TOP  >  日記  >  N.H  >  スピーカー製作

N.H さんの日記  [ メールで投稿 ]

34件のうち16 - 30件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
22 (木)
結論から言うと失敗でした。 実はトランスラインミッション形式の83sol用スピーカーを作り終えてまして(以下TLS)、同じユニットで箱の音を比較したうえでの結論です。 お椀ダクトは、高音が良く聞こえる感じでしたが、TLSと比較して聞くとちょっと全体的に窮屈でした。 低音の再生テストをすると、低い周波数になるに従って、倍音というかカサカサした音が付加されて聞こえます。 楕円の反射板の影響でしょうか...

ネットにあったアルペア5用のTLSを丸コピーです。...

吸音材はニードルフェルトとホワイトキューオン(フワフワ...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(4415) 
6月
17 (土)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
103sol用BHBSの調整がうまくいったことに気を良くして、お椀ダクトスピーカーの調整を行いました。 結果、なーおさんが他の日記の返信でおっしゃっていた内容が、ほぼ合っていたということになりました。 なーおさん返信ありがとうございます。 ...

スピーカーの内側にカッティングシートを貼って半日置きま...

思い切ってカッティングを無理やりはがしました。...
続きを読む | 閲覧(3305) 
6月
7 (水)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
タイトル変更しました。 お椀ダクトスピーカーを作っています。 早速クランプで押さえながら83solでの音出しです。 低音はすんずまり、箱が小さいなりのなりかたで安定感はあまりない。 高音はなんか粘りがある。 小さくていい音は難しいですね。 ...

サイズ感はとてもいいんですが、音になにか秀でるものがな...

こんな感じで音出ししました あれ?こっちの方が良くね...
コメントあり 7  |  続きを読む | 閲覧(4336) 
6月
6 (火)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
変形ダブルバスレフ?漏斗スピーカーのアレンジです。 漏斗のかわりにお碗に4cmのアルミパイプを4本さしています。よくある漏斗のポリプロピレンという素材は接着しにくいので変えました。 ユニットの真後ろ楕円形の4mmの板がくるようにしています。 果たしてどんな音が出るのでしょう。 板代2100円(カット含む)がゴミにならないといいのですが、、、 ...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(3502) 
6月
1 (木)
カテゴリー  塩ビ管SP
タグ  自作スピーカー
こんな感じになりました。5cmフルレンジ 完成当初は面白い音と思いましたが、 改めて聞くと、そんなでもない ダイソーで買った貼れる布を巻き付けましたが、若干の透け感あり よく伸びるのでカッターで切りにくく裏側は残念なことになってます。 容量を増やしてやるか、5cmのBHBSにチャレンジしてみるか このユニットを何とかしていかしたい そういえば、kenbeさんのブログ閉鎖してしまいましたね なにか...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(6815) 
10月
8 (日)
こないだ買った雑誌の付録のオラソニックのフルレンジ、バスレフに付けてバランス良好だったのに、最近聞いたら低音が大きい。そこに以前作ったTLS方式のエンクロージャー、この箱は低音があまり出ない代わりに高音が繊細な印象でしたが、組み合わせてみたところちょうど良くなりました。 ユニットの使い始めは音が変化して音質調整の落とし所が難しいです。 しかし箱とユニットの組み合わせで、好みの音質に近づけていくと...

最終的にウレタン2液のクリアーで仕上げました。...

このTLS方式の箱の内部構造です。...
続きを読む | 閲覧(4958) 
10月
1 (日)
だいぶ高音が出るようになったオラソニックフルレンジ。能率は低いものの、細かい音もでるようになってきました。 大型のスピーカーに比較して芯のある音です。 大型スピーカー音は明確に鳴っているんだけど耳あたりが優しく、音圧が心地いい時があります。 箱のと相性もあるかもしれませんが、ウレタンクリアで表面を固めた箱とオラソニックフルレンジの組み合わせは、音に密度感があって楽しいけど少し固い音です。 僕的に...

音が固いのでTAKE T...
続きを読む | 閲覧(4452) 
7月
4 (火)
見栄えを良くしようとカッティングシートを貼り付けましたが、音質への影響が気になって仕方がなくなりました。 どうもBHBS 02 88solの音が、本来の音ではなくなった気がする。 ということで検証してみたいと思います。 測定出来ず、完全な主観ですのでご注意ください。 お椀ダクトスピーカーで検証しました。片方はカッティングシートを剥がしての音質比較です。もう後戻りはできない覚悟です。 単純に言うと...

好きな音楽を流し、後ろのスピーカーコードを抜き差しして...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(9879) 
10月
1 (日)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  独り言
さきほどのバスレフのスピーカーケーブルを交換しました。 結果は良好。オラソニックのフルレンジは癖がなくて聞きやすいですね。 スピーカーケーブルはオーディオマニアにとって悩みどころで、値段と音が比例せず、音質的に一長一短だったりします。 値段が馬鹿らしく高いものもざら。 過去にスピーカーケーブルを自作していた時期があり、その中で今回使用した確実に音質が向上すると思われるケーブルを紹介したいとおもい...

