Re:第6回suisyuさん主催オフ会のお知らせ。

  • このフォーラムはコメント用フォーラムです。新規トピックはたてられません
  • このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
対象モジュール xpwiki
件名 イベント/塩ビ管オフ会/第6回関西オフ [ 第6回関西オフ ]
要旨 Prev Next イベント​/塩ビ管オフ会 第6回関西オフ 日時 2006年 7月2日(日) 主催者 suisyu 参加者 モーレア、エリック、地蔵、古澤、BISケット、suisyu、ほか 本館アルバム ...

投稿ツリー



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 0:19
地蔵  新米   投稿数: 1

Suisyuさんにはいつもオフ会の場所を提供していただき、また会の準備から何から何までお世話になりっぱなしで本当に感謝しています。ありがとうございました。

>管理人さん
デザートおいしかったです。本物の果実がごろっと入っていて、とても新鮮でした。ありがとうございました。
(以上)

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 0:20
コニ  長老 居住地: 神奈川県茅ヶ崎市  投稿数: 615

皆様こんばんは
早速の報告、興味津々じっくり読ませて頂きました。
皆様前回よりまた格段のレベルアップをされたようで羨ましい限りです。
オフ会に参加すると色々な意味で軌道修正が出来るので、機会が有ればスケジュールの許す限り積極的に参加してゆきたいと思います。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 11:53
suisyu  新米   投稿数: 8

投稿されている新作が勢ぞろいしました。
写真や文章をいくら見ても、(大阪弁でいえば)「音を聴いてなんぼ」の世界、その本質である音を聴けるオフ会に皆様御参加くださりありがとうございました。
・・・で個々のスピーカーの感想となるわけですが、もう皆様の的確な試聴記に同感で、もう言うことはございません。何回もオフを重ねると一定の基準?が出来てきて、皆様のお感じになることと私の感じることとがブレの少ない物になっています。
ですからまとまりのない雑談風にまいります。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 11:54
suisyu  新米   投稿数: 8

上にあるモーレアさんの
>BISケットさんのY9タイプスピーカー。塩ビ管はVU75と細い。ユニットはFE83。LPプレーヤー、ONKYOアンプを持ち込んでのデモ。8cmユニットと細い塩ビ管から、信じられないような豊かな音が聞こえてくるのにビックリ。私が三重管とかTLSとかいろいろと複雑な構造で音を出そうとしているのに対して、BISケットさんは、Y9タイプ一筋でこれだけの音を出されているのがすばらしい

 ここに塩ビ管スピーカー作者の現在の姿が要約されています。
長管をやったり、スパイラルや多重管をやったり、工夫の数々は面白いものがありますが、まだ完成されていないと思えます。
BISケットさんのyoshii9,地蔵さんのハンマーなどは今や単純なオーソドクスな作りです。しかしそれを凌駕するものが少ない。むしろ劣っている。そういう意味でなーおさんのスピーカーは是非聴いてみたいものとなりました。
そこで僭越ながら、もう一度原点に戻ろうという提案をしたいと思います。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 12:10
suisyu  新米   投稿数: 8

BISケットさんのスピーカーは、細かい手直しはあるにせよ、基本の構造は不変です。オフ会で聴くたびに説得されてしまいます。
入門者には、塩ビ管スピーカーとの幸せな付き合いを始めるためにも、ぜひ単純な構造(いや原理か?)のものからの製作を強く勧めたいたいと思います。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 12:43
suisyu  新米   投稿数: 8

>nakamotoさん
今回はフロント&バックロードホーン、FE-166Eで管ではないのですが、本来はバックロードが主のnakamotoさんのホームグラウンドの作品です。
木とバックロードの典型的な音と聞きました。まずJazzをかけられて出だしから驚きでした。それはMJQ・・・といってもジョンルイスではなくマンハッッタンのほうで、2000年代の録音のものです。それが60年代のjazzの音に聞こえる。良くも悪くも木のバックロードホーンの音でしょうか?
フロントホーンが深くて狭いのでスピーカーのサービス範囲を少しでもずれると高音がマスクされてしまうのも残念でした。
私とは正反対の音作りで、そういう意味で勉強になりました。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 12:56
suisyu  新米   投稿数: 8
引用:

