TOP  >  日記  >  スピーカー製作

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
1件のうち1 - 1件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
21 (水)
使用したユニット自体はバッフルに取り付ける設計なので、当然ながら、前面にホーンが取付けられるのは全く想定していないが、開口部付近は割合フラット形状なので、それに合わせてホーン取り付け部を加工する。 ホーンのユニットの前面に接する面を平らにする必要があるが、歯径255mmのテーブルソーの威力で45度に傾けた歯で一発でカット出来た。 丸鋸の歯を傾けても出来ない事は無いと思うが、かなり工夫しないと難...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(16309)
1件のうち1 - 1件目を表示しています。



ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
オフ会スピーカー その5 (ネットワーク編)
クロスオーバー周波数5kHzの-12dB/oct のクロス...

古舘@横浜
業務用ケーブル
スピコンコネクタとケーブルの接続は+のドライバー1本で固定...

古舘@横浜
パワーインジケーター追加
パワーインジケーターLEDをバッフルに配置。音を出して点灯...

N.H
石田式BHBS 02 88sol作成(2)
1つ入れるのと2つ入れるのとでは1つ入れたときのほうが音が...

古舘@横浜
オフ会スピーカー9
ヘッド部に取っ手を取り付けた状態。固定は木ネジでワッシャー...

古舘@横浜
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その5
上蓋と塩ビとの間の隙間を埋めてエア漏れを防ぐパッキンに隙間...