TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  スピーカー製作

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

65件のうち16 - 30件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
11 (日)
カテゴリー  塩ビ管SP
先日、コニさんの所に行って来ました。 塩ビ管資材の余り物を廃棄処分するという事で勿体ないので引き取って来た。 ご自慢の6CHのマルチシステム、Daruma3-6を聴かせて貰ったが、欠点が見付けられなかった。 譲って頂いた資材の中に30cmのVP100で作られたスパイラルが入っていた。(画像1) そこで副空気室の一つを交換してみたが低域の膨らみが大きくなったような気がする。(画像2) その代わり若...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(19604) 
7月
16 (木)
カテゴリー  塩ビ管SP
最終的には折り曲げる予定だが、まだカットしていないVP100のパイプをそのまま利用して管長約160cmのQWTにして音出しをしてみた。 開放端はVP100の1mをそのまま使い、閉塞端はエルボやソケットとの接続に使用する予定のVU100を使ってキャップで塞いだ。 上と下では内径が若干違うが傾向を掴む事は出来るだろうとの推測。 QWT方式ではユニットは閉塞端から1/3の位置、管長160cmだと1/4...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(29519) 
6月
14 (日)
カテゴリー  工具・工作環境
スピーカーユニット取り付け穴やダクト用に木材を円形に切り取るにはそれ程大きな円でなければ自由錐が便利である。 円錐錐には色々な物が有り、今まで使ったものを紹介する。 但し、刃が回転するのでかなり危険な工具なので使用には細心の注意が必要。使用後の刃はかなり熱くなるので不用意に触らない事。 画像1:一番一般的と思われるが片刃でコンパスのように回転して刃でカットする。 切り出す円の直径は30?120m...
コメントあり 15  |  続きを読む | 閲覧(55250) 
11月
22 (金)
ステレオ誌のコンテストのScanSpeak5cmを使ったスピーカーの聴き比べのミニオフ会を開く予定だったが、日程、都合が合わず、21日にコニさんと二人だけのミニミニオフ会となった。 茅ヶ崎のコニさん宅の近くで昼食をとってから、スタートだが、前からアンプの小音量時の左右のバランスの崩れを直す為のボリューム交換を頼まれていたのだが、話を聞くとアンプのゲインが大きくボリュームを少し回しただけで大きな音...
コメントあり 15  |  続きを読む | 閲覧(18202) 
4月
3 (土)
スピーカーやダクトの取り付けなどある程度大きな穴を空ける時には自由錐が便利ですが、自由に径を設定出来る利点はありますが、欠点として刃が勢い良くブン回るので大変危険なのと切り子や削り粉が舞い上がって降り注ぐという欠点が有ります。 その点、ホールソーは円筒状の刃が回るだけなので危険性は大幅に減るし、削り粉は出るものの舞い上がる量は少ないです。 その代わり空けられる穴径は固定されているので空けたい穴径...
コメントあり 6  |  続きを読む | 閲覧(29778) 
8月
12 (日)
しつこくサイクロン集塵機ネタです。 やはりサイクロンの渦巻を見たくてペットボトルの集塵機に挑戦してみました。 コーラ用のペットボトルは中身が入っている時は固くしっかりしているように思えたが、いざプシュッと栓を開けるとペラペラでグニュっとしてしまう。内側からのコーラの炭酸の圧力で固く感じただけのようだ。 このまま使ったのでは掃除機の負庄でペッチャンコになってしまうのは目に見えている。しかし透明なの...

ペットボトルの中央の括れた部分をカットして上と下を使用する

塩ビシートを螺旋状に二重に巻き付けて補強
コメントあり 8  |  続きを読む | 閲覧(53220) 
10月
18 (日)
カテゴリー  塩ビ管SP
オフ会も一週間後に迫ってお尻に火が付き始めた。 M-CAPスピーカーはトールボーイスタイルになったので自立は難しいのでスタンドを作成している。 100円ショップで植木鉢のスタンドを見付けて使えそうなので買って来た。 6号サイズという物で上のリングが16cm、下のリングが24cm、高さが25cmの物で、若干安定性には不安があるが何とかなりそう。 材質はスチールだが、太い針金を溶接して塗装してある...
続きを読む | 閲覧(23448) 
5月
21 (月)
ルームチューンオフ会も近付き、そこで使用する音響反射板用の板をそろそろ確保しなければとホームセンターへ行って来た。 反射板用のみならコンパネや構造用合板の12mmのラワン合板など1000円前後の安いベニア合板で充分だろうと思いつつ、表が綺麗な板ならそれを利用してスピーカーボックス用に転用しよう。 などと企みながら木材置き場を眺めていると、3×6(尺)サイズで厚さは16mmと変則だがシナベニア合板...

車に入るように456mm幅にカットした後、端から長さ6...

表面は小さな節や色ムラが有る部分も有り、お世辞にも綺麗...
コメントあり 5  |  続きを読む | 閲覧(27015) 
8月
8 (水)
カテゴリー  工具・工作環境
タグ  サイクロン集塵機
出来上がったサイクロン集塵機の動作だが、パワーのある掃除機を繋いでゴミの代わりに猫の餌(カリカリ)で試験してみると、中身は見えないので感覚と想像だが、かなりのスピードで中で回転しているのがわかる。ただ、ダストボックスには落ちて来ないで、掃除機の電源をオフにすると一気に落ちてくる。 これでは一時的にはOKだが大量のゴミを吸い込むと掃除機の方にゴミが行ってしまうと思われる。 どうも回転力が強く、鉢植...

