このトピックの投稿一覧へ
>モーレアさん 先を越されてしまいました。 タイムドメイン方式のサブウーファーは作ってみたかったのです。 不思議ですね。逆相の方が素直な低音が出るのですね・・・。 ユニットにもっと磁力の強いものを選んで、多少の干渉があっても十分に振幅するようにすればいかがでしょうか? そしてその強力な2個分の背圧を利用してバスレフダクト(底面)から低音域を放射する。というストーリーはどうでしょうか? ユニットと、パイプ最下部の処理で大きく音が変わるような気がします。
スピーカー製作 - 管材SP疑問・質問板 スピーカー製作 - フリートーク スピーカー製作 - イベント・オフ会 コメント、その他 - 日記コメント コメント、その他 - 作品データコメント コメント、その他 - WiKiコメント コメント、その他 - ニュースコメント コメント、その他 - 練習板 条件検索へ