モーレアさん
自然で柔かい音でした。上の2?3ミリのスリットから低音が漏れてくる。
私はいまだに構造が理解できていないようです。外管125中は100から75に途中で絞っての2重管。TLSの後ろシボリなのか、はたまたバックホーンなのか?低音の出方は密閉に近いとの感想に同感です。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 13:07
suisyu  新米   投稿数: 8

エリックさん
今回は不調でしたね。才気走った器用人、どうしても構造と工作に目がいってしまう。スピーカーは音だけが勝負なのです。・・・というと「いやな奴」だとお思いになるでしょうが、お許し下さい。
吸音材も始めは無しから聞き、少しづつ足してゆくのが早道です。最初から大量に入れるのは経験上の思い込みで・・・このへんお互いに頭を柔かくしていきましょう。塩ビ管にセオリーはありません。これからあなたが作っていくものだからです。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 13:18
suisyu  新米   投稿数: 8

>地蔵さん
今前回のオフ会のアルバムを見ています。それと較べると音のグレードUPは驚きの一言です。しかもあの重量物、よくお運びいただきました。
今回、私の作品ははクラシック主体の試聴をしていただきましたが、クラにも興味を抱かれたのは、ありがたいことです。
また狙う方向が変わりますよ。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 13:42
suisyu  新米   投稿数: 8

今回少し意地悪な音源を用意しました。
DEEP FOREST の 「PACIFIQUE」第4トラックの1分の曲です。
低音が3回鳴るのですが2回目の音がドーンと少し長い一発に聞こえるか、それともド、ドーンと2発に聞こえるか?
皆様低音を増強なさってこられると予想していましたので、低音は量だけではないよ!解像度、スピード感が必要ですよと意地悪するつもりでした。
地蔵さんのハンマーは見事クリアー、私は少しくやしくて後の方や自作品には登場させませんでした。
意地悪心は見事に萎んでしまいました。
いやまあ昨日は疲れました。
本日やっと昨日のBISケットさんのLP古代ギリシャの音楽を聴きながらホットふやけております。
故に締まりのない駄文の数々、平にご容赦(古いね!)

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17 .18 | 投稿日時 2006/7/3 17:32
suisyu  新米   投稿数: 8

補足
上のLPはオフ会でちゃっかりDATに録音したものです。
BISケットさんはアナログに戻れと、しきりに推奨される。メディアをLPでというのも一つの手かもしれません。
今私は塩ビ管スピーカーの次の方向が見えなくなっております。
yoshii9からベンディングと楽しんできて、さあ次は?となるとベンディングを仕上げることぐらいしかないのですが、それも今回の古澤さんが初めての仲間。
うーん、これ!といった音に出会えるように、オフ会の機会を持つのですが・・・・
皆さんは私のスピーカーに当たり障りのない言葉で評される。しかしそれでは次の道が見えてこないのです。
どうか方向を与えるようなお言葉を!!
切に願います。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 18:10
管理人 

>suisyuさん
それでは差し入れのみ参加の管理人から。
コンパクトでしかも重低音が出るスピーカーってどうでしょう?
suisyuさんなら凄いコンパクトSPが作れそうですッ!
実は今、管理人はそれに凝ってます。
そのうちUPしますが、ウーファーとか使えばそこそこいけそうです。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 22:02
古澤 

管理人さん
僕もその方向を狙っていて、20cm紙管TL風とか試作してみたりしました。ボーズのM3を店頭で聴いて凄いなと思い試してみたのですが、ちょっとペンディングしてます。
音色・音量・音場とも実物大の再生を目指すか、デスクトップな再生を目指すか?です。今回のオフ会に参加し、好みの傾向は皆さん前者よりだと感じました(性能評価のために大音量にしていたのかも知れませんが。。)が、再生環境に合ったミニチュアなものがあっても良いと思います。僕の好みはどちらかというと後者寄りです。決してチープな薄っぺらいものではないと思っていますが。。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 22:08
古澤 

あとは、ベンディングの別の道といのもアリかも?
ELACのJETツイータもベンディングモードのようです。
(www.yukimu.com)
工作はとてつもなく困難かもしれませんが、今のシステムの高音域は通常のツイータを上向きにつけているので、煌びやかさ/軽やかさを追加する意味でも。。そこまでベンディングにこだわる必要もないか?

