TOP  >  日記  >  コニ  >  PW80

コニ さんの友人の日記  [ メールで投稿 ]

3件のうち1 - 3件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
9 (火)
by  なーお カテゴリー  筒型以外SP
タグ  FOSTEX PT20 PW80 STEREO誌

mebiusさんのスピーカー「TRAPEZOID」の動画が、いつも以上に物凄い高音質なのでビックリしてしまいました。

ぜひ会場で聴いてみたいですね。
mebiusさん、勝手に紹介してしまってすみません。あまりに音が良いのでつい・・   :-D
...

コメントあり 28  |  続きを読む | 閲覧(33594) 
7月
24 (木)

stereo誌が手元に届きました。 :-)

手持ちの自作マイクアンプの調子がどうも悪く、ARTAでの測定が思うようにいきません。

とうとう、TASCAMのUSBサウンドデバイス US-144MK2 を購入しました。

早速測定して、SpeakerWorkshopにインポートしたので概要報告です。また、最後のほうに測定データを貼り付けていますので、誰でもSpeakerWorkshopにインポートしてネットワークシミュレーションを行うことができます。
...


TASCAMのUSBサウンドデバイス...

2chペア単位で、出力先の選択など融通がきく
コメントあり 19  |  続きを読む | 閲覧(43440) 
5月
23 (土)
今年のオフ会で拙作クリアミント2で鳴らす選曲を考えました。  紹介する曲がそろそろネタ切れで、過去に鳴らしたものも入れざるを得ません。ご容赦ください。  一方、今年から持ち時間が20分とのことで、しゃべりを入れても十分な時間があり、6曲としました。  前半3曲は、高域のしっかり入ったものを選びました。 3曲目のFourplayはアルバム全体を通して高域が強調されていて、フルレンジでは聴き続けるの...

ムソルグスキー 交響詩 禿山の一夜 1964年、スイス...

増田俊郎 蟲音 続 より「暗鬱」
続きを読む | 閲覧(34957) 
3件のうち1 - 3件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

コニ さんの日記 [ランダム画像]

ScanSpeak制作途中
4.使い方はこんな感じです、お分かりですね、曲面にボルトを...

付録のアンプ続き
スピーカー端子はこのままでは問題あり、差し込もうとするとひ...

ScanSpeak制作途中
8.構成パーツの加工途中の写真です。 薄いVU管といえ二重...

投稿者

コニ さんの日記
アクセス数: 922903 



カレンダー

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

新着コメント