これが交換前のスピーカーケーブル、ベルデンSTUDIO...

こちらがオヤイデのリッツ線 2重綿巻OFCリッツ線...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(9524) 
6月
28 (水)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
廃棄する予定だった補強をし過ぎたバスレフがありました。 ノコギリでぶった切ってトンカチで叩くと補強が取れることがわかり、検証してみたくなりました。 バスレフの箱は83sol用にラワン合板の15mmで作成したものです。 前面背面、両側面にラワン合板による補強をしていましたが、結果的に両方撤去することになりました。 それとなぜだか分からないのですが、角に三角棒を設置したら低音が増えました。 その後、...

両側面に幅35mm、厚み15mmに穴をあけたラワン合板...

両側面補強の撤去したものとそうでないものの聞き比べまし...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(5515) 
7月
14 (金)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
シナ合板、オスモカラー仕上げと、その上にラッカークリアつや消し、1200番のヤスリ仕上げ(ランダムサンダー)で比較してみました。 一応反射音の比較もしましたが、ラッカー仕上げのほうがクリアな反射音になります。 ...

換気扇を増設し、塗装を行います。はやる気持ちを抑え切れ...

手前側がラッカー仕上げ、奥がラッカーをしていないもの。...
続きを読む | 閲覧(3999) 
6月
5 (月)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
いろいろな形式のスピーカーを聴いてみたいとスピーカーの自作を始めました。 アルペア5のトランスミッションライン形式の設計図が公開されていて興味があり、吸音材の指定もあってとても親切です。 先日パークオーディオ鑑賞会なるものに行き、興味深いスピーカーがあり、薄いMDFに制振材として内側にアスファルトをベッタリ張った構造とのこと。 アルペア5のTMLスピーカーの内側をアスファルトにしたらどうだろうか...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(2705) 
6月
5 (月)
カテゴリー  ユニット
タグ  スピーカーユニット
88solを誤って落とし、その際に真ん中が小指に刺さってへこんでしまいました。 裁縫針で修復を試みましたが限度があります。ネットで調べてもなにもない。 そこで思いついた補修方法です。 使用するのは内装用パテ いくらかマシになりました。 このパテはフワフワして軽いので、音質には影響が少ないと思われます。 ...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(4463) 
7月
5 (水)
スピーカーの前に斜めに板を設置して、その反射した音を聞いたら、少しは音の反射の理解が深まるのではと思い、検証しました。 あくまで主観なので注意して下さい。 結論から言うと、油性アクリルスプレー2度塗り、水性ニス、パイン材のオスモカラー仕上げ、は好ましいと思いました。 ただ、高音のバランスが重要な場合は水性ニスはNGですね。低音が張り出してくると思われます。 水性ニスは塗った直後は、あまり乾いてい...

人工大理石...

油性アクリルスプレー2度塗り...
コメントあり 8  |  続きを読む | 閲覧(6596) 
6月
27 (火)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
いまから約2ヶ月前にBHBS 02 88solを作らせていただきました。 今朝kenbeさんのブログを拝見しましたが、ドキッとしたのは僕だけでしょうw そこはさすがのkenbeさん、よりスケールの大きな設計になっています。詳しくはkenbeさんのブログを参照してください。 このスピーカですが、納得いく音がでていたので最近仕上げをしました。 板はラワン合板の15mmです。 ...

設計図です。...

音道の幅は140mm 空気室は約3リットル...
続きを読む | 閲覧(9066) 
34件のうち16 - 30件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

N.H さんの日記 [ランダム画像]

お椀ダクトスピーカー カッティングシート貼り
貼ったらタオルを敷いて逆さまにして固定します。上下の面に貼...

83solBHBSのアレンジ 01
ラワン合板では、オイルフィニッシュなんてとてもできません ...

お椀ダクトスピーカーの音出し
こんな感じで音出ししました あれ?こっちの方が良くね 低音...

オラソニックフルレンジの使いこなし
音が固いのでTAKE T というツイータを足してみました。...

石田式BHBS 103sol の作成
こちらが図面です。 freemanさんの図面と比較してみる...

石田式BHBS 02 88sol作成(1)
音道の幅は140mm 空気室は約3リットル 空気室に斜めの...

お椀ダクトスピーカーの音出し
サイズ感はとてもいいんですが、音になにか秀でるものがないと...

ラッカー仕上げの音 箱は振動していたらしい
換気扇を増設し、塗装を行います。はやる気持ちを抑え切れずに...

83solBHBSのアレンジ 01
ボデーペンのプラサフを吹いて、ヤスリがけしたあと、アクリル...