。 塗料は水性アクリルで、色は「シャンパンバブル」を選びました。 あのバブル景気を思い出させるネーミングが気に入ってます。 空気室の紙管を塗ったところで、塗料がなくなり、塩ビ管への塗装は また来週以降にまわすことになります。 大気開放ダクトの出っ張っていたところ...
続きを読む |  閲覧(9726)
2月
13 (日)
カテゴリー  塩ビ管SP
現在DAYTON PS200-8スピーカーを塩ビ管で鳴らしたいと挑戦中です スピーカーはフルレンジ8インチです20センチとてもフルレンジとしては大きく低音が出るかと跳びついたしだいです。8オウム能率95.5db Fs37Hzこのスピーカーをφ100塩ビ管7本束ね約高さ80 40数リットルのバスレフで製作しましたがいざ音だし・・期待も大きく小部屋で鳴らしたときはかなりよい音がしましたが・・リビング...
コメントあり 11  |  続きを読む |  閲覧(9735)
3月
23 (水)
カテゴリー  オフ会・イベント
写真の貼り付けが9枚とありますから 後編を書かせてもらいます。 ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9746)
1月
27 (水)
カテゴリー  音楽・音源
タグ  DVD
マイケル・ジャクソンのDVD「THIS IS IT」昨日届いたので観ました。 最高ですッ! やっぱりマイケルは凄過ぎる!! 買いですよ? 一緒に出ていた女性ギタリストのオリアンティがまたカッコイイ!! (www.universal-music.co.jp) 一気にファンになっちゃいました!! ...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(9773)
11月
19 (月)
カテゴリー  動画
関東オフ会2007 地蔵さんのスピーカーです。 ヘッドホンで聴いて頂けると実際の音に近い音が体感出来ます。 尚、私管理人のYouTubeチャンネルはこちらです。 http://jp.youtube.com/tatetyuu...
コメントあり 6  |  続きを読む |  閲覧(9828)
10月
31 (金)
カテゴリー  動画
関東オフ会2008 コニさんのスピーカーです。 ヘッドホンで聴いて頂けると会場の雰囲気が味わえます。 (ビデオが古いのでハイ上がりな録音となっております) 私管理人のYouTubeチャンネルはこちらです。 http://jp.youtube.com/tatetyuu...
コメントあり 8  |  続きを読む |  閲覧(9839)
9月
11 (土)
カテゴリー  音楽・音源
急な話ですが、 9月11日(土)に中野区の沼袋というところで Jazzフェスらしきものが開催されます。 お近くの方はいかがでしょうか。 HPはこちら (nunojazz.cinq-rivage.com) ...
続きを読む |  閲覧(9855)
11月
5 (木)
カテゴリー  動画
表示されない場合はこちらです。 http://www.youtube.com/watch?v=nO-T3-5v0gc ヘッドホンで聴くと会場の雰囲気が味わえます。 関東オフ会2009アルバムはこちら。 http://enbisp.at.webry.info/album/kantouoff2009 たてちゅうのYouTubeチャンネルはこちらです。 http://www.youtube.co...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9887)
5月
21 (火)
10月
1 (日)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  独り言
さきほどのバスレフのスピーカーケーブルを交換しました。 結果は良好。オラソニックのフルレンジは癖がなくて聞きやすいですね。 スピーカーケーブルはオーディオマニアにとって悩みどころで、値段と音が比例せず、音質的に一長一短だったりします。 値段が馬鹿らしく高いものもざら。 過去にスピーカーケーブルを自作していた時期があり、その中で今回使用した確実に音質が向上すると思われるケーブルを紹介したいとおもい...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9953)
596件のうち286 - 300件目を表示しています。



ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

ぶるぼん
夏休みの自由研究
事前に用意した部材。一部屋倉庫だな・・ ...

古舘@横浜
サブウーファー製作再開
いつもの様に手持ちのF字クランプを総動員で接着して何とか1...

古舘@横浜
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その7
正三角形に脚を取り付けるとナットと干渉するので前の脚2個を...

古舘@横浜
W6-1125SC DB 経過4
左が艶消しスプレー、右はハケ塗り。差は歴然 ...

N.H
お椀ダクトスピーカー カッティングシート貼り
ほぼ完成です。 ダクト内はこれから塗る予定です。 シートの...

N.H
83sol パッキンを自作するが
バスレフにつけてみました パッキンの有る無しで音質を比較し...

カレンダー

«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

新着日記

新着コメント