TOP  >  日記  >  スピーカー製作  >  バックロード

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
2件のうち1 - 2件目を表示しています。

10月
25 (火)

オフ会が近づいてきましたね。 :-)

今年もまともな製作はやっていないのですが、皆さんSTEREO誌7月号のP800を使った作品が多いので私もそれにあやかり、Kidsのバッフル板だけ入れ替えて同ユニットで持ち込もうと思います。...

コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(27810)
11月
4 (金)

今年のオフ会向けの私の選曲が固まってきました。 毎年と~っても悩むんですよね。 一旦決めても繰り返し聴くうちに変更したり。

t_03a975138da32870b918dfe000bd48c0a1.jpg
今回は、Super Swanを改造し、頭部をKidsの塩ビ管+シナアピトン合板バッフルに6N-FE88ESを装着したHybridスピーカーで行きます。  見栄えがとっても悪いので、スワンならぬ「みにくいアヒルの子」と命名しますが聴くとなかなか素直な音です。

...

コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(27407)
2件のうち1 - 2件目を表示しています。



ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
W6-1125SC DB 経過2
ネジは内側から締めるので、短いラチェットドライバが必需品 ...

古舘@横浜
マルチ用ウーファーシステム製作スタート
カットし終わっって台車に載せた板材。残りは横にある50×6...

N.H
83sol パッキンを自作するが
103solに付属していたシートはこんな形でしたね ...

古舘@横浜
サイクロン集塵機
円の接線方向医向けて接着 ...

コニ
ScanSpeak制作途中
2.ScanSpeak 5センチ 5F/8422T03にデ...

N.H
石田式BHBS 02 88sol作成(2)
スロート面積調整後の開口部です。 開口部は小口にパテを塗り...

カレンダー

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

月表示

新着日記

新着コメント