TOP  >  日記  >  画像一覧

古舘@横浜 さんの日記

789件のうち451 - 465件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

2012-11-13 00:46
次期スピーカー再始動 音出し
音響レンズを横から見る。近すぎて音響レンズのフレームとウー...

2012-11-09 22:32
次期スピーカー再始動 トラブル発生
修正回路図 ...

2012-11-09 19:58
次期スピーカー再始動 トラブル発生
同じコアを使用している0.47mHと0.82mHを改造する...

2012-11-09 19:58
次期スピーカー再始動 トラブル発生
コイルの大きさはかなり小さくなった ...

2012-11-09 19:58
次期スピーカー再始動 トラブル発生
スピーカー端子用ファストン端子 ...

2012-11-09 20:06
次期スピーカー再始動 トラブル発生
端子板はウーファーとツィータを別々にしてバイワイアリング対...

2012-11-09 19:58
次期スピーカー再始動 トラブル発生
組み上がったネットワーク基板。上がLPF、下がHPF ...

2012-11-09 19:58
次期スピーカー再始動 トラブル発生
第2空気室、取り外し出来るバッフル下をパッキンが潰れるまで...

2012-11-09 19:58
次期スピーカー再始動 トラブル発生
ネットワーク基板は左右連結補強板に固定している ...

2012-11-09 19:58
次期スピーカー再始動 トラブル発生
シナベニアの木片に試し塗り。左から透明ウッドオイル、透明水...

2012-11-04 01:49
次期スピーカー再始動 3
10mmのクッションでパッキンにしたのだが、ネジを締め込む...

2012-11-04 01:49
次期スピーカー再始動 3
表の板に5.5mmの若干硬いタイプのクッションを重ねて対応...

2012-11-04 01:49
次期スピーカー再始動 3
サブバッフルには縦に5個、横に4個の爪付きナットを埋め込ん...

2012-11-04 01:49
次期スピーカー再始動 3
ネットワークに集めた部品 ...

2012-11-04 01:49
次期スピーカー再始動 3
端子板は黒の艶消し塗装にエア漏れ防止のクッションを貼る ...
789件のうち451 - 465件目を表示しています。

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

ラジアルボール盤
ドリル軸をワークテーブルのほぼセンターを狙ったセッティング...

デザリングによるHDR-MV1のコントロール
iPhoneの設定でインターネット共有をONにする 液晶に...

P800DB 音出し
Rチャンネルのf特(ユニット正面50cm) ...

サイクロン集塵機(追試)
丁度淵の部分が収まり風の抵抗も減らす ...

オフ会用スピーカー2
カットしたコンパネ(一台分)。パネルソーでカットしたので絶...

オフ会用スピーカー3
バッフル裏にはM6の爪付きナットを挿入するための7.5㎜の...

オフ会スピーカー6
ディスクグラインダーで角を削ってアングル2個にする ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 10205788 



カレンダー

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30