TOP  >  日記  >  画像一覧

古舘@横浜
2018-03-21 04:46
ウッドホーンツィーター製作編 その5
塗装も終わり一応形になった ...

古舘@横浜
2018-03-21 04:46
ウッドホーンツィーター製作編 その5
塗装も終わり一応形になった ...

古舘@横浜
2018-03-21 04:46
ウッドホーンツィーター製作編 その5
割合落ち着いた色合いになった ...

古舘@横浜
2018-02-21 21:18
ウッドホーンツィーター製作編 その3
ユニットが取り付けられる様になった ...

古舘@横浜
2018-02-06 03:53
ウッドホーンツィーター製作編 その2
時間を掛けて何とか形になった ...

古舘@横浜
2018-02-06 03:53
ウッドホーンツィーター製作編 その2
塗装前にもう少し細かいサンダーで研磨が必要 ...

古舘@横浜
2018-02-04 20:40
ウッドホーンツィーター製作編 その1
テンプレートとの隙間が全方向でほぼ無くなるようにひたすら削...

古舘@横浜
2018-02-04 23:51
ウッドホーンツィーター製作中
ウッドホーン構造図。 三次元で図面化し難いが、取り敢えず描...

古舘@横浜
2018-02-04 23:51
ウッドホーンツィーター製作中
取り敢えず形になった現在の状況。これからユニット取付部の製...

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

N.H
スピーカーケーブルの交換
実は少しリッツ線側が短くなってしまったのですが気にしないこ...

古舘@横浜
STEREO誌コンテスト出品P800DB
フラップサンダー、合板を削るのは結構大変な作業だがこれを使...

古舘@横浜
業務用ケーブル
スピーカー用のスピコンケーブル両端スピコン仕様の5mのもの...

coolsky
塩ビ管スピーカーで音楽を聴く会を開いていただきました
常設のタンノイ カンタベリーとスーパーツイーターです。 ...

古舘@横浜
サブウーファー音出し
バッフル上部の木製取っ手が取り付けてあった穴を利用して亜鉛...

古舘@横浜
STEREO誌コンテスト出品P800DB
主空気室。定在波防止に斜めに板を設置した。 ...

カレンダー

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

新着日記

新着コメント