TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  ノウハウ

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

1件のうち1 - 1件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
3 (金)
カテゴリー  ノウハウ
バッフルとサブバッフルをフローティングさせるのに間に挟むインシュレータとして、手持ちに有った筈のソルボセインを使う予定だったが、整理の悪さも有り、見付からない それなら作ってしまおうと製作開始 余りがちなシリコンシーラント(画像1)は時間が経つと硬化してしまうが、ラッカー系の有機溶剤で溶けるのでこれを利用してやろうと思ったのが事の発端。 元々粘性の大きなシリコンシーラントで有るが完全に固ま...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(22616) 
1件のうち1 - 1件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その4
今回のスピーカーターミナルは金メッキの安物(2ペアで約80...

爆安DAC
出力端子側のケースに基板がネジ止めされている ...

フィルターセッティング
サブウーファーのアンプを切ったメインだけの周波数特性 ...

マルチツール(衝動買い)
シャフトロックボタンを押してベースを一番奥まで締め込んだ状...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その4
乾かすのに階段の手摺りに取り付けた450mmのF字クランプ...

ホールソー入手
こちらはアルミケースに入った小径の超硬ホールソー10本セッ...

ワゴンR純正スピーカー
横から見ると、こんな感じです。しかし、これが意外にパワフル...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 9838881 



カレンダー

«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031