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 22:19
モーレア  常連 居住地: Kyoto  投稿数: 53

やはりsuisyuさんの指摘されているように、Simple is Best. を実証するスピーカーが目指すべき方向なのではないでしょうか? 本来複雑な音道を通したり、いろんな増幅を施したりするのは、厚化粧をするようなもの。多重管もマルチアンプもその意味では厚化粧のマダム。素顔がステキという18才のスピーカーを作りたいです。

それから、塩ビ管の主旨とは外れるのですが、なんとか自作のデジタルアンプでしっかりした低音を出したいと考えています。電源にゆとりを持たせ、大きなコンデンサを入れ、出力のコンデンサもそれなりのものにすれば、デジタルアンプでも低音が出せるはずと思っています。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 22:24
モーレア  常連 居住地: Kyoto  投稿数: 53

メッセージを書いている間に、古澤さんのメッセージが入りました。私の上のメッセージはsuisyuさんの、「どうか方向を与えるようなお言葉を!!」に答えてのものです。

これを追求しようとすると、もしかしたらユニットそのものを作るという道になってしまうかもしれません。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 22:40
BISケット 

皆様どうもお疲れ様でした。ありがとうございます。
雨とは言え遅刻してしまい聞けないのもあり雰囲気に乗り遅れてしまいました。今回はちょっとネタ切れもありSPを持ち込んだと言うよりもLPを皆様に押しつけたような感じになり、よかったのかな?っと帰り車を運転しながら考えていました。でも決して懐古趣味の様なものではないと感じて下さったのではないかと思っているのですが。。それからあまりにも安価なプレーヤーを持ち込んだので気分を悪くされておられる方がありましたらお許しください。コスト的なメリットもお伝えしたかったのですが、メーカーの技術者さんにも使っている人がいるのを見てほしい気持ちもあります(安いと言うだけで評価対象から外されます)。
今まで私のデモソフトはオーディオ的な物が多かったのですが、普段聞きしている物の方を聞いてみたくなるそんな今回のオフ会でした。
印象に残ったのはnakamotoさんのSPで塩ビ管ではありませんが、海外SPにある(昔の表現?)個性のようなものを感じました。「この人(メーカー)の音」もいいものですね。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/3 22:55
古澤 

実はうちにもADプレーヤあったりして。。。高校時代におねだりして買ってもらったものですが、ベンディングが復活したら色々聴いてみたいと思いました。レコードの保存状態からBISケットさんの音楽に対する愛情のようなものを感じました。また、再生されていた音も凄く温かみがあり、それはADだCDだと言うものではなく、BISケットさんの音楽に対するポリシーだと感じました。コイルに電気流しているだけなのに、なぜ気持ちが伝わってくるのでしょうね?すばらしいです。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/4 0:29
エリック  新米   投稿数: 0

報告です。オフ会の写真をやっと整理しましたのでメールで管理人様にお送りしました。CCで皆様にもお送りしています。400ドットに縮小していますので次回のオフ会にでも正式版の写真をCD-Rでお渡しを致します。それまで待てない方は個別にネットで送らせて頂きますのでご連絡下さい。試聴評価は皆様がされていますので省略をさせていただきます。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/4 7:41 | 最終変更
なーお  長老   投稿数: 1078

suisyuさん

引用:

どうか方向を与えるようなお言葉を!!

えー。。言っちゃってよろしいでしょうか。 では・・まことに僭越ながら勝手な私感ってことで。  低域の、特にバスレフポートからの低域だと思うのですが、存在感が強くて少々酔いそうになりました。 長時間はきついかも、です。 ポートの低域立ち下がりを早くするって、難しいですよねえ。。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/4 7:42
なーお  長老   投稿数: 1078

