TOP  >  日記  >  画像一覧
[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

N.H
2017-10-08 15:04
オラソニックフルレンジ TLSに変更
最終的にウレタン2液のクリアーで仕上げました。 デザインも...

N.H
2017-10-08 15:57
オラソニックフルレンジ TLSに変更
このTLS方式の箱の内部構造です。 12mmのシナ合板、白...

russiaOSN
2017-10-06 20:37
設置環境の改善
下駄です ...

russiaOSN
2017-10-06 20:37
設置環境の改善
円柱用インシュレータです ...

N.H
2017-10-01 22:14
オラソニックフルレンジの使いこなし
音が固いのでTAKE T というツイータを足してみました。...

N.H
2017-10-01 16:48
スピーカーケーブルの交換
これが交換前のスピーカーケーブル、ベルデンSTUDIO71...

N.H
2017-10-01 16:48
スピーカーケーブルの交換
こちらがオヤイデのリッツ線 2重綿巻OFCリッツ線 4/5...

N.H
2017-10-01 16:48
スピーカーケーブルの交換
実は少しリッツ線側が短くなってしまったのですが気にしないこ...

N.H
2017-10-01 14:25
オラソニックフルレンジ バスレフ
箱についてですが、色はライトグレーでウレタンクリア仕上げで...

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
サブウーファー音出し
バッフル上部の木製取っ手が取り付けてあった穴を利用して亜鉛...

古舘@横浜
オフ会スピーカー9
測定した角度で他の補強材もテーブルソーで切り出す ...

古舘@横浜
2015年度オフ会出品作品
2014年STEREO誌コンテスト出品作品も持参予定 ...

コニ
ベイダーの写真
3.Perrless「830855」 ...

古舘@横浜
マルチ用ウーファーシステム製作スタート
カットし終わっって台車に載せた板材。残りは横にある50×6...

古舘@横浜
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その8
カットされた11mm幅のクッションテープ。2mの長さでもあ...

カレンダー

«前の月次の月»
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

新着日記

新着コメント