TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  デジタル角度計

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

1件のうち1 - 1件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
21 (水)
カテゴリー  工具
タグ  デジタル角度計
第2弾はデジタル角度計。 垂直を出すために良く使用されるのは、スコヤと呼ばれる治具だが、使い勝手が良いとは言えなく使いこなしが難しいし、ある程度大きな測定物では誤差も増える傾向にあるし、内側は測れても外側を直接は測れない。 アマゾンの工具を見ていたら偶然見付けたのが、デジタル角度計で、ステンレスの定規が2枚重なった状態で、端が支点になっており、広げると二本の定規の角度がデジタルで表示される。 角...

30cm定規のデジタル角度計。内蔵されたモニター電池以...

表示部。0.05度の分解能で、誤差も0.2度以内と高精度。
続きを読む | 閲覧(11846) 
1件のうち1 - 1件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

サブウーファー製作再開
いつもの様に手持ちのF字クランプを総動員で接着して何とか1...

サイクロン集塵機(追試)
ネジ止なので任意の位置に固定出来る。ケースの淵に沿って風が...

2012年STEREO誌コンテスト応募作品
パッキンは1.5mmのネオプレーン発泡ゴムを使用。丸くくり...

オフ会用スピーカー
棚に乗せたままになっていたユニット ...

オフ会スピーカー11
JSP研究所から頂いたテーパーダクト ...

マルチチャンネル用ウーファーシステム
構造はボイスコイルの前後にダンパ^ーが設けられたダブルダン...

無線LANによるHDR-MV1のコントロール
タブレットは操作時は持っているので必要ないが、YouTub...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 9897299 



カレンダー

«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31