TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  変換コード

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

1件のうち1 - 1件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
10 (土)
オフ会用の選曲が終わったので気になっていたところに手を付けた。 HAP-S1のラインアウトをNU-1000DSPの入力に繋いでいるが出力はRCAのピン端子、入力はキャノンのXLR端子なので、XLR入力にXLR-RCAメスの変換コネクタを使って接続コードはRCAピンコードを使っていたのだが、ビデオに使っていた古いコードを使っていたので、以前購入してあったXLRオスーメスの10mのコードを1mにカッ...

以前はXLR-RCA変換コネクター+RCAピンコードを...

コード自体を流用する目的で買ってあった10mのXLRケ...
続きを読む | 閲覧(16040) 
1件のうち1 - 1件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

オフ会スピーカー11
ヘッド部と合体。ダクトパネルの色の違いが気になるが、今回は...

P800DB 音出し
Lチャンネルのf特(ユニット正面50cm) ...

「DAC+D級アンプ」箱入れ
フロント、リアパネル。2mm厚のアクリル板を加工した。 ...

STEREO誌 自作SPコンテスト応募
リアパネルも艶消しの黒を塗った。端子板も埋め込んで面一にし...

オフ会スピーカー その3
ハタガネとダイソーのF字クランプ総動員でバッフルを圧着して...

バナナプラグ入手
ケーブルは後方から挿入し、対向、オフセットされた2個のネジ...

オフ会スピーカー12
発表資料の構造図など ...

次期スピーカー再始動
ツィーターを奥に位置させる為にバッフルをショートホーンに加...

スキャン5cm 仮箱 インプレ
外形がピッタリなホールソー67mmで3mmの深さまで削る ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 9801542 



カレンダー

«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031