鉢植の最下部からスッパリとカット

100-75のインクリーザーがジャストサイズでピッタリ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(30303) 
8月
10 (金)
カテゴリー  工具・工作環境
タグ  サイクロン集塵機
ホームセンターで見付けた吸引孔に使えそうなネジ付きのTSスイセン エルボ13とTSバルブ ソケット16であるが、これが使えれば作るのが格段に簡単になるので使えるものかどうか実験してみた。 トッププレートには12mmのラワン合板を使用した。 TSバルブのネジ部が短く、12mmの板にそのまま穴を開けて取り付けるだけでは殆どネジの噛み合う部分が無いので約6mmのザグリを入れた。 TSエルボの淵の外径が...

TSスイセン エルボ13とTSバルブ ソケット

ネジで連結出来る。有効板厚は6~9mm
続きを読む | 閲覧(31391) 
8月
5 (日)
カテゴリー  工具・工作環境
スピーカーの製作開始宣言した割りには1ヶ月以上経つのに連日の暑さの上に色々なものに手を出し、まだ組み立ても終わっていない。更に今回、マイルスTKさんのブログを見て、サイクロン集塵機に興味を持ち、作るならこちらが先と製作開始した。これが有れば、電動工具で発生する大量の削り粉には閉口していたので、かなり解消できる。 サイクロン集塵機とはゴミと共に吸い込んだ空気を筒の中で回転させて、その遠心力でゴミと...

構造図

渦巻サイクロン発生部に使用する鉢植
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(32264) 
5月
1 (火)
カテゴリー  オフ会・イベント
いつもオフ会の選曲時は、CDからリッピングしたPCのiTunesのデータをWiFi経由でSONYのHDD Recorder HAP-S1にコピーした中からピックアップして鳴らして選曲している。 視聴だけならCDは必要なく、自由にスマホやタブレットのアプリでアーティスト、アルバム、ジャンルなどから自由に選んで鳴らせる。 しかし、選曲後は最終的にはYAMAHAのCDR-HD1500というCDレコーダ...

オフ会で鳴らすリストです。
続きを読む | 閲覧(15947) 
3月
12 (土)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  6.5インチ FOSTEX
確定申告をしようと思ったら、プリンターが紙詰まりで壊れてしまった。 インクが未だ大量に残っていたので、使えるプリンターを探したが、現行機種では無い様だ。 取り敢えず、ちょっとの間、使えればとヤフオクで中古を落札してギリギリで何とか昨日無事、提出出来ました。 また、PCの調子が悪く、昨年7月にWin8.1のPCに買い替えたが、旧PCを練習のつもりでWin7からWin10にアップロードしたら不調が直...

バッフル裏面にジグソーでカットするガイド線を入れる。プ...

ジグソーの刃が通る6.5㎜の穴を開けて、そこからカット...
続きを読む | 閲覧(14712) 
4月
19 (木)
カテゴリー  筒型以外SP
いよいよ音出しだが、ユニットを取り付ける前に、買ってあった2mのVU40の塩ビ管をダクト用にカットする。 シミュレーションでは350mmの長さでfd=36Hzになるので、それを基準にカットするが、バッフルには40のソケットを組み込んであるので、その分(約30mm)を差し引く必要が有る。 とは言え、この長さになると数cm程度ではそれ程、共振周波数に変化はないので、2mの長さを6等分して334mmに...

全体ではこんな感じになりました。

反射板がユニットと近いので脚を少し高くした方が良さそう。
コメントあり 6  |  続きを読む | 閲覧(30732) 
3月
26 (月)
カテゴリー  筒型以外SP
大体の方針は決まったのでウーファーの箱の製作に入る。 箱の材料は以前使ったバーティクルボードにした。外形が1820✕600、厚さは20mmでかなりの重さが有る。近くのホームセンター コーナンで1枚1000円と安く手に入る。サブロク板の2/3のサイズで少し小さいが、今回の箱はこれ一枚で箱一個が出来るサイズにした。 ただ、この板はパネルソーが傷むのか、カットサービスは受け付けてくれないので、車に入る...
続きを読む | 閲覧(12742) 
65件のうち16 - 30件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

無線LANによるHDR-MV1のコントロール
下のストッパーを2段にすることで立て掛ける傾斜を変えられる...

DAC+D級アンプ その後
5V10Aのスイッチングレギュレータのバルク品 税込735...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その4
塗装面はローラーハケの特徴のツブツブ模様の梨地風。ローラー...

オフ会用スピーカー2
バッフルには目止めで油性のウレタンニスを染み込ませた。 ...

P650標準箱製作
ダクト周辺の構造。ダクトの内側も若干Rを付ける。 ...

W6-1125SC DB 経過4
油脂なのかヤニなのかオイルが染み込まず白っぽくなってしまっ...

サイクロン集塵機2
排気口は内部に90mm程度が良さそう(密閉容器の蓋位の位置...

W6-1125SC DB 経過
シミュレーション。fd1が43Hz、fd2が40Hzとかな...

物置兼作業部屋完成
サンデッキを建てる前の状態(斜めから) ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 7826045 



カレンダー

«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930