TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  付録

古舘@横浜 さんの友人の日記  [ メールで投稿 ]

5件のうち1 - 5件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
9 (日)
by  なーお カテゴリー  デジタル機器
タグ  STEREO誌 付録

重い腰を上げて、STEREO誌付録アンプ LXA-OT3 のケース入れにトライ中です。 :-D

現在、プロトタイプ状態ですが、こんな感じになりそう。

...


フロントパネル

サイドビュー
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(27207) 
5月
9 (土)
 昨年のstereo誌コンテスト応募作品のクリアミントを改造し、クリアミント2としました。今年のオフ会はこれを鳴らす予定です。 スパイラル75mm → 100mmにアップし、ある程度の調整ができたので、昨年のオフ会の選曲そのままで録音しYoutubeにアップしました。 低いほうは40Hzまで伸ばしつつ、スパイラル独特のキレの良い歪感の少ない低域に仕上がったかな。 スピーカー/マイク間距離=1....

クリアミント2

自室の状況
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(30559) 
4月
17 (日)
スピーカーの準備作業も残っていますが、いつものように試聴曲を先行発表しておきます。 (まだ変更の可能性があります、ご容赦ください) 以前の予定では、マラソンの時にずっと聴いている松岡直也のメドレーのつもりでしたが、徹音さんのスペシャルPCシステムで音出しできるとのことで、多少なり音質の良い音源に変更しています。 Elgar 威風堂々 (3:33,途中カット) ショルティ指揮、ロンドン・フィルハ...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(32816) 
5月
23 (土)
今年のオフ会で拙作クリアミント2で鳴らす選曲を考えました。  紹介する曲がそろそろネタ切れで、過去に鳴らしたものも入れざるを得ません。ご容赦ください。  一方、今年から持ち時間が20分とのことで、しゃべりを入れても十分な時間があり、6曲としました。  前半3曲は、高域のしっかり入ったものを選びました。 3曲目のFourplayはアルバム全体を通して高域が強調されていて、フルレンジでは聴き続けるの...

ムソルグスキー 交響詩 禿山の一夜 1964年、スイス...

増田俊郎 蟲音 続 より「暗鬱」
続きを読む | 閲覧(34953) 
4月
29 (火)

今年のオフ会の選曲中ですが、大体固まってきたので紹介します。

スター-Solの中高域がいい感じなので、弦楽器などアコースティック音源を多く選びましたが、ドラムスのキレや曲のスケール感なども割と出るので、そんなのも入れています。
合計 14分14秒。 前説を入れると持ち時間15分に少しオーバーくらい。
...


大貫妙子 Pure Acoustic

Stereo2月号 究極のオーディオチェックCD2014
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(46036) 
5件のうち1 - 5件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

W6-1125SC DB 経過
DOUBLEのコラボレーションアルバム ...

マルチツール(衝動買い)
限定でセットになっているドリルドライバーヘッド。キーレスチ...

ウッドホーンツィーター製作中
取り敢えず形になった現在の状況。これからユニット取付部の製...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その5
底にはダクトの出口が有り、ナットが出ているので正立しないの...

オフ会用スピーカー
FP165Kはシミの程度は軽い ...

バイク用MP3オーディオ
SDカード挿入、再生時にはLEDが点滅する ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 8145932 



カレンダー

«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031