TOP  >  日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
11件のうち1 - 11件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
17 (火)
カテゴリー  つぶやき・雑談
YouTubeを検索していたら、スピーカーバカ一代 「スピーカーの理想型を完成させた男」古山磐雄にたどり着いた。 SONYやPioneerなどの大手メーカーが挑んで失敗した平面スピーカーを確立した。 スピーカー80年目の改革なのだそうだ。 古山さん曰く、現在のコーン型スピーカーは構造上、円錐形であるために、音域によっては音が耳に届くまで時間差が生じてしまうので音が濁って聴こえる。平面スピーカーな...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8308)
3月
15 (日)
カテゴリー  その他DIY
何とか無事に完成しましたが、穴開け作業が難しくて^^; 少し大きめに開けてしまいました。 アルミケースのカバーを付けると、スイッチに指が届かないため、ペン先等でスライドしてます。 ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7945)
3月
14 (土)
ヤフオクで割合大きいサイズのホールソーが出品されていたので、この際と大人買いならぬ、大人落札で超硬チップのホールソーを纏めて手に入れた。 今までにも様々な種類/サイズのホールソーを使っていたが、安い物は鉄のプレス製で、使っている内に徐々に切れ味が悪くなる。これは使用中に摩擦熱で熱くなるので、それが徐々に冷めることで焼きなまし状態になり、刃が鈍って切れなくなる。すると、切れない事で、余計に熱が出る...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(25305)
3月
9 (月)
カテゴリー  その他DIY
イメージです。 アクリルの透明感と、アルミケースを組み合わせるとこんな感じです。 後は、ケガキして穴を開ければ完成です。 微妙に天板との隙間もあるし、放熱?とホコリ防止にも❗️ 完成までもう少し ...
コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(8908)
3月
8 (日)
カテゴリー  他の筒型SP
ドイツの、超ハイエンドスピーカー・・・ 憧れますね。 すごい! ...
コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(5792)
3月
5 (木)
カテゴリー  つぶやき・雑談
OCNのブログサービス終了に伴い、前ブログ「SOUND◇SKETCH」が消滅しましたので、新ブログとして、「KO球の耳」を、本日公開しました。 皆様これからもよろしくお願いいたします。 URLは、 (ko9mimi.blogspot.jp) です。 ...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(7521)
3月
3 (火)
カテゴリー  筒型以外SP
自分の所有するYAMAHA AVアンプ RX-575が、7.1ch仕様であるため、全てスピーカーを手作りしてみました。 全てのスピーカーが全指向性?無指向性なため、定位ってどうなるんだろうと思ってましたが、これでも良いと思ってセッティングしました。間違ってますかね? 画像は、エレショップの無指向性スピーカーを改良しています。 ビフォーアフター(笑) ...
コメントあり 8  |  続きを読む |  閲覧(7035)
3月
2 (月)
カテゴリー  その他DIY
ニトリのボックスにホームセンターで購入したステーを取り付け、オシャレなカーテンレールの先っぽをねじ込みました オシャレに完成! ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6526)
3月
1 (日)
カテゴリー  オーディオ全般
こんなセッティングをやってみました。 Lepai デジタルアンプ LP-2020A+ Tripath TA2020-020を2つ、チャンネルデバイダーで振り分け、DigiFiの付録No15、No16を組み合わせて、ハイレゾ再生です。 No16はハイレゾ対応D/Aコンバーターで、2チャネル、24ビット、96000Hzなので申し分ありません。 RCAケーブルは、BELDEN 8412を使用しました。...
コメントあり 6  |  続きを読む |  閲覧(8665)
3月
1 (日)
カテゴリー  他の筒型SP
某社のスピーカーを真似てみました。 同じく、見栄えが良いようにスタバのコースターを張り付けてます(笑) ユニットは、FOSTEX FE-83Enです。 この動画の録音は、当初、パソコンのサウンド設定が良く分からなかったことと、Apple Losslessに変換する機能を知らなかったためイマイチ音が良くないですね もう一つの吊ってる波動スピーカーは、なんとユニットは一つで300円です(笑) すご...
コメントあり 6  |  続きを読む |  閲覧(12436)
3月
1 (日)
カテゴリー  塩ビ管SP
溝口肇「帰水空間」ハイレゾ音源 iPhone6での録音です。 他の方の塩ビ管スピーカーに似てない塩ビ管スピーカーです。 ユニットは、FOSTEX-FE103solです。 音も最高です! ...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(6384)
11件のうち1 - 11件目を表示しています。



ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
次期スピーカー製作始動
センター付近のアップ。良く見ると光の当たり方で内部のハニカ...

N.H
ラッカー仕上げの音 箱は振動していたらしい
手前側がラッカー仕上げ、奥がラッカーをしていないもの。 写...

コニ
ベイダーの写真
3.Perrless「830855」 ...

古舘@横浜
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品
ダクト用にも積層板を丸く刳り貫いたものを使用する ...

古舘@横浜
セッティング経過
ダクトをタオルで塞いだメインスピーカーのf特。何故か80H...

コニ
ベイダーの写真
7.200キャップとVP20ダクト ...

古舘@横浜
STEREO誌付属ユニット音出し
箱に入れたf特(ウーファーPW80のみ) ...

古舘@横浜
マルチツール(衝動買い)
本体とドッキングしたドリルドライバーヘッド ...

カレンダー

«前の月次の月»
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

新着日記

新着コメント