TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  対策

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

1件のうち1 - 1件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
1 (金)
幸運にもコンテストで名誉有る1位を頂いた訳だが、どうして1位になったのか? 実際に作った本人も余り良く分からないが私なりに考察してみた。 見た目に関しては明らかに仕上げの素晴らしい物が何作品も有ったし、デザインも誰が見ても私の作品より優れている物は有った。 構造にしてもTQWT方式は一般に知られている方式で特に変わった所は無く、アイデアという点でも特筆すべきところは無い。 ユニットはみんな同じな...
コメントあり 9  |  続きを読む | 閲覧(45403) 
1件のうち1 - 1件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

次期スピーカー再始動 トラブル発生
組み上がったネットワーク基板。上がLPF、下がHPF ...

DAC+D級アンプ その後
反対側、猫がウロウロしているので半田コテの扱いは気を遣う ...

デジタルオシロスコープ
デジタルオシロ DSO-138 ...

オフ会スピーカー10
ダクトは事前に2枚、3枚、4枚を重ねた物を作っておきます。...

STEREO誌コンテスト出品P800DB
主空気室。定在波防止に斜めに板を設置した。 ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その8
カットされた11mm幅のクッションテープ。2mの長さでもあ...

サブウーファー音出し
組上げ後の段差は電動カンナで削って平坦にした後、電動サンダ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その7
元々のダクトに接着して延長し、ダクト長さは102mmとなる...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 10039677 



カレンダー

«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031