掲載日 初回投稿2004年06月29日
更新2004年09月21日
BISケット
無題(Yoshii9タイプ)
x x
上面

Yoshii9タイプ

その他

08 (cm)

Fostex

FE83

なし

なし

自己評価
未選択
未選択
未選択
本館の掲載ページへ
画像1

集まれ塩ビ管スピーカー

BISケットさんの塩ビ管スピーカー改良編 コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
京都府のBISケットです。
Suisyuさん主催のオフ会に参加させて頂いた際に自作SPの問題点が
露呈してしまいましたので改良してみました。
改良と言っても途中経過ですが、面白い材料も使用していますので
ご笑覧下さい。

課題は、耐入力があまりにも小さすぎることがわかりましたので
直ぐにSPユニットの取付方法に問題有りとし、もう一度Yoshii9の図面と
にらめっこしました。

おおー!早速オフ会の成果が!!
やはり他の人のスピーカーを聞くのは良い経験になりますよね!!

結果やはりゲルを使ってみたくなり、サンワサプライ製のリンクゲルとやらを
見付け即購入(高い!)
メカ的にSPユニットと筐体が半絶縁状態であることがこの方法ですが、
ある程度の重量をユニットにかけてやらなければなりません。

その為に仮想グランドが必要になってくる訳ですが、
塩ビ管の断面だけでは無理と判断し、今回はバッフルを用いました。
ホームセンターにて円形の板を購入、取付穴をあけました。
横着なだけですが、組立やすさ、改造しやすさを優先し
写真のようにしてみました。

そんなにリンクゲルって高いのですか!?何か凄そう!

組立やすさ、改造しやすさを優先する事は
塩ビ管スピーカーのモットーでもありますしね!!
やはり管理人としてはどうしても外せない所です!!
ありがとうございます!BISケットさん!
仮想グランド用の鉛のおもり(1kg)をマグネット部に両面テープで接着、
この状態でゲルの上にのっけました。
何ともいい加減な作りですがこの実験で次ことがわかりました。

・耐入力はいくらか上がったようで、より細かな音も聞こえるようになりました。
しかしすき間をきちんとなくすと、もっと低音が出るように思います。
(あたりまえ)

・やはり6畳間用SPとはいえ広い部屋で、もう少しパワーのあるアンプを使用し
予め限界を知り、ある程度余裕をもってドライブすることが必要ですね
(あたりまえ)
小音量でもつまらない音にならないようにバランスよくチューニングするのも面白いです。(やはりアンプ購入は避けられないかも)

後、無理かも知れませんがFE-83のフレームが円形であればなあと思うのと、
ドーナツ状のリンクゲルを作ってみたいことです。
また進展があればご報告させていただきます。

やはりある程度実力あるアンプの方が良いですよね!
でもそんなに高級アンプでなくても良いと管理人は思います!
また改良されましたら是非御投稿下さい!!

集まれ塩ビ管スピーカー

京都府のBISケットさんの塩ビ管スピーカー コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
京都府のBISケットと申します。はじめまして。

2ヶ月ほど前に新聞記事を見て、奈良のタイムドメイン社の試聴室に
行ってまいりました。
そこにはろうろうと鳴り響くYoshii9の姿がありました。

10年以上前につくったスワンは生活スペースの関係もあり長い間、
納戸にしまったままでした。音楽への欲求はBOSEのウェーブレディオCDで
何とか満たしておりましたが、即タイムドメインminiに変わりました。
 
それでもなんとかYoshii9を手に入れたいと思っていましたが、
このページを発見して自作根性に再び火がつきました。
タイムドメイン理論をなるべく取り入れたいと考え、自分なりに解釈して
作ってみました。

はじめまして!京都府のBISケットさん!!
タイムドメイン社
さんのYoshii9は人気ありますね!
こちらのページにもYoshii9風塩ビ管スピーカーはこれで4作目ですね!
今回の要点となるところは、ユニット(FE83)の取付方法です。
本物はゲル状のものでユニットを支えているようですが、
作り易くするためにシリコンチューブとシリコンテープを採用してみました。
(見た目の悪さはご勘弁下さい)
ドライブするアンプには悩みましたが、miniを分解してアンプ部分(2W+2W)
を利用しています。

肝心の音ですが、定位と音場感の良さ、歪み感のない高音とゴリゴリとした
低音、スピーカーBOXを共振させている音とは明らかに異なる、
タイムドメイン理論に沿った再生音に出来たと思います。
タイムドメインスピーカーで聞くとこんな音が音源に入っていたのかと
経験することがよくあります。
miniよりはいいが、本物のYoshii9にはとてもかないません。
あのGS?1を軽々とドライブする専用アンプを使って鳴らしてみたいものです。

あと挑戦したいのは、ユニットに仮想グランドを付けてみたいのと、
FE83の後継機種を乗せてみたいことです。

Yoshii9風は作るのが難しそうですよね。管理人には到底無理そうです!(^_^;)
本物のYoshii9にはかなわなかったですか!
でも、タイムドメインminiより良いとは凄いですね!!
皆さん改造に意欲的で、まだまだ発展しそうですね!

このシステムの一番の利点は、占有スペースが少なくて済むことです。
ポータブル型CDプレーヤーや安価なレコードプレーヤーでも
びっくりするような音がします。
重厚長大のオーディオ装置でお悩みの方は、一度挑戦されてみては
いかがでしょうか?
また、塩ビ管はいつでも分解出来ますので、主要パーツの取り替えや改造は
好きなようにできますね。
組立精度に神経質にならなくてもいいのが好きです。
しかも安価に、工夫次第でメーカー品よりも高音質に。

何とこれには管理人もびっくりです!
これ位のアンプでも良く鳴っちゃうんですね!!
それからなんと言っても、改造のし易いのが良いですよね!!
凄いぞ!塩ビ管スピーカー!!
プリンタ用画面
投票数:41 平均点:6.10
作成:2004/6/29 0:00:00 自動登録   更新:2004/9/21 0:00:00 庶務係   閲覧数:5111
前
ラキア
無題
カテゴリートップ
塩ビ管SP
次
yontosan
無題(Yoshii9タイプ)

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