TOP  >  日記  >  ayame

ayame さんの友人の日記  [ メールで投稿 ]

54件のうち1 - 15件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
15 (土)
by  なーお カテゴリー  ユニット
タグ  ユニット 書籍 P-650

今年のstereo誌7月の工作号には、Fostex製のP650というスピーカーユニットが2本付いてくるらしいです。 :-)  (thx くわPさん)...

コメントあり 56  |  続きを読む | 閲覧(84194) 
4月
29 (火)

今年のオフ会の選曲中ですが、大体固まってきたので紹介します。

スター-Solの中高域がいい感じなので、弦楽器などアコースティック音源を多く選びましたが、ドラムスのキレや曲のスケール感なども割と出るので、そんなのも入れています。
合計 14分14秒。 前説を入れると持ち時間15分に少しオーバーくらい。
...


大貫妙子 Pure Acoustic

Stereo2月号 究極のオーディオチェックCD2014
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(49924) 
7月
24 (木)

stereo誌が手元に届きました。 :-)

手持ちの自作マイクアンプの調子がどうも悪く、ARTAでの測定が思うようにいきません。

とうとう、TASCAMのUSBサウンドデバイス US-144MK2 を購入しました。

早速測定して、SpeakerWorkshopにインポートしたので概要報告です。また、最後のほうに測定データを貼り付けていますので、誰でもSpeakerWorkshopにインポートしてネットワークシミュレーションを行うことができます。
...


TASCAMのUSBサウンドデバイス...

2chペア単位で、出力先の選択など融通がきく
コメントあり 19  |  続きを読む | 閲覧(49557) 
10月
7 (木)
by  なーお カテゴリー  塩ビ管SP
タグ  スパイラル 実験

一昨日の日記に続き、本日も作業を実施しました。

あれ? 出張中ではなかったっけ? ・・その予定だったのですが、昨日の関西方面出張を現場でささっと解決して日帰りに成功したので、 本日も休みにして朝から全ねじボルトを買い出しに行ったりしていました。
...


こんな変な形をしていますが、2条円筒積層スパイラルです...

JENGAの上にKidsが乗ったから、Kids on...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(43020) 
10月
5 (火)
by  なーお カテゴリー  塩ビ管SP
タグ  スパイラル 材料 実験

半年前の日記で「スパイラル長の影響調査」をします、と宣言していたのですが、今日は仕事を休みにして、来週のオフ会に向けて重い腰を上げて製作を開始しました。 :-)
...

コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(39963) 
5月
23 (土)
今年のオフ会で拙作クリアミント2で鳴らす選曲を考えました。  紹介する曲がそろそろネタ切れで、過去に鳴らしたものも入れざるを得ません。ご容赦ください。  一方、今年から持ち時間が20分とのことで、しゃべりを入れても十分な時間があり、6曲としました。  前半3曲は、高域のしっかり入ったものを選びました。 3曲目のFourplayはアルバム全体を通して高域が強調されていて、フルレンジでは聴き続けるの...

ムソルグスキー 交響詩 禿山の一夜 1964年、スイス...

増田俊郎 蟲音 続 より「暗鬱」
続きを読む | 閲覧(37305) 
9月
9 (火)
by  なーお カテゴリー  筒型以外SP
タグ  FOSTEX PT20 PW80 STEREO誌

mebiusさんのスピーカー「TRAPEZOID」の動画が、いつも以上に物凄い高音質なのでビックリしてしまいました。

ぜひ会場で聴いてみたいですね。
mebiusさん、勝手に紹介してしまってすみません。あまりに音が良いのでつい・・   :-D
...

コメントあり 28  |  続きを読む | 閲覧(35981) 
4月
17 (日)
スピーカーの準備作業も残っていますが、いつものように試聴曲を先行発表しておきます。 (まだ変更の可能性があります、ご容赦ください) 以前の予定では、マラソンの時にずっと聴いている松岡直也のメドレーのつもりでしたが、徹音さんのスペシャルPCシステムで音出しできるとのことで、多少なり音質の良い音源に変更しています。 Elgar 威風堂々 (3:33,途中カット) ショルティ指揮、ロンドン・フィルハ...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(35452) 
7月
11 (日)

STEREO誌付属ユニットの構想案その1です。
名前は、スタイルにちなんで、「Kazamidori」。

まだまだ構想の入口ですので、全然煮詰めていませんが、ダブルバスレフで第1ダクト、第2とも積層スパイラルで考えています。(バッフル板を取り外さないと、第1ダクトの調整が構造上、できませんが。。) :-D
...

コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(35399) 
10月
9 (土)
by  なーお カテゴリー  オフ会・イベント
タグ  音楽

明後日のオフ会に向けて、曲を準備した。

本当はデスクトップPCにSE-90PCIで掛けたかったけど、 どうにもSE-90PCIのインストールができない。。 昨年は使えたのに、なぜ? マザーボードが微妙に変わって、PCIバスのデバイスマップがおかしくなったのかも。。仕方なく、ノートPC+USBデバイスで掛けます。
おっと、選曲の話でしたね。
...


Dave Grusin: Old Bones

本田雅人: In My Heart
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(32643) 
5月
9 (土)
 昨年のstereo誌コンテスト応募作品のクリアミントを改造し、クリアミント2としました。今年のオフ会はこれを鳴らす予定です。 スパイラル75mm → 100mmにアップし、ある程度の調整ができたので、昨年のオフ会の選曲そのままで録音しYoutubeにアップしました。 低いほうは40Hzまで伸ばしつつ、スパイラル独特のキレの良い歪感の少ない低域に仕上がったかな。 スピーカー/マイク間距離=1....

クリアミント2

自室の状況
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(32228) 
10月
25 (火)

オフ会が近づいてきましたね。 :-)

今年もまともな製作はやっていないのですが、皆さんSTEREO誌7月号のP800を使った作品が多いので私もそれにあやかり、Kidsのバッフル板だけ入れ替えて同ユニットで持ち込もうと思います。...


Kidsのバッフル板をP800用に交換する計画で、製作開始

古い6M-FE88ESを引っ張りだしてきて、Swanの...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(30975) 
10月
12 (火)
by  なーお カテゴリー  オフ会・イベント
タグ  YouTube

表示されない場合はこちらです。
(www.youtube.com)
...

コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(30817) 
11月
4 (金)

今年のオフ会向けの私の選曲が固まってきました。 毎年と~っても悩むんですよね。 一旦決めても繰り返し聴くうちに変更したり。

t_03a975138da32870b918dfe000bd48c0a1.jpg
今回は、Super Swanを改造し、頭部をKidsの塩ビ管+シナアピトン合板バッフルに6N-FE88ESを装着したHybridスピーカーで行きます。  見栄えがとっても悪いので、スワンならぬ「みにくいアヒルの子」と命名しますが聴くとなかなか素直な音です。

...


Star Tracks (TELARC-1984)

Rockaperra One -To NY-
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(29889) 
4月
29 (月)
by  なーお カテゴリー  オフ会・イベント
タグ  オフ会 音楽

オフ会に向けての選曲を始めています。今のところ、以下のような感じ。

何しろ当日鳴らすスピーカースター」が手元に無い(実家の父の元にある)ので、特色の出そうな楽曲を 想像しながら選んでいる状態です。
...


松岡直也 Fiest Fiesta

メンデルスゾーン ヴァイオリンとピアノのための協奏曲
コメントあり 9  |  続きを読む | 閲覧(29297) 
54件のうち1 - 15件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

ayame さんの日記 [ランダム画像]

16回 塩ビ管スピーカー関西 オフ会(後編)
六さん 前回の地蔵さん作の鳴き合わせ 六さんフルレンジ H...

2011年後期 関西塩ビ管スピーカーオフ会 終了しました
六さん 長岡鉄男氏設計のRー8 密閉型 3ウエイ6スピーカ...

16回 塩ビ管スピーカー関西 オフ会(後編)
Ayame(今西)   作品名 さくら   5本のホーンを...

2011年後期 関西塩ビ管スピーカーオフ会 終了しました
hiroさん スピーカーコードの制振を施した状態 鉛で挟ん...

16回 塩ビ管スピーカー関西 オフ会(前編)
モーレア(井上俊文)さん 作品名 モーレア リングダクトL...

2011年後期 関西塩ビ管スピーカーオフ会 終了しました
龍仙人さん プレイヤー、電源コードとスピーカーコードの自作...

2011年後期 関西塩ビ管スピーカーオフ会 終了しました
syisyuさん PCオーディオでブルーレイを再生しました...

投稿者

ayame さんの日記
アクセス数: 526022 



カレンダー

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

友人リスト