(続き)
それと、拙作のsubakoの低域はあまり量感はありませんし、35Hz以下は急降下でほとんど出ていません。 吸音材を無くして立ち上がり・立下りともそれなりにあるのですが、いかんせん8.5cmで限界の感じで、中域を中心にすっきりした刺激の少ない音、という表現でご想像いただけますでしょうか。 スパイラルからの中域輻射が多いので、解像度も思ったほど得られていません。suisyuさんのおっしゃるsympleな音、とも違うような気がします。 特に解像度に関しては今回の皆さんの仮想グランド処理などを自分なりに次回作に応用してみたい、と思っています。
まだ自宅外では方舟でしか鳴らしたことがないので、東京でどこかで管理人さんほか皆さんに聴いていただいてから、次回の関西オフの際には聴いていただけるように(最悪、宅配とか)できればと、そう思っています。どうぞよろしくお願いします。
それと、次週の平日にでも、スパイラルご本家Takenakaさんのお宅に持って言って聴いていただこうと思っています。 (おわり)

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/4 10:54
管理人  サイトURL

>参加の皆さん
お待たせ致しました。
アルバムにUPしましたのでご覧下さい。
(enbisp.at.webry.info)
アルバムはコメントも出来ます。
ニックネーム下のURLからもアルバムへのリンクがしてあります。
サイトからのリンクは少々お待ち下さい。後程UPします。

エリックさん
写真ありがとうございました。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/4 12:53
suisyu  新米   投稿数: 8

モーレアさん、古澤さん、なーおさん。
ありがとうございます。
お二方の低音が主張しすぎとのご意見に、私のプレゼンテーションの失敗を痛感しました。
前回のオフ会以降、低音が力点と言うか、テーマになっておりまして、どうしても低音を効かせた試聴になってしまいました。どこかに書いたように、低音が本当に鳴っているのかといわれるくらい、低音のレベルを調整すべきではありました。初めて御参加になるお二方には異常な音に聞こえたかもしれません。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/4 13:13
suisyu  新米   投稿数: 8

お聞かせする機会はありませんでしたが、アルバムを見ていただくと、わたしのS-88がさりげなく置いてあるのが写っていると思います。
ときどきS-88をリファレンスにして、現機を聴いているのが実情です。
もっと時間が有れば、いろいろレベルとクロスを変えて聞いていただけたのにと思います。
ですからお二方のご指摘はありがたいのですが、調整可能の範囲と言うことで、私を直撃したものではない・・という負け惜しみと、口惜しさを表明しておきます。
S-88と現機で自己満足に陥ってしまっている私は、少しの自己嫌悪と上の文章のいやらしさに参っております。
悩みは多いですね。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/4 18:26
なーお  長老   投稿数: 1078

suisyuさん
やっぱり直撃どころか日本を飛び越えて太平洋に着弾って感じでかなり的を外したようです。(恥)
では、続いてこれはいかがでしょうか。
古澤さんのベンディングはボイスコイルボビン直結だったのですが、suisyuさんのはセンターキャップあたりでコーンを切断して、そこで接合されていました。 これによって元のコーン部分の振動・変形による音の劣化って、あるような、ないような・・ そんな気がしてじっと聞いていました。 でも残念ながら小生の駄耳にはよくわかりませんでした。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/4 20:11
suisyu  新米   投稿数: 8

鋭い突っ込み、ありがとうございます。
ユニットの構造にもよりますが、たいていはコーンの部分から+、-と配線されております。
コーンが紙でなくアルミですから、その部分でショートしてしまうのです。ショートカットしてコイルに直接、半田付けなどのスキルがあれば、又どうにかなるのでしょうね?
音的にはどうなのか、比較するものがないのでわかりません。
とにかく興味をお持ちいただいてありがとうございます。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/4 22:12
BISケット 

エリック
集合写真、ご送付頂きありがとうございました。
ニッコールレンズ?でしょうか、オーディオをする人にカメラが好きな人が多いのは共通点があるからでしょうね。私も小さなニコン持っているのですが「ニッコールで女性を撮ると怒られる」とは、現音忠実再生と言ったところでしょうか。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/5 12:39
なーお  長老   投稿数: 1078

直撃できぬうちに、本物が発射されちゃいました。
suisyuさん、私はもうネタ切れです。力不足ですみません。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/7/6 19:08
エリック  新米   投稿数: 0

>BISケット様 室内での写真は上手く写りません。特に内蔵フラッシュは光量不足となるのでゲインを上げていますがsuisyuさんは一番後ろなので暗くてごめんなさいね。

投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名
投稿本文

  条件検索へ