TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  塩ビ管SP

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

3件のうち1 - 3件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
22 (木)
カテゴリー  塩ビ管SP
オフ会まで時間が迫って来て外装も大体出来たので暫くバラしたままだったMCAPスピーカーを組み立てた。見慣れない物に猫も興味津々。(画像1) 久し振りに音を出してオフ会で演奏するCDの選択に入った。 艶消し塗装は塗ったままでも見た目は良いが傷が付き易く、早くも傷が増え始めている。 スタンドの棚にはVU100のパイプをシリコンシーラーを利用して接着。(画像2) ついでに圧入のみだったダクトの仕切...
続きを読む | 閲覧(14525) 
10月
18 (日)
カテゴリー  塩ビ管SP
オフ会も一週間後に迫ってお尻に火が付き始めた。 M-CAPスピーカーはトールボーイスタイルになったので自立は難しいのでスタンドを作成している。 100円ショップで植木鉢のスタンドを見付けて使えそうなので買って来た。 6号サイズという物で上のリングが16cm、下のリングが24cm、高さが25cmの物で、若干安定性には不安があるが何とかなりそう。 材質はスチールだが、太い針金を溶接して塗装してある...
続きを読む | 閲覧(23488) 
10月
11 (日)
カテゴリー  塩ビ管SP
先日、コニさんの所に行って来ました。 塩ビ管資材の余り物を廃棄処分するという事で勿体ないので引き取って来た。 ご自慢の6CHのマルチシステム、Daruma3-6を聴かせて貰ったが、欠点が見付けられなかった。 譲って頂いた資材の中に30cmのVP100で作られたスパイラルが入っていた。(画像1) そこで副空気室の一つを交換してみたが低域の膨らみが大きくなったような気がする。(画像2) その代わり若...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(19659) 
3件のうち1 - 3件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

バイク用MP3オーディオ
内部基板、青いコードがRFリモコンのアンテナ ...

ホールソー入手
ラワン合板の端板にホールソーで穴を開けj実物でフィッティン...

オフ会スピーカー その4
ユニットを取付けた状態 ...

P800DBのユニット換装
振動板保護にファンガードを付けたので若干違和感は消えた!?...

サイクロン集塵機(追試)
TSスイセン エルボ13とTSバルブ ソケット ...

P800DBのユニット換装
P800とは微妙に取付けネジ穴径が違うので共通に出来ず、9...

オフ会スピーカー9
向かい合わせてクランプで挟むとユニットからの漏れはほぼ消す...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その6
材料が良くなくてホールソーで切り出した直後はササクレだらけ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その2
150mmの径だと表と裏のRの大きさに差が無いので合わせて...

オフ会用スピーカー2
2時間程度乾燥したらズレは無くなるので、ここで長めのクラン...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 8136128 



カレンダー

«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031