TOP  >  日記  >  画像一覧
[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

古舘@横浜
2017-05-19 02:52
爆安DAC
デジタル入力はToslinkと同軸の2種類 ...

古舘@横浜
2017-05-19 02:52
爆安DAC
出力はRCAのピン(L+R) ...

古舘@横浜
2017-05-19 02:52
爆安DAC
ネジ一本で入力端子側のカバーが外れる。基板はこじんまりと纏...

古舘@横浜
2017-05-19 02:52
爆安DAC
出力端子側のケースに基板がネジ止めされている ...

古舘@横浜
2017-05-19 02:52
爆安DAC
出力端子側のケースにネジ止め用のナットが溶接されているのが...

古舘@横浜
2017-05-19 02:52
爆安DAC
ケースの内側にはススに見える汚れが有るが簡単には落ちないの...

古舘@横浜
2017-05-19 02:52
爆安DAC
344C 1644と書いてあるが、これがシーラスロジックの...

古舘@横浜
2017-05-19 02:52
爆安DAC
DACと思われるLSIだが何も書いていない シーラスロジッ...

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
サブウーファー製作再開
バッフル以外の全ての面には12mmのラワン合板を貼り付けて...

ayame
2011年後期 関西塩ビ管スピーカーオフ会 終了しました
hiroさん アースを取るためにアースビンでした。この線は...

ayame
2011年後期 関西塩ビ管スピーカーオフ会 終了しました
くまちゃん(熊谷)さん 飛び入り参加ですが 作品名Link...

古舘@横浜
オフ会用スピーカー
当然だが表で出っ張っている部分は裏側はエグレている ...

古舘@横浜
P800DB 仕上げ
油性のウレタンニスは時間が掛かるのでワシンのオイルフィニッ...

古舘@横浜
オフ会スピーカー5
内部構造は予め部分的に組み立てておく(スロート部分) ...