TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  SEAS

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

2件のうち1 - 2件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
30 (土)
コンテストの賞品で頂いた六本木工学のキットにはSEASのユニットが付属していてなかなか良さそうなので、このユニットを使って何か作ってみたいと思っていたが、キットのエンクロージャーを良く見てみると結構良い造りみたいだし、ユニットだけ別に使っても箱が完全に無駄になるのでユニットの素性を見るためにも、どんなものか一度組み立ててみることにした。 箱は約7リッターのバスレフでシングルダクトの直径は約48m...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(61266) 
9月
28 (火)
本日、STEREO編集部からTQWTが返送されて来ました。 置く場所が無い 同時に賞品が送られて来ました。 会場での説明だけでは良く分からなかったのですが、賞品は六本木工学研究所のオリジナルのキットでウェブで見ると[RIT CUSTOM] KIT-HE07SE(ペア)で税込価格69,800円の物みたいです。 加工済みのエンクロージャーのキット、ユニット(ウーファーとツィーター)、ネットワーク...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(44324) 
2件のうち1 - 2件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

オフ会スピーカー7
艶消しクリアーの油性ウレタンニスを塗ったが、板の色が白っぽ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その4
塩ビ片はバッフル左右に貼り付けた。押さえ付けるクランプが届...

W6-1125SC DB 経過4
左が艶消しスプレー、右はハケ塗り。差は歴然 ...

業務用ケーブル
スピーカーケーブルの1本は長さ25mの両端スピコンケーブル...

DAC+D級アンプ
モジュールの半田面 ...

サブウーファー製作再開
バッフル以外の全ての面には12mmのラワン合板を貼り付けて...

ミュージックレコーダーHDR-MV1入手
液晶画面の下側にVUメーターがあるのが一般のビデオレコーダ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品
ダクト用にも積層板を丸く刳り貫いたものを使用する ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その4
塗装面はローラーハケの特徴のツブツブ模様の梨地風。ローラー...

オフ会スピーカー11
二度塗りするとしっかり色も出て、ピンホールも埋まったのでこ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 9838892 



カレンダー

«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031