TOP  >  日記  >  画像一覧

古舘@横浜 さんの日記

789件のうち61 - 75件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

2017-01-10 17:53
物置兼作業部屋完成
サンデッキを建てる前の状態(正面) ...

2017-01-10 17:53
物置兼作業部屋完成
サンデッキを建てる前の状態(斜めから) ...

2017-01-10 17:53
物置兼作業部屋完成
完成直後 ...

2017-01-10 17:53
物置兼作業部屋完成
完成直後 ...

2017-01-10 17:53
物置兼作業部屋完成
完成翌日(取り敢えず、買ったばかりの自転車を入れて有ります...

2017-01-10 17:53
物置兼作業部屋完成
完成翌日 ...

2016-05-01 22:30
オフ会スピーカー12
積層に塩ビ管を挿入して延長。サイズは養生テープを巻いて調整...

2016-05-01 22:30
オフ会スピーカー12
積層ダクトはダクトパネルに接着 ...

2016-05-01 22:30
オフ会スピーカー12
以前作ったリボンツィーターをスーパーツィーターとして接続し...

2016-05-01 22:30
オフ会スピーカー12
ホーン入り口のエア漏れ防止にまずは1㎜厚の両面テープを貼る...

2016-05-01 22:30
オフ会スピーカー12
両面テープの上に薄い発泡シートを貼る。前方は厚さを合わせる...

2016-05-01 22:30
オフ会スピーカー12
ダクトパネルのエア漏れ防止にも同様の処理 ...

2016-05-01 22:30
オフ会スピーカー12
発表資料の構造図など ...

2016-05-01 22:30
オフ会スピーカー12
選曲リスト。この中から適当に2~3分ずつ何曲か演奏予定。 ...

2016-04-24 05:24
オフ会スピーカー11
バスレフ調整は色々なパイプを付け替えて良い所を探す ...
789件のうち61 - 75件目を表示しています。

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

マルチアンプ化への第一歩
EPQ304。1Uサイズに実効出力40Wのアンプが4チャン...

オフ会スピーカー8
角度切り用のアタッチメント。±45度でベースの左右に溝が有...

DAC+D級アンプ その後
反対側、猫がウロウロしているので半田コテの扱いは気を遣う ...

W6-1125SC DB 経過2
2.5mm厚のMDFで外形35×100mmのフィンを6枚で...

次期スピーカー再始動 トラブル発生
第2空気室、取り外し出来るバッフル下をパッキンが潰れるまで...

スピーカースタンド作成
支柱部分も事前に塗装 ...

シナベニア入手
表面は小さな節や色ムラが有る部分も有り、お世辞にも綺麗とは...

2012年STEREO誌コンテスト応募作品
外観。小型バスレフの前面に音響レンズを付けた形。 ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品
裏側、隙間は極力減らして、最終的にはエポキシパテで隙間を埋...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 10161960 



カレンダー

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30