TOP  >  日記  >  画像一覧

古舘@横浜 さんの日記

789件のうち466 - 480件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

2012-11-04 01:49
次期スピーカー再始動 3
各面に60×280mm 9tの板を貼り付けて補強した ...

2012-11-04 01:49
次期スピーカー再始動 3
狭いところで活躍したユニバーサルジョイントやショートビット...

2012-11-04 01:49
次期スピーカー再始動 3
6mmのMDFにLPF、HPFを乗せてビニタイと両面テープ...

2012-11-04 01:49
次期スピーカー再始動 3
ネットワークは3kHzクロスのHPF、LPF共に12dB/...

2012-10-31 19:33
次期スピーカー再始動
L字クランプを使用して手初めに側板と天板をがっちり垂直に固...

2012-10-31 19:33
次期スピーカー再始動
F字クランプ。最近は見なくなったがダイソーの25/30cm...

2012-10-31 19:33
次期スピーカー再始動
ここまで完成。一番面積の大きい側板部分は余った板で左右雨を...

2012-10-31 19:33
次期スピーカー再始動
ダクト交換が可能になるようにバッフル下部は取り外し出来る様...

2012-10-31 19:33
次期スピーカー再始動
ツィーターを奥に位置させる為にバッフルをショートホーンに加...

2012-10-31 19:33
次期スピーカー再始動
12mmのMDFを加工したツィーターマウントをバッフルのウ...

2012-10-31 19:33
次期スピーカー再始動
ツィーターマウントの加工図。トリマーで加工するが開けた穴を...

2012-10-31 19:33
次期スピーカー再始動
構造図。余り板で左右側板の連結をして強度を上げている。並行...

2012-10-31 19:33
次期スピーカー再始動
使用するツィーターTangBandの1インチチタンドーム2...

2012-09-09 15:26
2012年STEREO誌コンテスト応募作品
箱の材料は在庫の12mmのラワン合板。積層のコントラストが...

2012-09-09 15:52
2012年STEREO誌コンテスト応募作品
SPEDによるシミュレーション ...
789件のうち466 - 480件目を表示しています。

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

オフ会スピーカー6
ホーン出口を開放した時のf特 ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その6
材料が良くなくてホールソーで切り出した直後はササクレだらけ...

W6-1125SC DB 経過2
トラスネジは頭が大きいが更に大き目の5mmのワッシャを挟む...

オフ会スピーカー8
届いたパオックのテーブルソー、思ったよりデカイ!調整でやっ...

オフ会スピーカー5
空気室の後ろに位置する部分の部分組立。ホーンは50㎜毎に断...

2012年STEREO誌コンテスト応募作品
指向特性。音響レンズ無しでは正面と30°でかなりのレベル差...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その4
乾かすのに階段の手摺りに取り付けた450mmのF字クランプ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 10001870 



カレンダー

«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930