TOP  >  日記  >  画像一覧

古舘@横浜 さんの日記

789件のうち331 - 345件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

2013-11-17 17:57
ミュージックレコーダーHDR-MV1入手
小さめのダンボールの中にはチョコンとさらに小さい包みが。 ...

2013-11-17 17:57
ミュージックレコーダーHDR-MV1入手
正面はレンズとX-Yのステレオマイクを配置 ...

2013-11-17 17:57
ミュージックレコーダーHDR-MV1入手
液晶画面の下側にVUメーターがあるのが一般のビデオレコーダ...

2013-11-16 12:50
マルチチャンネル用ウーファーシステム
オリジナルのエッジレスウーファーSLE-20W。単品発売物...

2013-11-16 12:50
マルチチャンネル用ウーファーシステム
大きな布製のセンターキャップにはSLE WOOFERという...

2013-11-16 12:50
マルチチャンネル用ウーファーシステム
マグネットカバーのステッカーにはFOSTEXでは無く FO...

2013-11-16 12:50
マルチチャンネル用ウーファーシステム
フレームはアルミダイキャスト製だが塗装が剥げて年代を感じさ...

2013-11-16 12:50
マルチチャンネル用ウーファーシステム
FE-8はオリジナルに対しフレーム、マグネットカバーは塗装...

2013-11-16 12:50
マルチチャンネル用ウーファーシステム
構造はボイスコイルの前後にダンパ^ーが設けられたダブルダン...

2013-11-16 12:50
マルチチャンネル用ウーファーシステム
大きなセンターキャップはメッシュ状で空気は通してゴミや埃を...

2013-11-16 12:50
マルチチャンネル用ウーファーシステム
日立のHS-500に使われていたギャザードエッジウーファー...

2013-11-16 12:50
マルチチャンネル用ウーファーシステム
当時の主流だったウレタンエッジが次々と加水分解でボロボロに...

2013-10-31 22:07
マルチツール(衝動買い)
限定でセットになっているドリルドライバーヘッド。キーレスチ...

2013-10-31 22:07
マルチツール(衝動買い)
トリマーヘッド。右の白いボタンがシャフトロック。左手前のボ...

2013-10-31 22:07
マルチツール(衝動買い)
付属のビット。左から6mmのストレートビット、ギンナン面ビ...
789件のうち331 - 345件目を表示しています。

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

ホールソー
46mmのホールソー。材質はハイスピード鋼の鉄板用だが、懐...

2012年STEREO誌コンテスト応募作品
パッキンは1.5mmのネオプレーン発泡ゴムを使用。丸くくり...

W6-1125SC DB 経過4
音響レンズも同様に水性塗料を塗る ...

ツィーター改善(なーおさんの真似)
気休めでツィーターのマグネット部にもウーファー同様に20g...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その7
余った積層版に16mmの穴にガラスだまを圧入してみたら良い...

ミュージックレコーダーHDR-MV1入手
良く知らないが、レンズにはカールツァイスのテッサーを採用 ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その7
固い物が相手なら点接地となるが、実際には面で当たる ...

パワーインジケーター追加
パワーインジケーターLEDをバッフルに配置。音を出して点灯...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 10001870 



カレンダー

«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930