TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  ワゴンRスティングレー

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

1件のうち1 - 1件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
26 (土)
愛車のワゴンRスティングレーに乗り換えてもうすぐ2年になるのだが、当初は純正スピーカーは音が悪いので直ぐに交換するつもりだったのだが、思いの外良い音で、16cmユニットという事もあり、低音もバッチリの迫力のある音だったので、そのまま弄らず仕舞いになっていた。 ところが、もう一台の車であるハイエースを車検に出すので荷物を整理していたら、以前にこの車のスピーカーを交換した時に施工したデッドニング用の...

ドアの内張りを剥がすと、こんな感じでサブコーンが付いた...

ユニットを外すと正面はこんな感じで軽かったです。
コメントあり 6  |  続きを読む | 閲覧(22296) 
1件のうち1 - 1件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

サイクロン集塵機
底を76mmのホールソーで抜いてVU60が入るようにする ...

ウッドホーンツィーター製作編 その2
塗装前にもう少し細かいサンダーで研磨が必要 ...

オフ会スピーカー その7
ウーファー用JSP箱がやっと組み上がった。 ...

バイク用MP3オーディオ
接続コネクタ側サイドパネル ...

便利グッズ その2
表示部。0.05度の分解能で、誤差も0.2度以内と高精度。...

W6-1125SC DB 経過
周波数特性。ローエンドに共振周波数を持ってきた割りには低域...

マルチチャンネル用ウーファーシステム
日立のHS-500に使われていたギャザードエッジウーファー...

ホールソー
46mmのホールソー。材質はハイスピード鋼の鉄板用だが、懐...

P650標準箱組立て&視聴
面取りカンナ。三角材でガイドを作ることにより、即席簡易面取...

P800DB 仕上げ
フレームカバーの内径を74mmから67mmにして作り直し。...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 11475010 



カレンダー

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30