なーお さんの日記
明後日のオフ会に向けて、曲を準備した。
本当はデスクトップPCにSE-90PCIで掛けたかったけど、 どうにもSE-90PCIのインストールができない。。 昨年は使えたのに、なぜ? マザーボードが微妙に変わって、PCIバスのデバイスマップがおかしくなったのかも。。仕方なく、ノートPC+USBデバイスで掛けます。
おっと、選曲の話でしたね。
今回は、スピーカーにあんまり力が入っていませんで、力を抜いて聴ける曲でまとめました。 とはいっても、Kidsの長所であるボーカルは2曲、弦もいつもの「四季」を入れています。
| Musician | Album | Title | Time | |
| 1 | 平井賢 | Life is | Life is | 2:20 F.O |
| 2 | Dave Grusin | Migration | Old Bones | 3:18 F.O |
| 3 | Nadja Salerno | Vivaldi 四季 | 秋:第3楽章 | 2:08 F.O |
| 4 | 本田雅人 | Illusion | In My Heart | 3:13 F.O |
| 5 | Keiko Lee | Imagine | Imagine | 残り |
低域のピーク・ディップが目立つかもですが、ご容赦を。 では皆さん、当日お会いしましょう。 
明日が楽しみです!!
なーおさん、おはようございます。
いつも選曲には悩みますね。
バランスの取れた曲選びで明日聴けるのが楽しみです。
小生のはオーケストラ辺りを聴いて頂くのが一番と思いますが会場の特質やオフ会の目的を考え音楽より音を聴いて頂く選曲にしました。
簡単に言えば派手な音が入っている曲ばかりです。
従って少し疲れるかも知れません・・・覚悟しておいて下さい 
こんばんは。
作品のみの参加の私も、作品にCDを同封しておりますが...(あとはザンジバルさんにおまかせ
)
選曲したもののほとんど試聴してないもんで、大丈夫かなという感じです...(笑)
いよいよ、明日ですね?
盛り上がる会場の様子を想像しつつ、後にアップされるオフ会の様子を楽しみにしておりま?す^^
[空気録音]DACの出力抵抗の品番違いを聞き分け
[05-28 10:45]